• 締切済み

この写真の場所が知りたい!

母が小学生のころ家族旅行で行った古墳?の写真が出てきました。 たいへん楽しかったらしく、この場所が思い出せないのが残念だと言っています。 まだ現存していれば、私と一緒にまた行きたいと・・・。 手がかりは以下です。 ・約60年前 ・巨大な埴輪のレプリカ数点 ・高床式?の復元建物あり ・香川県の坂出駅から蒸気機関車に乗り、その後寝台列車で一晩を明かした長旅 ・蒸気機関車は木製の床、煙をモクモク出して走る黒塗りの昔ながらのもの ・北に行ったか南に行ったか、どこの県か地域かもわからない かなり少ない情報ですみません。 古墳や観光地、列車などに詳しい方、場所の推察・特定など、情報いただければ助かります。 調べ方などでもかまいません。 宜しくお願いします・・・。

みんなの回答

  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.6

失礼の段はお許しください。 「広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘」は、単にあてずっぽうで紹介しただけなのでこだわりませんが、大変失礼ですが、もう一度、お母様の記憶を疑ってみる必要はありませんか??? 例えば本当に「家族旅行」だったのか???……写真に写っている子供たちは、皆兄弟・姉妹ですか??? また、60年前、寝台列車を利用しての家族旅行が事実だとしたら、かなり裕福な家庭でも、一大イベントです。関東や九州まで、史跡公園だけを目的に行くとは考えられません。ほかの場所にも行っていると思います。宿泊した旅館などお母様の記憶にももっと多くのことが残っているだろうし、写真ももっと整理されて残っているのではないかと想像しました。そのあたりの記憶や写真は残っていないのでしょうか???「北に行ったか南に行ったか、どこの県か地域かもわからない」というということの疑問です。 それに、本当に寝台列車を利用したのか??? もしかしたら単に「夜行列車だったかもしれない」とか。 写真の史跡公園だけが目的の旅行であったとすれば、逆にそんなに遠くない可能性もあります。 お向かいの岡山県だって、古墳や史跡が多くある県ですよ。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=岡山県%20史跡公園%20埴輪 どうしても、施設を特定したいのであれば、「○○県」、「史跡公園」、「埴輪」などの用語を組み合わせて検索、「ここではないか」というある程度目星をつけて、その施設に、写真を送って、施設から直接回答を頂くしかないと思いますね。それにしても、現在の職員にしても、60年前のことは知らないわけですし、わずかでも面影が残っていればわかるという程度でしょうね。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.5

>香川県の坂出駅から蒸気機関車に乗り、その後寝台列車で一晩を明かした長旅 当時、坂出駅から高松駅。高松港から連絡船で宇野港。宇野駅から寝台で東京方面の便が存在しました。 車中泊でない場合は、寝台に乗りませんよね? 一晩過ごすとの事ですから、東京が終点です。 東京から行ける有名な史跡公園は、群馬県か埼玉県。 「かみつけの里博物館」は、動物埴輪の復元展示で有名です。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.4

No.2さんの回答のとおり、60年前には本四連絡橋は存在しなかった。 また、四国内を走る寝台列車もなかったハズなので >香川県の坂出駅から蒸気機関車に乗り、その後寝台列車で一晩を明かした長旅 だと、   坂出から高松まで蒸気機関車   高松から宇高連絡線に乗って宇野で本州上陸   宇野から寝台列車に乗り換えて東へ向かった たものか   宇野から岡山へ出て、岡山で寝台列車に乗り換えて   西へ向かった たもののいずれかだろうな。 また、目的地が広島だとすると、宇野から岡山まで各駅停車で1時間、岡山~広島の急行で3時間弱。わざわざ寝台券を買ってまで乗るような”長旅”となるかしら? 東だったら「名古屋以遠」、西だったら「九州」あたりと思われる。 あと、「馬 埴輪」で検索してみたら、  埼玉県熊谷市上中条字日向島出土の「埴輪馬」 と、頭の突起や銜(ハミ)がよく似ている気がする・・・ホンモノは重要文化財なので、展示用に作ったレプリカかな?

  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.3

60年前であれば、今日とはずいぶん違っていると思いますし、本当にあてずっぽうですが、「広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘」なんかはどうでしょうか??? 〒729-6216 広島県三次市小田幸町122  Tel 0824-66-2881 Fax 0824-66-3106  E-mail rmssoumu@pref.hiroshima.lg.jp https://www.miyoshi-dmo.jp/rekishiminzokushiryokan/ https://www.cocolocala.jp/spots/64248 写真に写っている樹木がアカマツのように見えます。とすれば、中国地方の瀬戸内側というのが、ひとつ考えられると思います。 それに、ここは子供連れにも人気の場所のようです。 写真を送って確かめてもらったらいかがでしょうか???

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1295/3032)
回答No.2

60年前に四国から本州への橋は無かったと思います。 四国内では坂出駅から寝台で一晩かかる長旅になる程ではないと思うので、連絡船で本州に渡ってから鉄道に乗ったのでは?

回答No.1

さぬき市歴史民俗資料館? https://www.sanuki.ne.jp/rekimin/

関連するQ&A