- ベストアンサー
労働契約書について
パート求人事務に応募して採用通知が来ました。小売業です。 ですが職種が店頭スタッフになっています。 面接の時に事務だけではなくとは言われましたが店舗スタッフって言わば営業 販売に該当しますよね?業務内容も空欄で 店舗スタッフって このまま雇用契約書にサインすべきか ちゃんと納得いくような回答を得るために確認してからの方がいいか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「雇用契約書」には、そういう事の記載義務は無いです。 「労働条件通知書」を出してもらって下さい。 厚生労働省 - 労働条件通知書 https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf こちらには、従事すべき業務の内容とか記載する事が義務付けられています。 雇用契約書の業務内容が空欄だったなら、きちんと説明があれば後日で良かったけどって、なおさら先にしっかり提示してもらうための理由に出来るし。
その他の回答 (2)
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
経験者です。 都合の悪いことは、聞かれない限り答えません。 嘘でない、ギリギリ聞こえの良い言葉を選んで書いています。 「冠婚葬祭スタッフ」という募集の互助会系葬儀会社の会社も、実際は「アポなしで互助会加入の訪問販売」です。互助会に加入してもらった客が亡くなった場合、葬儀に立ち会うのでスタッフといえばスタッフです。 「庭の手入れ、機器の保守メンテナンス」という募集の介護老人施設の用務員も、実際は「糞尿のついた床掃除から風呂掃除」までさせられます。汚れた床も風呂もメンテナンスといえばメンテナンスです。 おそらく、営業はすぐにやめてしまうので、そのような手段を使っているのだと思います。販売に関しては経験者をとると思いますし、事務は基本的にあまり募集は出ないと思います。長年、営業や販売をしていたスタッフが辞職を願い出た場合、事務に異動する程度です。 インデ〇ードのようなサイトで口コミを参考に見てみたらいかがでしょうか? 営業は、毎月毎月、成績成績、ノルマノルマ、数字数字、月間目標、週末目標、日割り目標、ですよ。それなりのお給料だと思います。 事務なら間違いなく、安月給です。エクセルや簿記などの資格を必要とする。残業なしです。
お礼
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1432)
お店によりますね。 小さな店なら、 それで当たり前みたいですが、 大きなお店だと、 新人さんを、あちこち使い回すみたいな 補充要員として、雑に扱われます。 要するに 専門要員がいる部署に今日はココと 言われて仕事暇になったら、 専門要員さんと一緒にプラプラしてると、あなただけ上司に呼ばれて 違う仕事に配置換えされたり 致します。あなたに暇を与えない雑な扱いを受けたり致します。 だから、一日中、あなた1人だけ あちこち回されて忙しいわけです。 こういう会社なら、 止めた方が良い。 小さな店舗ならみんながみんな 同じだからいいんだけどね。。。
お礼