- ベストアンサー
自動車のギア
運転初心者なので、以下の問題についてわからず、教えていただきたいのです。 「オートマチック車は、走行中にアクセルペダルを一気に踏み込むと、自動的に一段下のギアに変速され、急加速ができるようになっている。」 この答えは、正解のようですが、ギアが一段下になるということは、例えば2だったものが1またはLになるということでしょうか。そうすると制御力が強くなり、急加速が抑制されるような気がするのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キックダウンのことですよね。 キックダウンというのは急加速を求められるときにギア比を下げて、エンジンの回転数をDレンジの規定以上に引き上げることで加速トルクと制動トルクを一段上に持っていくという手法です。 これが最も機能するのは急勾配などになりますが、まあS(スポーツ)レンジやオーバードライブ(OD)などがあるなら、キックダウンで対応するよりも、DからSレンジ、ODに素直に切り替えた方が燃費特性も走行特性も上がります。 キックダウンの最大の特徴は、エンジンの回転数を、「短時間」に一定より引き上げると、シフトダウンするということにあります。 短時間にというのがとても重要で、ゆっくりとアクセルをべた踏みまで持っていくと、キックダウンは起きません。何故起きないのかというと、急加速を求めていないからです。 じゃあ、急加速を求める時のキックダウンでは一体エンジンに何が起きるのかというと、エンジンの回転数がDレンジの規定範囲を少し(または大きく)逸脱するのです。そして、キックダウンが起きます。 キックダウンしたときエンジンのピストン運動から生じるギアの回転数が、一つ上のレンジで走行している今の速度の1.2倍の回転数より上だと、今の車輌速度より上がるギア比の場合、回転数が1.21より上になれば、一つ下のレンジでも自動車の速度は上がります。これがもしも、1.4になれば……速度はさらに大きく上がる事になります。 もう一つ重要なのは、アシストのない足こぎ自転車でギアが付いた物に乗ったことがあるなら実感が沸くでしょうけど、ギアが低いほど、坂などにおいてペダルが軽いことも重要です。 この効果が働き、特に坂道などで強く加速しやすくなります。ただ、回転数を規定より増やさなければ加速は得られないため、エンジンの回転数が大きく上がらないと効果はありません。 ちなみに、アクセルオフまたはアクセルを緩めエンジンの回転数をDレンジレベルと同等か、それ以下に大きく下げるとギア比の差による減速比が上がるためブレーキ制動(エンジンブレーキ)が強く生じます。 要は、減速比が高いということは、エンジンの回転数を上げれば加速制動も高いということを意味している訳です。 だから、回転数をDレンジの規定上限以上にするモードとしてキックダウンという加速機能があり、それを利用すると急激に速度が上がる訳です。 という仕組みがAT車※には備わっています。 ※原則として無段ギアの車輌であるCVT、DCT車などを含む。但し、自動軽減ブレーキ搭載車などでは速度域と障害物の有無によって一部動作例外があります。また、一部のCVT、DCT車、ODなど特殊なシフトモードがある車輌や特殊車両の場合は、アクセル操作によるキックダウンが備わっていなかったり、アクセル以外の操作が必要な車種もあるかも知れませんので、車輌の取扱説明書をご確認下さい。
その他の回答 (7)
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
いつまでもギアが1段下になったままなら、運転手がアクセルペダルから足を離すと制御力が強くなるが、実際にはそうならない。 運転手がそこを気にしなくて良いのがAT車なのである。運転手がペダルを強く踏むと、自動車が自動でエンジンの回転数やギアを選び、速くか強く進む。
お礼
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
ギアとは歯車で歯車が小さければ力は有るが速度が出ない。 Dレンジでもギアは1段2段3段4段5段で1段は力が有るが5段より速度が出ない 通常ATはDレンジの力の有る1段から発進して5段へと切り替わって行く、 仮に5段から発進すると力が無い為にガクガクとノッキングを起こしエンストしてしまう。 ギアが一段下になるということは4段から3段に成れば速度が無くなり力が出るのでエンジンブレ-キを掛けた状態に成る。 急加速するのには力が必要に成り力を出すためにはギアを下げなければ成らないから一瞬エンジンブレ-キが掛かったように成り力で加速を上げて行く。
お礼
- Fragezeichen
- ベストアンサー率43% (318/728)
>そうすると制御力が強くなり、急加速が抑制されるような気がするのですが 「制御力」とは急発進防止機能などの安全機能の事でしょうか? 急発進防止機能には「停車状態からの発進」「前方に壁などの障害物が有る」など動作条件が有り、この動作条件に当てはまらない場合は機能しません 走行中は動作条件に当てはまらない場合が多いので急加速が可能になります
お礼
アクセルを強く踏んでいる場合には制御力(エンジンブレーキ)は働かないです アクセルを離すと、その瞬間にギアが上がり、エンジンブレーキはそれほど効かないです 言葉にすると難しい・・・
お礼