締切済み 空回りする 2008/11/20 19:52 三段変速ですが、ギアが急に軽くなったり重くなったり、変な音がしたりします。ギアの故障でしょうか。修理料金はどのくらいするものでしょうか。高ければ買え変えた方がいいかも知れませんが。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 tetsumyi ベストアンサー率25% (1963/7609) 2008/11/21 08:22 回答No.3 ギヤワイヤーの動きが悪くなっていませんか? ギヤワイヤーの交換は安い所で1500円程度です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 katana-3 ベストアンサー率34% (123/360) 2008/11/20 23:14 回答No.2 No.1です。 そういうことであれば 本体がサビなどでアウトの場合もありますが ベルクランクを押しているロッド(スプリング付きの場合) がダメなのかもしれません。とりあえずご確認をば。 それでもダメだった場合、 いわゆる「機械好き」で工具さえ揃えてあるなら ユニットを外して原因を特定して直すことも可能ですし 手っ取り早くユニット交換もできますよ。 内装3段ユニットは単体で5000円くらいします。 詳しくは失念しましたがそのくらいの価格だったかと。 そんなに難しい構造でもないのでチャレンジしてみては どうでしょうか? 時間がないのならプロに任せるのが早いですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 katana-3 ベストアンサー率34% (123/360) 2008/11/20 20:03 回答No.1 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/mamachari/rearmeca.html この調整方法でダメなら壊れている可能性「大」 壊れていて ユニット交換なら1万円近くは覚悟した方がいいかも。 質問者 お礼 2008/11/20 20:53 ありがとうございました。この方法及び修理は何回もしました。8年以上も乗ってますから、寿命でしょうかねえ。一応修理見積もり聞いて決めることにします。処で、素人がこの修理出来ないでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A 変速付き自転車の変速のしかた 最近21段変速のクロスバイクを購入した者です。 21段変速となっているのですが、実際に綺麗に変速ギアがはまる{ガチャガチャ音が出なくなる}のは6箇所ぐらいの組み合わせです。説明書にはギアに対して斜めにチェーンが張る様な組み合わせでは、走行しないでください、とあります。 これでは21段変速の意味がないのではと思いませんか? ギアはシマノの前3段後ろ7段の21段です。説明書には、ギアは、1段ずつ変速してください。と書いているので すが、1-6,1-7の次2-1にすればいいのでしょうか? みなさんどうしていますか? 自転車について 自転車でもともとギアのない自転車をギアつきにかえることなどできるのですか?普通は買う時についているかないのかの味方になりますが、ないのをあとからつけられるかで・・・?3弾速とかで内装の音のないので(個人的に外装6段もみたけど音がでて変速しずらいとみてあえて内装3段とかきましたfが 自転車のギア故障? 先日自転車にのろうとおもってこぎ始めたら足がギアチェーン部分にあたっ て「ガチャガチャ」っとチェーンの位置が変わったょうな音がして、今までの最小のギア1にすると本来のギア2の重さになってしまい、ギア2の場合はギア3になりそれ以上上がらなくなり、ギア1の軽さにすることができなくなってしまいました。 これはやはり店に行って直してもらう必要があったのでしょうか?? 分かりにくい説明ですみません^^; ちなみにギアは3段変速です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 変速機の使い方 先日ジャイアントのCS3200を購入しました。で変速機をガチャガチャいわせながら走っているのですが、変速機の使い方に疑問を抱きました。いくつか疑問に思ったことを並べますので答えて頂ければ幸いです。 1)一気に3段~5段くらい変速してもチェーンが外れたり壊れたりしないのか?一段づつ変速する方がよいのか? 2)前と後ろの変速機を同時に操作しても外れたり壊れたりしないのか?