• ベストアンサー

調剤薬局での支払い:毎回違うのは何故?

今シーズン3回、花粉症の薬(抗アレルギー薬:アレジオン錠20を30錠(30日分))を貰いました。 3回目は事情で、いつもと違う薬局で貰いました。 その時の支払なのですが、 2回目:調剤報酬点数 783点 、 支払2350円 3回目:調剤報酬点数 816点、支払2450円 (初回は別の薬も貰ってるので比較対象外) 同じ薬を同じく30錠貰うのに、どうして支払が違うのでしょう? 納得がいきません・・・・。 3回目の薬局の領収書には〈調剤基本料・調剤料・薬剤料・管理指導料〉の内訳が明記されてますが、この中の項目の点数がお店によって違うのでしょうか? だとしたら、安くて済む薬局を見つける方法って有るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206086
noname#206086
回答No.6

>初回に説明を受け「無料」と聞きました。??? (初回の発行だけ10円と言う事でした) わたしは「お薬手帳」の記入ごとに料金がかかると薬剤師から説明を受けました。薬局により説明が違うのでしょうか? >PCでプリントアウトされた紙ですネ? その1枚が【管理指導料】になるわけですネ? 少なくとも、2回目以降は不要ですよネ? 【管理指導料】になると思います。(薬剤師に確認してください)2回目以降の説明書は、患者としては不要ですが、不要と申出ない限り、説明書を渡されると思われますので、その場合は料金がかかります。ちなみに親切な薬局では、初めて行った時に「お薬手帳」の記入や、説明書が2回目以降不要なのかをアンケートに記入して、患者の希望通りに対応してくれるところもありますが、残念ながらほとんどの薬局は、こちらが要望しない限り、希望を聞いてくれませんね。 >「アレジオンでなくジェネリックの薬で」と担当医に相談すれば良いわけですネ? はい。担当医に相談してください。 こころよくジェネリックに応じてくれない病院もあります。がんばって交渉してみてください。 ジェネリックを使うためにはもう一つの作業があります。質問者さんの行かれている薬局が、ジェネリックの在庫をもっているか確認してみてください。ジェネリックの在庫がある薬局は少ないようです。在庫が無ければ取り寄せになると思います。(数日時間がかかると思います。)薬局が取引している薬の卸業者が、全てのジェネリックのメーカーを扱ってるとは限りませんので、希望のメーカーの薬を取り寄せできるのかも確認が必要です。 http://www.tv-tokyo.co.jp/news_eye/medical/tora_bn001.html 「クスリの疑問第7弾」6月18日 に「お薬手帳」の記述がありました。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/news_eye/medical/tora_bn001.html

その他の回答 (7)

回答No.8

〈調剤基本料・調剤料・薬剤料・薬剤服用歴管理指導料〉 この4つはどんな薬局を利用しても必ず計算される基本的なものです。このうちの3つは お薬が同じなら固定ですが、調剤基本料だけはNo3の方、No5の方がおっしゃるように 薬局の性質により違います。アレジオン20が30錠30日分でしたら調剤料80点・ 薬剤料641点・薬剤服用歴管理指導料17点です。 (ちなみに薬剤服用歴管理指導料は、薬歴を記載して患者さんの状況を把握する 手間賃のようなものです) 3回目の薬局は管理指導料が27点とのことなので、薬剤服用歴管理指導料17点に 薬剤情報提供料(PCでプリントアウトされた紙)10点をプラスしているのかも しれません。トータルの816点から逆算するとその薬局の調剤基本料は68点ですから、 「基準薬局」という、特別に点数の高い薬局だったかもしれません。(微妙に計算が 合わないのであまり自信ありませんが) このほか、薬局により「特別指導加算」や、30日分の投与だと「長期投薬情報提供料」が 加算される場合があります。 余談ですが、薬剤情報(PCでプリントアウトされた紙)は薬がが同じなら 月に1回しか出さない決まりがあります。ということは、断らない限り月が 替わるとまた出ます。 お薬手帳は、手帳の値段は無料(10円?…決まりがないので薬局により違うかも)で、 記帳するのに1回に付き17点かかります。 アレジオン10が20より高いと悩んでいらしたようですが、サイトを見ましたら 「1日量」とありました。つまり「アレジオン10を2錠飲むよりアレジオン20を 1錠飲むほうが安いよ」という意味です。

回答No.7

2回目と3回目に違う薬局へ行かれたのですね? 薬局ごとに点数の違う項目としては調剤基本料、基準調剤加算のあるなし…です。 簡単に言うと、調剤基本料はお客さんが多く、さらに同じ病院からのお客さんの率が高いほど点数は低いです。逆にお客さんが少なくいろんな病院の処方箋を受け取っている薬局は高くなっています。 基準調剤加算はどんな処方箋にでも対応できるように薬の種類を多く取り揃えている薬局などが算定できます。 したがって安く済ませるのであれば大きな病院の門前にある忙しそうな薬局に行きましょう。 注:厳密には処方箋の受け取り回数や集中率など数字で規定されています。

noname#206086
noname#206086
回答No.5

調剤基本料は薬局により料金が違います。1ヶ月に受付ける処方箋の枚数により、3つのランクにわかれます。 目安としては、大学病院のような大きな病院の前にある薬局は、調剤基本料が安いです。近所にあるような小さな薬局は、基本料が一番高いランクが多いです。 「お薬手帳」というものがありますが、その手帳を薬局の人に、薬の処方内容を記入してもらったり、手帳を渡さなくても、手帳用に貼るための処方内容の紙を渡された場合、料金を取られます。「お薬手帳」のほかにも、薬の効能や副作用の説明書を渡された場合は料金を取られます。 「お薬手帳」や説明書が不要な場合、薬局に申出ればその分料金が安くなるはずです。 質問されたことではないですが、ジェネリック医薬品をご存知ですか?アレジオン錠20はジェネリックがありますから約半額の料金で購入することが出来ますよ!病院で相談されることをお奨めします。 ジェネリックの料金比較表 http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/yakka03.htm 調剤料報酬点数表 http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/yakyok.htm

