• 締切済み

テストの点数や、内申点が伸びないのですが

こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません)  僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

#2、#3です。 工業高校では数学や理系教科の授業がメインです。ただ、私は普通科の高校なので、工業高校の具体的な数学の授業は分からないです。 証明ですか… (1)合同そうな三角形を二つ見つけること。  例「△OABと△ODCについて」 (2)平行線の同位角・錯角、対頂角を探すこと。その他の角度が分かる所を…3つ探すこと。  例 AB=DC(仮定より)∠B=∠C(錯覚)∠AOB=∠DOC(対頂角) (3)あてはまる合同条件・合同を書く。  例 一辺とその両端の角がそれぞれ等しい。よって△OAB≡△ODC (4)合同を元に、答えを書く。  例 よってOA=OD ちょっと適当で分かりづらいかもしれないですが、合同はパズルみたいなものです。合同そうな三角形を2つ発見できるかがポイントです。

rozet
質問者

お礼

パズルですか。 やはり難しいですね。とにかく できるようにがんばります。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.3

#2です。 数学は無理ではありません。勉強方法を間違えなければ、今からでも間に合います。あきらめない気持ちが点数アップにつながります。 もし、中1教科書を使用して勉強をしていくなら、「系統別学習」をオススメします。 簡単に説明すると ○計算分野 中1正負の数→中1文字式→中2文字式→中3平方根→中3多項式→ ○方程式分野 中1方程式→中2連立方程式→中3二次方程式 ○関数分野 中1比例反比例→中2一次関数→中3二乗の関数 …というようにまとめて勉強をしていく方法です。理解がはやくなります。 では応援してます!

rozet
質問者

お礼

ご声援、恐縮の限りです。 もうひとつ質問があるのですが 工業高校では絶対に数学をできるように しなくてはならないのでしょうか? 証明はずっとやりましたが、いまだにできません。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

よろしくお願いします! 中学3年生で、定期テストが無い時期の勉強方法は、入試に向けて「中学3年間の総復習をいかに早くできるか」がポイントになります。 質問者さんの質問内容を読んで、特に数学が苦手なようにお見受けしました。この状態からの数学の勉強ははっきりのべると難しいです。 数学…中1教科書や中1問題集から復習していくと入試まで、間に合わない場合があります。しかも、他学年の問題集は難しすぎて挫折する場合もあります。参考書での読む勉強では問題を解く練習にはなりません。薄すぎる問題集も効果は出ない場合があります。 その場合は「中学総まとめの参考書兼問題集」をするのがいいのではないでしょうか? 要点解説や例題→チェック問題→基本問題→応用問題という構成になっており親切です。初めのページから「丁寧に速く解く事」、分からない所は印をつけて「何回も繰り返す事」を薦めます。この問題集は国語以外はあるので、ぜひ立読みし検討してみてください。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31173139 数学以外のあまり苦手ではない教科は、テスト答案を見直しながら苦手単元をまとめ、その「単元を重点的に復習」していく事を勧めます。 例えば理科ならば今週は「運動と力」「電流」をする!という感じです。慣れてきたら過去問を解くのも良いと思います。参考までに岩手県版を。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31760205 応援してます!

rozet
質問者

お礼

やはり数学は無理ですか。 お勧めの参考書も検討します。 ありがとうございました。 蛇足ですが、今日返ってきた国語のテストは 42点でした。合計で今のところ 122点ですね。社会が多分35点前後でしょう。 地理はやはり難しいですね。

回答No.1

数学は1年の教科書からやったほうがいい。短い時間で一番点数が伸びる。 一日3時間やればうまくいけば年内に2年の教科書まで終わる。 電気科に行くならさらに後が楽だし。 ランクがGってのは地域によって違うんじゃないのか? 塾に行ってるんだったら、数学方面は相談したほうがいい。

rozet
質問者

お礼

全学年教科書はとってあるはずなので そのやり方は実践できそうです。 塾やゼミはやっておりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A