• ベストアンサー

薬の価格差について

私は二ヶ所に通院しています。 A診療所ではロヒプノール2mg×2週間で処方箋1320円+薬局540円=1860円 Bクリニックではハルシオン0.25mg×2週間で受付で直接薬をもらって640円です。 薬の種類は違うけど同じ睡眠薬でなぜ3倍近くも価格が違うのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakitako
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.2

ふたつの薬に薬価の差はほとんどありません。 ロヒプノール 2mg 27.1円 ハルシオン 0.25mg 18.3円 なので主な原因は、薬の価格差ではないと思います。 薬を調剤される(購入する)薬局に差があるのではないでしょうか。 ロヒプノールは「院外薬局」で、 ハルシオンは「院内薬局」で、受け取っていませんか。 ご存じかと思いますが 「院外薬局」とは病院とは法規上は別経営で 病院の外(隣だったりもします)にある薬局のこと。 「院内薬局」はその逆です。 受付で受け取っておられるのなら、院内薬局あつかいになりますね。 院外薬局に処方がまわされる場合、 調剤料や処方箋料など、薬以外にかかるコストが大きいんですよ。 なので価格がはねあがる、とこういう訳です。

igarashi_122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コストが価格に反映されるからなんですね。 一方は看護婦さんも2~3人しかいない個人の開業医、 一方は何十人も働いてる大きめの病院なのでうなずけました。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

病院で貰う薬には薬価といって国で価格を決められています.一般に新薬程高く,年数が経つほどに価格は下がっていきます.また,特許が切れると売れている薬ほど同じような薬を発売する会社が沢山出てきます.これを後発品といって薬価は安く決められます.(初めの会社ほど開発費が掛かっておりません.)同じ薬でも会社によっても違っています.例えば,ロヒプトール錠2は1錠27.10円,ロジプトール錠1錠は18.10円,同じ成分でサルース錠2mgは28.10円と量によっても会社によっても違います.ハルシオンは0.25mg1錠8.00円です.病院(医師)によっては一般名で処方すれば薬局(薬剤師)で安い薬を選べますが医師が商品名で処方すると高くともその商品を使わねばなりません.故,時たま新聞に後発医薬品を使いましょうと宣伝しているのは自己負担を減らしましょうというこでもあります.

igarashi_122
質問者

お礼

参考になるご回答 ありがとうございました。

関連するQ&A