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/yakyok.htm
you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます >「お薬手帳」、料金を取られます 初回に説明を受け「無料」と聞きました。??? (初回の発行だけ10円と言う事でした) >薬の効能や副作用の説明書を渡された場合は料金を取られます。 なるほど!PCでプリントアウトされた紙ですネ? その1枚が【管理指導料】になるわけですネ? 少なくとも、2回目以降は不要ですよネ? それらのものが、充分な説明も無しに、一方的にあてがわれて有料なのは、おかしいと思うのですが・・・。 >ジェネリック医薬品をご存知ですか? URL拝見しました。 「アレジオンでなくジェネリックの薬で」と担当医に相談すれば良いわけですネ? あれ?アレジオン10の方が、アレジオン20よりも高い? あれ?あれ? アレジオン20は、10の倍の効能だと思ってたのですが? シーズン当初は、半分に割って「アレジオン10服用」のつもりで飲んでいたのですが・・・あれ?

  • hulot1013
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.4

友人が薬局を経営しており院外処方箋も行っています。基本的には項目ごとの点数は決まっているようですが、林立する他店に対抗するため自分の薬局に回ってくる点数分(利益)でお客様にディスカウント(サービス)しているそうです。そのことから同じ処方箋でも店によって差があることもあると思います。友人の薬局はチェーンでなく町の一薬局です。チェーンに太刀打ち出来ないのでサービスしている、といっています。しかし安い店を見分けるのは難しいと思います。口コミで偶然知るしかないのではないでしょうか。 信頼できるところが見つかるようお祈りいたしております。

you-ko
質問者

お礼

実情をありがとうございます。 実家の方では「あそこはティッシュをくれる」とか、 「ポイントサービスがある」とか年寄りが流れてるそうですが、 薬局さんも苦労してるんですねぇ~。 一般人は『料金一律』だと、思い込んでるでしょうし、 またそう有るべきだと思うのですがネ・・・

  • GON009
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

下記URLを噛み砕いて書いてみました。 医薬分業をすすめるために、同じ薬を出しても入ってくる金額が 病院内の薬局<門前薬局(注1)<街中の薬局(注2) となっています。 (注1)大学病院前など近くに一箇所しか病院がない薬局 (注2)周りに複数の医療機関がある場所 お金のみを考えると院内で薬を貰ったほうが安くなりますが外部の目が入るということで薬局で貰う方が安心かなとは思いますが。

参考URL:
http://www.ryocyan.net/ip/okusuridai/kihon.html
you-ko
質問者

お礼

わかりやすいURLをありがとうございました。 でも、今ってどんどん医薬分業化になっていて、 院内で貰うのは不可能ですよネ? これって、如何なものかと思います。 本当に体の自由が効かない時に、 また一行動しなくては薬が受け取れないのはどうかと・・・・?

回答No.2

私も不思議に思っていました。 そして、先月と今月で全く同じ量の薬を申し込んだところ、 先月3230円 今月3320円 でした。(90円高くなってる。) 理由を聞いたところ 先月は久しぶりだったので指導料を頂かなかったけど 今月は指導料を頂きました。という答え。 ちなみに、先月は薬剤師に訳の分からない質問攻めにあい、今月は一切の質問、指導はなし。 矛盾してると言ったところ、差額の90円を持ってきて謝っていました。 内訳のわかる領収を求めましたが、ないとのこと。 今度からいろいろと薬局を変えてみようと思っています。 答えになっていなくて申し訳ありません。

you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんです!何も指導なんて受けていないのに【管理指導料】が採点されてたんですヨ 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」だけでしたヨ でも、明細が表示されているだけ良心的ですかネ? >矛盾してると言ったところ、差額の90円を持ってきて謝っていました。 w(☆。◎)w 我々は、言われるがままに支払う姿勢も問題ですかネ? >答えになっていなくて申し訳ありません。 いえ・・いえ・・・充分役に立ちました。ありがとうございます

  • otayan
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

管理指導料というのが、1人に対して1か月に1回取れることになっているので、その分が高くなります。 また、調剤基本料も1か月のうちに、何回調剤を受けたかによって変わって(安くなって)きます。 薬局によって違うということではありません。

you-ko
質問者

お礼

ありがとうございます 【管理指導料】27点になってましたが、 何も指導を受けた覚えは無いのですが?? 「医薬分業になり『いらっしゃいませ』と言われただけで数百円取られるようになった」と、揶揄された風評を聞いた事がありますが、この事かしら? 今のシステムそのものに問題がありそうですネ・・・

関連するQ&A