- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
福永 彌五郎(ふくなが やごろう) ↑ 「彌」の字は旧字体なので、現在の日本語の「略字体」にすると「福永 弥五郎」となります。 漢字は、中国で発祥して日本に伝わりました。 台湾などで使われる漢字が「略字体」が、ほぼ日本語の「旧字体」です。 日本語では、太平洋戦争の前の戸籍(本名)は、姓と名の両方に「旧字体(繁体字)」が使われています。 太平洋戦争の後の日本語の漢字は「略字体」となり、ふつうの日本語や、戸籍(本名)の名のほうに「略字体」が使われます。 しかし、戸籍の姓のほうは「旧字体(繁体字)」がそのまま使われています。 現在の中国語の漢字は、中国本土のほうは「簡体字」が多く使われて、台湾のほうの漢字は日本語の旧字体とほぼ同じ「繁体字」ですね。