別々に操作するほうが良いの か? 3)グリップ式(っていう呼び方でいいのかな?バイクのアクセルの様に回すタイプ)なのですが、ギアがきっちり入らず気が付くとカリカリと音が鳴っているときがありますが、そのような状態で走っていても問題ないのか?(気が付いたらすぐなおすようにしていますが…) 4)小さいアップダウンにもカチャカチャ変えているのですが、あまり変えすぎないほうがギアのためには良いのか? 以上です。よろしくお願いします。 通勤用の自転車にお勧めは? ●通勤用の自転車を探しています。通勤距離は2キロ弱です。現在はホームセンターなどで扱っている普通の1万円程度の自転車を利用しています。3段変速なのですが、一番重い(速い)ギアでも軽くこいでる感じがしてしまいます。もっとギアが重くてもいいので速く走れる自転車を探しています。 完全なロードタイプではなく、3万円前後の価格で走りやすい自転車をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。 〈現在使用している自転車の使用〉 ・ノーブランドメーカー ・空気がすぐ抜ける ・チェーンがすぐ外れる ・T字ハンドル ・3段変速 ・アルミフレームではない 【質問1】 お勧めのメーカーと車種(ミヤタ、ブリヂストン、パナソニックなど) 【質問2】 6段変速のギアの自転車がありますが、6段変速とはどのような感じなのでしょうか? 単に3段変速の速度変速を6分割にしただけ?3段変速の1番重いギアが6段変速の1番重いギアと同等?それとも6段ギアの1番思いギアは3段変速の1番重いギアよりさらに重い??謎です。 【質問3】 パンクしにくいタイヤはあるのでしょうか?通勤に使用するのでパンクすると遅刻して困ってしまいます。 クロスバイクの変速システム 2年ほど前にクロスバイクを購入しました。 ネットの通販で20000円程度でしたから、そんなに高級な自転車ではありません。 故障は覚悟していたのですが、先日やっぱり故障しました。 その自転車のギアは6段変速なのですが、なぜか5速に入らなくなりました。 1→2→3→4→6→6と変速していきます。 そこで、修理に出そうかと思ったのですが、何せ安物。 その辺のママチャリに搭載されているギアと大差はないようなモノです。 結構な距離を乗りますし、私の住んでいる地域は路面の起伏も大きいので7段~9段変速のギアに換えようと思います。 しかし、何を買えば良いのかよく分からないのです。 まず、スプロケットが必要なのは分かります。 それからチェーン、シフトレバーも交換しなければなりませんよね。 そのほかに何が必要でしょうか。 シマノあたりの、有名メーカーならばローエンドで構いません。 おすすめの組み合わせや、その商品名などを具体的に教えていただきたいのです。 また、初心者ですから、近所のショップで行ってもらうつもりです。 その場合(ギア関係を一切合財交換した時)の工賃、時間などはどの程度になるでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。 しつこいですが、初心者ですから何から調べれば良いのか分かりませんし、下手に自転車をイジルのも心配です。 質問がわかりにくければいつでも補足いたします。 どうかよろしくお願いします。 ギアスプロケットについて 10段変速の20”ミニベロを購入しました。 前ギアは55t、後ろは11-32tの10段です。 スピードが出ない為、前ギアを60tにしました。これでも11tと組みあわせてスピードが思う様に でません。 ギアはX9というSRAM製ですが、9tとか10tといったギアはSRAMのメニューに あるのでしょうか? ご存じのかたご教示ください。 24段変速のような多段車に乗っている方に質問 現在は8段変速のママチャリをちょっと良くしたようなやつに乗っています。 遠出をするときに一つ問題がありまして、一番軽いギアを使っても上り坂のときに立ち漕ぎをするか、かなり力を入れないと対応できません。 自分としては上り坂のときに、速度は全然ゆっくりでよいのですが同じ力で漕ぎ続けたいのです。 24段変速のような多段車で一番軽いギアを使えばそれが可能になるのでしょうか?(常識的に”きつめの坂”を想定し、踏み込む力をギアチェンジによって平坦時とほぼ同じにできるか?スピードは全然落ちてかまわない) また、そのような自転車はギアが多すぎて普段どの段を使うか迷ってしまうことはないですか? 脚力が無い人の自転車は?