- 締切済み
相続に詳しい方教えてください
実家の持ち家の相続というか、そこに置いている私物を取りに行く方法はあるのか、 また、以下の状況で現在しておくべきこと・できることはあるのか お聞きしたいです。 還暦近い両親、姉、自分の家族構成です。 実家:関東、持ち家(団信ローンでおそらく残り1千万ほど)、他カードローン数百万あり 姉:進学とともに現在まで東北 自分:中四国、5年前まで実家で同居 DVの父、モラハラの母・姉から逃げるために5年ほど前に電話番号を変え引っ越ししました。 現在家族・親戚誰の連絡先も知りません。 (住民票の閲覧制限はかけてないので向こうはこちらの居場所を知っているかもしれませんが、5年間今のところなんのアクションもありません) 私自身当時は関東から出るつもりもなかったので、両親の介護など面倒は自分が見るつもりでいました。 姉ははなから面倒は見ない、ただし持ち家は自分が相続すると両親に向かって宣言していました。 いざその時がきて相続となれば、私はどちらでもいいのですが(今は負の遺産もカバーできる財力があります)、姉が持ち家がほしいと変わらず主張して姉に譲るとなると、実家に置いている私物を取りにいく方法はあるのでしょうか? どうしても手元に置いておきたい、諦めきれない物があります。お金を払ってでも取り戻したいです。 ただ、鍵も取り上げられたし何より会いたくないので、両親の存命中に連絡をとって私物を取りに行くことはしたくありません。 両親が亡くなったら役所から連絡がくるのでしょうか?それとも相続の段階で姉が弁護士を手配したらその方から? 私物を回収できる(実家に入れる)のはその時の姉との交渉次第でしょうか。 法テラス経由で弁護士に相談に行きましたが、親と和解しなさいと言われまともな返答が得られませんでした。 無知ですみません。読みづらい文章かと思いますが回答いただけたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
個人的意見です。 『相続に詳しい方』 『法テラス経由で弁護士に相談 → 親と和解』 要するに弁護士が法に詳しい人なのでそれ以上の回答を、こんなサイトで正論を望むのは不可能かと思います。 疑問点 ・音信不通の息子の私物など捨てているのでは? ・お姉さんは、負の遺産も相続すること自体を把握していないと思われます。(持ち家は住めるし、最悪売れば高額の資産になると思っている) さて、ご両親が亡くなったら、銀行口座は引き落とせなくなってしまいます。銀行のお金を正々堂々引き落とすためには、亡くなった方の戸籍と相続人の署名が必要です。おそらくお姉さんが相続金を欲しい為、あなたに連絡してくると思います。負の遺産については分かりませんが、同じだと思います。そんな話、どこでもよくある話で、結局資産家の親族が負担するまで何年も何年もたらい回しで、延々引きずる嫌な問題です。 そこで、 遺産については相続しない。ということをお姉さんに言っておけばとりあえず回避できると思いますが、 問題は、実家にある「宝物」です。 命と幸せな生活さえあれば、それでいいのでは?諦めるしかありません。 最悪、忍び込むしかないかと思います。 自分の家に忍び込んでも、不法侵入ではないでしょう。 「宝物」を取って出るまで、5分。 仕事に行く、週末は外食する、夕食の買い物に出かける、月に一度病院へ行く、など チャンスはあるはずです。 数日張り込むしかないでしょう。 「宝物」のためであればそれくらいは必要でしょう。 家に入る方法ですが、玄関のカギは無理でしょうが、 他の窓くらいなら、ひとつくらい空いてるでしょう。 古い家の窓なら、ガタガタ動かせば外れると思います。 借金まみれの古い家にはセコムは入っていないでしょう。 ご両親の死後、「宝物」の所有権をお姉さんと争った場合、 よくわかりませんが、亡くなったご両親に所属すると思いますので、相続するお姉さんの物になると思います。 私の親が亡くなったとき、遺品整理のついでに、姉の私物も邪魔なので(ほぼゴミでしたが)捨てましたし、家を出て行った(嫁に行った)姉に所有権はないものだと認識してましたので、一応、本人に「捨てたよ」って言いましたけど。
- deoky22
- ベストアンサー率33% (1/3)
強制力がないので相手しだいになりますが、ダメもとで回収業者に依頼するのも良いかも知れません。 ネット検索すると分かりますが、私物を回収に行けない方の代理で回収を行っている業者があります。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
ご家族とは距離を置いとくとして、ご親戚かご近所さんに何かあったら連絡を貰えるようにお願いしとく方が良いかと。 全く連絡が取れないと、色々困るでしょうし。 故人の預金を引き出すには法定相続人全員の同意書が必要なので、その時に私物の引き渡しをしなければ同意しないと交渉してみては?