- ベストアンサー
小学3年生のやる気を引き出す方法
- 小学3年生の息子がマイナス思考で困っています。
- 努力や向上心が乏しく、やる気を引き出すのに苦労しています。
- 彼に適したアプローチや注意点を知りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 親が真剣になればなるほど、得てして子どもは興ざめの状況を呈するものですね。そこで、ご提案ですが、真剣になるのをやめてみたらいかがでしょうか。その代りに、小学館やベネッセなどで出している学習雑誌でも用意して、一緒に「遊ぶ」のです。そうすれば子どもさんは、楽しく遊んでいるうちに、自然勉強に親しむようになると思います。 大事なことは、「勉強って面白い」と感じるようにしてあげることです。経験者語るです。私事で恐縮ですが、娘が小さい頃、幼稚園から中学まで、毎月1冊の学習雑誌を定期購読する形で、いろいろな学習や遊び、絵描きや実験などにつきあいました。娘は結構キャッキャ言いながら、楽しんでいました。その後、塾などへは一度も行きませんでしたが、高校の学内推薦をもらって第一希望の大学へ行きました。 ところで、娘の子、つまり孫が、あなたのお子さんと同じ学年の頃でした。娘が孫に教えながら、できないと怒鳴ったりしていましたので、自分の幼い頃の楽しかったことを思い出すように促しました。すると孫はすっかり変わって、ドンドン自分でやるようになりました。その変貌ぶりは驚くばかりでした。 おっと、自慢ばかりですみません。何を申し上げたいかといいますと、お子さんにやる気を起こさせようとせず、一緒に遊ぶことをお勧めしたいのです。まず、ご自分が楽しみましょう。そうすれば、(つられて)お子さんも楽しむはずです。人間、楽しいことはドンドンやりますが、嫌なことはどんなに褒められても、おだてられても、人参(褒美)をちらつかされても、(恰好だけすることはあるかも知れませんが)決して本腰を入れることはしないものです。 ということで、もし迷路に迷い込むような状況になりましたら、それまでの「逆手を行く」ことをお勧めします。ご家庭ごとにそれぞれですから、あまり参考にならないかも知れませんが、私の経験から言わせていただけば、これは次善の策どころか、最高の方法と申し上げることができます。ぜひ、ご一考なさてみてください。 どうぞ、お子様と楽しく!
その他の回答 (7)
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
気になる点が二つあります。 (1点目) >出来ない >知らない >出さない。 >しない。 >取り組まず >投げ出す。 >文句を言ってくる。 >グズる。 >向上心もない >あがらず >得意なものもなく >学力も上がらず >やる気の無さ 見事に「マイナス面」ばっかりですね。 マイナス思考はお母さんの方だと思います。 息子さんのプラス面を見て、 もう一度質問を書くと、 答えが見つかるかもしれません。 (2点目) お父さんの話が出てきませんが、 お父さんはどうしているのでしょうか? 男の子にとって父親の影響力は絶大です。 お父さんと情報共有して対応しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 あぁ〜本当に。マイナスの塊を勢いで書いてしまったことに 反省しております。 夫には息子の味方になって欲しいと伝えており、 実際、陰で見守ってくれています。 リセットして、プラス思考項目を増やしていこうと思います。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (472/3057)
アイドル雑誌に載っているアイドルの前向きな発言を見せたり、息子さんに合った参考書やブランド品の文具を買ったり、高価な日記帳をノートとして使わせたらバリバリ勉強するはずです。このやり方で植物資格4つに合格してたくさんOKWAVEで回答できるようになりました。
お礼
アイドルの前向き発言を取り入れるというのは プラスのパンチ力がありそうですね。 アイドル語録を調べてみます。 ありがとうございました!!
- head1192
- ベストアンサー率20% (162/786)
自信をつける方法はただ一つ。 成功体験を積ませることである。 しかも親があれこれ手を焼いてはいけない。 子どもが自分の力で成し遂げたと思える。 これが肝要である。 しかしそうそう成功体験が転がっているわけではない。 成り行きに任せては成功はいつまでたってもやってこない。 親がお膳立てしてやるのである。 「手を焼いてはいけないのにお膳立てしてやる??」 しかし一流の教育者はそれができる。 子どもの性格、能力、今突き当たっている課題、達成度、意欲、・・・その他をよく把握し、今子どもに何が必要で子どもが何を求めているか、高確率で推測することができる。 あとは所事物の原則でさりげなく舞台を用意してやればよい。 子どもが求めているのだから、いずれ子どもは自分で舞台に上がるし自力で目標を達成する。 目の前の子どもを、子どもの立場からきちんと見ているからできるのである。 「なぜできるようになろうという努力をしないのか」 「こどもを真剣から遠ざけているものはなにか」 「なにか挫折があって、投げ出すこどもになったのか」 そういう探究ができる人間である。
お礼
回答ありがとうございます。 自分が一流だったら悩まないのですが、 かえるはかえるを産み、またその子供もかえるになっていることに 私は悩んでいます。 その中でも、どうにかできそうなこととして、 子供のたち場からの視点を持とうと思いました。
子は親の鏡というのは本当ですよ? あなたは子供に望む姿をあなた自身が示しているのでしょうか? 子は意外と親のことを見ています。 親以上のことはできないことが多いです。
お礼
そうですね。 ほんとに、その通り過ぎてつらいです。 お言葉ありがとうございました。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
本人が嫌いなことに対して保護者がやる気を出させるのではなくて、まず本人のやりたいことを保護者は応援するだけで良い。 やる気が無ければ効率は著しく小さくなるので、本人のやりたいことが出てくる(または探し当てる)まで、保護者は待機だね。
お礼
ありがとうございます。 待機ですね。 そうですね。 ご意見助かります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