(長文) 30代後半 男です 体重が100キロ近くあり、 ダイエットを視野に入れつつ 自転車を購入したのですが(7段変速 折りたたみ20インチ) 10年以上 自転車を乗っていないので限りなく脚力が無く、2キロを走ってゼイゼイしました。 また、変速ギアの使い方が良く解らず、 こぎまくりましたが、 これは 「タイヤのインチが小さいから たくさん こぐのだ!」と 思い 20インチを売りまして 26インチの MTB(18段変速)を購入しました。(3万円以下です) ですが、 妻の 27インチシティーサイクルの方が 圧倒的に こぎやすいのです。(変速無い) 私が18段ギアをうまく 使いこなせていないのか シティーサイクルの方が もともと 通勤、通学用の 仕様の為 楽に こげるように 出来ているのでしょうか? そこで、 1・変速のうまい 使い方を教えてください (3段 × 6段です) 2・変速を使わない=固定して使用するには オススメのギアはありますか? (現在 前LOW 後ろが6段で お互いにギアを 小さくしております) 3・やっぱり 「シティーサイクル」だよ でしょうか? 自転車の変速ギアについて。 自転車の変速ギアについて。 主婦です。 もう少ししたらママチャリを新調しようと思っています。 坂道が多い土地なので、初めて変速ギアのものにしようかと思っています。 3段、6段、8段、など色々ありますが、実際、6段や8段など、こまめに切り替えて使うものなんでしょうか。 お店で下見し、3段のもので2万円前後(これはステンレス)、でも、とある会員優待セールのチラシでは6段で1万円強(ステンレスではないのかも?)、と価格にも疑問があり、よく分かりません。 (自分では、段数が少ない方が安いというイメージでした。) 希望は、ステンレス製であまり高価でなくても乗りやすいものが良い、ということだけで、乗りやすければ何段でも良いのですが、ギアの切り替え具合について、ご意見をいただきたくて質問しました。 よろしくお願いします。 チェーン交換で空回り 初めて自転車のチェーン交換を自分で行ったのですが、交換後重めのギアを使用すると踏み込む度にスカスカ空回りをするようになりました。ギアは前3段後7段で、前のギアを変更しても空回りは無いのですが、後ろのギアを変更すると7段中軽い方の4つは問題なく漕げるのですが、重いほうの3つで空回りが起きます。たまになら良いのですが、ペダルを踏むごとに毎回引っかかりと空回りを繰り返しているので実際には危なくて使用できない状態です。 以前自転車屋さんで交換してもらったときにも同様の症状が起きたのですが、そのときは自転車屋さんに対応を任せたので原因は判りませんでした。確か1度診てもらった後も空回りが起きたものの、自転車屋さんに「乗っていればその内元に戻るから…、そういうものだから…」と言われたような記憶があります(といっても5年程前でほとんど覚えていないのですが)。 どこが問題なのでしょうか。やはりチェーンの接合部が良くないのでしょうか?このまま乗り続けるとして何km位で馴染んでくるものでしょうか?また、この間空回りする重いギアは使用しないほうが良いでしょうか?その他お気付きの点等ありましたら、宜しく御願いします。 シマノ内装3変速機のギアの交換。 ママチャリのギア比が重すぎるのでー。 シマノ内装3段変速機につている14丁のギアを16~18丁に変えたいのですがー。 後買いの16~18丁のギアって、シマノ内装3段変速ようなら、どのママチャリにでもあうのですかー? 調べてもらったのは、シマノ製で16丁しかなく、380円だそうです。 お店の人は多分合うだろう??って言ってましたー。 こういう物って、みな同じ規格なんでしょうかー?? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム パンク修理後に変速機の故障 ブリヂストンのビレッタ コンフォートの3段変速を使っています。 購入してから3年ほど経っていますが、4日ほど前に初めてパンクして、 購入した某自転車屋で修理をしてもらいました。 修理が終わって再度乗り始めてから、急に変速機の調子が悪くなりました。 (変速のことはよく理解していないので、常に2のままで使っています) 3段階中、1と3の時は問題がありませんが、2の時だけ、 ・ガコッガコッ、ギリギリ、など異常な音がする ・空回りしているような感じでスムーズに漕げない ・歯車が合っていないような、削るように摩擦しているような衝撃がペダルから伝わる ・2にしているのに、漕いだ時の重さが1のような軽さに頻繁に変わったり戻ったりする 修理を終えて急に調子が悪くなったので 嫌なことをいうと、修理の仕方が悪かった、もしくはわざと故障させたのではないかと疑ってもいます。 