交通事故の交通費と休業保障について
交通事故の交通費と休業保障について教えてください。
年末に自転車で青信号横断中に事故に遭いました。
血気胸のため入院後、肋骨骨折と頸部、肩腕、腰部挫傷のため、
現在通院中です。
過失割合0のため、加害者側の東京海上の担当者としか
やり取りしていません。
そこで、専門家の保険家さんに上手くやり込められないように、
いくつか相談させてください。
1.見舞い交通費
県外転勤となり9月より一人暮らしを始めました。
そこでの突然の事故による入院となり、家族が
心配し、広島→東京、愛媛→東京まで
お見舞いに来てくれると言われたのですが、その交通費は
請求できないと言われ断りました。
胸部ドレーンの手術を受け、身動きできないため、
付き添いが必要だったのですが、12歳以下の子供
ではないからと言われました。
この対応は適切でしょうか?
2.帰省交通費
入院生活はとても不自由で、また遠方の家族が
心配していたのでる事、通常7日必要な所を医者に
お願いして4日で退院し、当日に福岡へ帰省しました。
その交通費も請求できないと言われました。
この対応は適切でしょうか?
3.通院交通費
実家で休業していたため長期通院した病院は
福岡です。医者からは、完治してないので
復帰後も無理せず2週間に1回は、帰省して
治療を受けなさいと言われました。
この場合、請求できますか?
4.休業保障の休業日数
年末年始を挟んで1ヶ月間休業しました。
休日が多いため、欠勤日数は少ないのですが、
休業日数は土日や年末年始休暇を含む通算の
日数ですか?
もし、欠勤日数のみであれば保障額を求める
計算式では、稼働日数ではなく90日で割って
いる理由を教えてください。
主婦には休日がないので、補償額が同じ場合は、
会社員よりも主婦の方が多くなるのでしょうか?
5.休業保障の状況考慮
保障額は9~11月の平均ですが、転勤
間もなく試用期間だっため、残業時間が
バラバラで当てになりません。
(9月:25h、10月:50h、11月:70h)
12月は20日時点で、既に70時間を超えており、
年明けももっと忙しくなる予定でした。
このような状況を考慮して、残業時間100hの
金額を保障してもらいたいのですが、無謀ですか?
6.復帰後の逸失利益
復帰後も通院が必要だし、すぐに以前のように
働く事ができません。
この場合は請求できますか?
請求のやり方とタイミングを教えてください。
たくさんの質問ですみません。
知り合いもおらず単身なので加害者側の東京海上の方に
騙されないか、とても不安です。
不利益になる事がない様に、分かる範囲内で
構いませんので、どうかよろしくお願いします。