そりゃそんだけ強烈にダメ出しされたら、やる気も失うと思いますよ。普段からそういう態度でお子さんに接しているのでしょう。あれがダメ、これがダメと。 子供って特に小学校入るくらいの年齢になると、ものすごく知的好奇心が湧いてくるんですよ。これってなあに、あれってなあにって質問責めを受けます。それって知的好奇心が湧いているからです。 そういう時期に博物館に連れて行ったり図鑑を与えるなど、知的好奇心を刺激することをしてやると自分でじゃんじゃん覚えていくんですよ。 ところで質問者さんは、出来ないことや知らないことに手を出しますか。そしてそれを楽しんでいますか。 親が知らないことや出来ないことにも果敢にチャレンジし、それを楽しんでいる様子を間近で見ていれば、お子さんも自ずと影響を受けると思いますよ。 アメとムチといいますけれど、質問者さんはムチばかりでアメが足りないってことはないでしょうか。
お礼
そうですね。 ちゃんと褒めることはするし、やりたいことはさせています。 その上で、息子の文句を掻い潜りながら 新しいことへのチャレンジを自分自身もしております。 なかなかうまくいかないものですね。 回答ありがとうございました。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
子供なんてこうすればこうなるというものはありません。 兄弟で同じように育てても違う性格になるのが普通です。 子供のマイナス思考を改善させる方法については、ウェブ検索の結果から、以下のようなポイントが見つかりました。 • 子供がマイナス思考になる原因は、否定的な言葉を言われ続けたり、褒められなかったり、期待に応えられなかったり、叱られることを怖がったり、周囲にマイナス思考の人が多かったりすることなどがあります https://b-engineer.co.jp/chokomana/child-raising/childcare/1125491/ https://edu-kokage.net/want/554 https://www.direct-commu.com/chie/mental/minus1/。 • 子供のマイナス思考を改善する方法は、子供に「ありのままでいい」と伝えたり、小さな成功体験を積み重ねさせたり、何かがうまくいったときは必ず褒めてあげたり、ポジティブ思考の人と交流させる機会を作ったりすることなどがあります https://b-engineer.co.jp/chokomana/child-raising/childcare/1125491/ https://edu-kokage.net/want/554 https://domani.shogakukan.co.jp/427881 https://toyokeizai.net/articles/-/427843 https://www.direct-commu.com/chie/mental/minus1/。 • 子供にマイナス思考を克服させるためには、「成功リスト」というものを作ってあげると効果的です https://edu-kokage.net/want/554 https://toyokeizai.net/articles/-/427843。「成功リスト」とは、子供が上手く行ったことや自分でできたことをメモしておくものです。メールが遅延する原因については、このリストを見せてあげることで、自分の能力や価値を再認識させてあげることができます https://edu-kokage.net/want/554 https://toyokeizai.net/articles/-/427843。 • マイナス思考は、悪いことばかりではなく、良い点もあります。例えば、大きな失敗があまりなかったり、他人を傷つけることが少なかったり、慎重に物事の判断を行うことができたり、弱い立場の人の気持ちを理解できたりすることなどがあります https://toyokeizai.net/articles/-/427843。しかし、マイナス思考が過剰になると、自分や他人に対して不幸になる可能性が高まります https://www.direct-commu.com/chie/mental/minus1/。そのため、バランスの良い思考を持つことが大切です https://toyokeizai.net/articles/-/427843 https://www.direct-commu.com/chie/mental/minus1/。 以上が、子供のマイナス思考を改善させる方法に関する一部の情報です。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。 • 子供がマイナス思考になる12個の原因とは?改善方法を理解しよう! https://b-engineer.co.jp/chokomana/child-raising/childcare/1125491/ • 子供のマイナス思考を改善する方法!これで克服!〇〇リストの使い方 https://edu-kokage.net/want/554 • 専門家が教える〝マイナス思考〟になってしまったときの対処法 https://domani.shogakukan.co.jp/427881 • 子どもの「ネガティブ発言」否定してはいけない訳 どんな言葉で対応すべき? https://toyokeizai.net/articles/-/427843 • マイナス思考の原因と治す方法,6つの改善法を公認心理師が解説 https://www.direct-commu.com/chie/mental/minus1/
お礼
たくさんの情報をありがとうございます。 出来なかったことも途中まで進めた時は、 ここまで出来たね!と褒めて先を促すようにしたりしていたのですが、、 確かに私自身がマイナス思考のところがあります。 これは反省です。 1つ1つチャレンジしてみますね。
お礼
本当に、こちらが真剣になればなるほど子供の目は淀んでいきますね。 確かに、私が遊んでみるのが大切ですね。 昨日、公園でタオルを使った逆上がりの練習をしていたのですが、 うまく行かず、何でだろう?と思い、 試しに私がタオルを使ってやってみたら楽しくなっちゃって、 自分ひとりクルクル回って遊んでいたんですよね。 そしたら家に帰ってきてから息子が興味を持ち始めて、 逆上がりについていろいろ自分の思いを喋り出したんです。 こういうことですよね?! 違いますかね・・? 過去を振り返ると私の方が楽しんでしまって、 興醒めした息子が手を出さなくなった失敗事例は多々あるような。。 んー。。息子視点で遊べる工夫をしてみようと思います!