とはいえ、パンク修理(チューブも交換しました)とは関係ないでしょうから偶然だとも思いますが。 変速機が故障する原因、パンク修理との関係性など、 わかる方がいれば回答していただけると嬉しいです。 なお、日常的に使っているものなので、修理自体は今日行くつもりです。 自動車のギア 運転初心者なので、以下の問題についてわからず、教えていただきたいのです。 「オートマチック車は、走行中にアクセルペダルを一気に踏み込むと、自動的に一段下のギアに変速され、急加速ができるようになっている。」 この答えは、正解のようですが、ギアが一段下になるということは、例えば2だったものが1またはLになるということでしょうか。そうすると制御力が強くなり、急加速が抑制されるような気がするのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ロードレーサーのリアギヤーの変速が2段ずつ変速されます TREK1.2に乗っていますが、最近リアのギヤーの変速で減速方向に変速すると2段ずつ変速するようになりました。2段ずつと言ってもチェーンは3段分くらい動くのですが、3段までは変速しきらずに2段に変速します。シフトレバーを一杯に動かしたときにそうなりますが、少しだけ動かすと通常の1段ずつの変速になります。しかしレバーの動かす量によってはリアディレイラーが中途半端なところで止まるので、チェーンがギヤーと擦れて音がします。 増速方向では全く問題ありません。 いったい何処の調整が悪いのでしょうか。 変速機の調整について 6段変速のクロスバイクを購入して、3週間位で変速ギアの調子がおかしくなりました。初期のびってやつだろうと思って、変速機をダイヤルで調整してみましたが、相変わらず1段と6段が切り替わりません。 もうすこしやってみてダメだったら、自転車屋さんに頼んだ方がいいでしょうか? それと、修理費はだいたいどのくらいでしょうか。 ど初心者なので、よろしくお願いします。 20段もの変速ギアって必要ですか? いつもお世話になっています。 さて、私は昔(今から50年近く前)にはドロップハンドルのサイクリング自転車 (今だったらロードバイク?)で走っていました。1日100キロぐらい走ったこと もあります。 当時の私の乗っていた自転車は変速5段ギアでした。最近自転車屋をのぞい たら、多くのロードバイクが20段程度の変速ギアをそなえています。 私の経験では20段もギアがあったら変速するだけでも大変ですし、故障の 確率も増えそうな気がするのですが、20段のギアって必要でしょうか。 ロードレーサーのギア調整がおかしい? 自転車屋で変速機の調整をしてもらったのですが、どのギアに入れてもカチカチと音がして、しっかりギアが噛み合ってない気がします。 調整内容は、ワイヤーが長すぎたのを短くしたのと、リアのギアとギアの間の幅を広くしてもらいました。 しかしむしろ調整前の方がスムーズなペダリングで、そんなにカチカチと音はしなかったんですが。 調整の不備でおかしくなったんでしょうか? 3段変速って? こんにちは。 先ほど登録したばかりで初めての質問になります。 どうぞよろしくお願いします。 今度遊びに行くことになり、レンタサイクルを借りようかなと考えているのですが、 レンタサイクル屋さんのホームページを見ると、「3段変速付きのシティサイクル」となっているのです。 自転車には毎日のように乗っていますが、ギアの付いていないママチャリなんです。 「ペダルをこげばタイヤが回って動き出し、止まる時にはブレーキをかける」 その程度なんですね、私にとって自転車は。(笑) ギアとか変速とか言われても、全く分からないのです。 使い方だけでなく、その仕組みも。 「3段変速」も何が3段なのか・・・。 全くの初心者でも分かるように、教えていただけないでしょうか? 「平らな道、下り坂、上り坂」基本はこの3つだと思うのですが、 乗り方(使い方)を教えてください。 初めてでもすぐに乗れるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 内装8段変速の自転車 こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。この方法及び修理は何回もしました。8年以上も乗ってますから、寿命でしょうかねえ。一応修理見積もり聞いて決めることにします。処で、素人がこの修理出来ないでしょうね。