- 締切済み
公務員(嫁)の育休中の配偶者控除について。
2023年の8月に子どもが産まれて育休中の嫁がいるのですが、来年から配偶者控除を受けれますよね? 年末調整で令和5年分と令和6年分の扶養控除等申請書を提出する際、令和6年分の配偶者控除の欄に嫁を追加しようと思うのですが、一応嫁の職場に確認したら、「育休手当が出ているので駄目です。」と言われたみたいです。 この場合、育休手当は所得に含まれず、問題ないと思うので、無視して提出しても大丈夫でしょうか? 嫁の職場での人間関係もあるので面倒なことにはしたくないのですが、、、 ※OKWAVEより補足:「税金」についての質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- p-p
- ベストアンサー率35% (1994/5663)
回答No.3
- f272
- ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.2
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6742/12376)
回答No.1