• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の相続について!)

家の相続について!

このQ&Aのポイント
  • 妹の夫の家族には無意識状態の義母がおり、遺言書も存在しないため、相続の手続きに困っています。
  • 義母の財産の詳細や持ち家の有無、ローンの有無などが不明であり、相続に関する具体的な対策が必要です。
  • 弁護士に相談することで、相続手続きや財産の評価、遺産分割の方法などを確実に行うことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

妹さんのことではありません。 あくまでも、妹さんのご主人とそのお姉さん、二人のお母様の問題です。 質問を読む限り、妹さんのご主人とお姉さまは円満なのでしょうかね。であれば、弁護士への依頼は必要ないかもしれません。心配であれば、司法書士へ相談されてはいかがですかね。 似た専門家で行政書士がいます。相続業務も行いますが、不動産が含まれているでしょうし、不動産の手続きでは法務局での手続きが必要となることでしょう。法務局の手続きの代理では、司法書士が弁護士しか出来ません。ですので、行政書士への依頼の場合には定型司法書士への外注部分が生じ、直接依頼より高額となることも多いでしょうからね。 相続では、相続人調査・遺産の調査・遺産分割協議などが必要です。 相続人調査について、ご家族であるほど必要性を感じないかもしれません。しかし、親子であってもすべてを知っているとは限らず、知らない婚歴や兄弟姉妹の存在などもあるかもしれません。さらに、金融機関や法務局などの手続きでも証明として必要となりますので、戸籍謄本などの入手は必須となります。 戸籍謄本は亡くなった方の出生から死亡までが必要となり、相続人の現在のものも必要です。 ただ、存命中に用意する必要は無いかもしれませんが、事前に調べておけば、もし関係者が存在すれば状況説明することが円満な手続きにつながることでしょう。 遺産調査では、相続人が相続人である証明を提示すれば、金融機関でも情報を開示してくれます。ですので、取引のある金融機関を知らなければ膨大な数の金融機関の調査が必要でしょう。そのためにも、通帳やキャッシュカードのありかなどを知っておくことは大切かもしれません。 専門家であれば、専門家の方法があるかもしれません。しかし、専門家が資格を使っての調査などでは高額な報酬を要求されかねません。これらの情報などをご自身たちで準備しての依頼や相談は、専門家もスムーズな活動となり、報酬も安価になることでしょう。 ですので、意識があるときに出来るだけ情報を引き出すことも必要かもしれません。 ただ、余命を宣告されるということは、精神的な負担でもあります。相続の話題はいろいろなことをれんそうさせてしまい、妹さんのご主人の親の精神的負担をかけ、余命を減らしてしまうかもしれません。 慎重な行動が必要だと思いますね。 ちなみに、私の祖父が亡くなった際には、長男である叔父がいい加減な対応であったため、長女である私の母親からの委任状と相続人である証明の戸籍謄本で、取引のありそうな金融機関のすべて、住まいの地区や近隣地区の役所での固定資産税の台帳閲覧などで大きな資産の調査を行いましたね。一部の相続人が隠すなどということもありますから、しっかりと納得できる調査を行いましょう。 金融機関の取引明細(通帳のようなもの)があれば、保険料納付などの形跡から保険契約もわかるかもしれませんし、借金があればその返済などもわかるかもしれません。預金調査は重要かもしれません。 私が相続人の代理の親族として行動し、司法書士の手間を減らすように行動したため、法的なアドバイスと書類の清書などに作業量を減らしたため、安価な報酬となり、さらに時間的余裕が出来ることから司法書士の説明やアドバイスもじっくりと聞くことが出来ましたね。 争いとなるようであれば、双方に専門家の依頼する権利があります。共同での依頼は出来ないでしょうし、意味も薄れますしね。その際には、司法書士からの紹介でも、弁護士会や法テラスなどの紹介でも良いでしょうしね。

pipipopomomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! はい!妹の夫婦とその姉夫婦は、それぞれ円満に暮らしており、お互い、財産がどうのという、 人柄では、 ありません。ただ、持ち家をどう処分するか?などほとんど無知の状態で、みんなで困ってるようです。 やはり、余命1ヶ月の母に、例え意識があっても、財産など聞くに聞けないらしく、そちらでも 困ってるようです! まずは、ご回答下さった内容を妹に見せたいと思います!! 妹も、夫と姉の問題だとは、理解してますので、口出しはしてませんが、夫の姉が妹に相談してくるようです!