• 締切済み

中3です英語が全くわかりません。

中3です。英語と社会(歴史)の勉強を何から始めれば良いか教えて頂きたいです。 第二回目の総合テストは、 国語57点 平均57点 数学31点 平均42点 社会54点(ほとんど地理で取りました) 平均46点 理科56点 平均38点 英語26点 平均42点 総合点は224点で、平均点は225点です。 第一回目の総合テスト(夏休み前)と近い総合点でしたが、夏休み中ほとんど勉強をしておらず、英語と歴史(特に江戸時代前)の内容をほとんど理解していません。 悪いのは自分だとわかっています。 志望校は、偏差値55で先生からは200点以上取って入れば合格できると言われましたが、これからのテストがもっと難しくなることや、合格しても授業へついて行けないことなど不安が多いです。 みなさんが試していた英語と歴史の勉強法を教えて頂きたいです。

みんなの回答

回答No.3

 今あなたがすることは得意な教科を更に伸ばし、不得手な教科をカバーすることです。志望校には合格できる学力は既にあるようです。  受験で大切なことは、全ての科目で良い点を取ることは考えずに、得意な科目で点数を稼ぐことです。  合格後のことを心配されているようですが、全くの杞憂です。私には勉強法は分かりません。ガンバレ!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.2

英語 1年2年の教科書を出してきて そこから復習すること 歴史 年号の覚え方があるので それを使って年号だけでもしっかり覚える。 年号を覚えることで歴史の流れがわかります。 「年号語呂合わせ」で検索してください。 いい国作ろう鎌倉幕府 いいくに 1192

回答No.1

こんばんわ。 以前4年だけ塾講していた文系の意見で恐縮ですが、私は以下の方法がすごく合っていました😊 英語 教科書の長文の予習 ・一文をそのまま翻訳にかけるはNG ・単語や熟語らしいものを個々に調べて辞書なり翻訳で調べる。文全体は一気に読めなくても個々の単語は全部わかれば準備OK ・その後は単語の内容で文章組み立て 模試の長文の読み直し ・わからなかった単語の全調べ(問題に出たとか関係なく) 英語は単語がわからなくても文の構造やわかる単語との関係でいかに察する力を鍛えるかかと思います!もちろんできるかぎり単語いれておくとよりスムーズです。お得意でしたら申し訳ないのですが、わからない子の共通点は「文型がわかっていない」というのがあったので、文型意識できると良いかもしれません! 社会(歴史) ・まとめプリントなどあればそれを参考にノートの清書(という名の書き直し) ・こだわりすぎる必要はないですが、年表(ざっくり順番だけはまとめる)書くと便利 日本史選択してた人間の対処法で恐縮ですが…! ノートの清書はほかの教科でもかなり役に立ちました!効果としては、「自分一人で書き直すため先生の話ありきで転記してた時より入りやすい、記憶に残る」というのがあるかなと思います。 ただ、これらはすべて私がすごくあっていたなと感じたものになります…!塾でもはまった子と、むしろ私がダメだった方法で跳ねる子もいたので、いろいろ試したり自分の適正(ノートの清書は作業にしちゃいそうなど)踏まえてご自身に合う勉強法を見つけていただければ幸いです😊 「よし頑張ろう」といろいろ考えられる生徒が一番伸びておりましたので、質問者様の納得いく勉強や結果に繋がることをお祈りいたします。 もう既に試されていたり、「こんなん当たり前!」というような策でしたら申し訳ありません🙇‍♀️

関連するQ&A