- 締切済み
地方都市の中途半端さ
今仕事で某地方都市にいるのですが、7時30分ごろだと小中学生の多さ、自転車通学の学生の多さ、通勤中のほかの車の多さ、駐車場の狭さでちょっと右左折するだけでも一苦労と感じます。 仮にバスで通勤するにもそもそも車が渋滞していますしあまり変わらないかと思います。 自分が6時40分とかに出発したら多少は渋滞もマシですがそれでも車は多いです。 地方都市って狭い範囲にマンションとかをたくさん建てて人口を増やしているだけというか、なんだか窮屈なだけじゃないですか? (しかも大体どこでも駐車場も狭いことが多い)
みんなの回答
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
通勤・通学時間の渋滞や混雑は、どこであれ起きてますよ。 大都市、地方都市に関わらず・・・
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
極端に言えば東京以外はすべて地方都市です。東京の何処かと比べているのでしょうが、日本は広く都市も千差万別です。某都市では範囲が広すぎて回答不能です。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4001)
人口100万の地方都市に住んだして33年がたちます。確かに、朝夕の車の多さの渋滞には、年毎に醜くなっています。来た頃は、15分以上の車距離だと遠いって言われていたのに、今じゃ、15分なら近すぎるなて。 わたしのお世話になってる街では、旧市街ではなく、以前なら、何もなかったところに大きなニュータウンが造成され、一つの新しい街が出来上がっています。それでも、すべての住民が住まいの近くが仕事場でないので、旧市内に入る道路の拡張が追いついていないです。娘が買った家は、渋滞が無ければ10分で着くんですが、ラッシュにかち合うと45分もかかります。 でも、訳がわからんのは、同じ車線数で出口もないのに、事故も無し、故障車もないのに、決まった場所を通過すると、急に制限速度の80キロで走れるようになり、なお追い越されてしまうことです。 わたしは60歳で完全リタイヤした暇人なので、渋滞が無い時間に出かけるようにできるんですが。ここから、出て他の街に住む気はまったくなしです。 昔、高知市に住んでいた頃は、8時では渋滞、7時では、車はほとんどなしでしたなァ。