- 締切済み
危険物乙四取得したい
危険物乙四をなんとか短期間で合格したいのですがどういう勉強法がいいでしょうか 特に計算問題があるそうでそこが不安です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gohantookazu
- ベストアンサー率61% (258/417)
↓簡単でしたよ。受験当時私は文系で予備知識ゼロでした。計算問題も簡単なものしか出題されないので、むしろ点の稼ぎ所でした。
- gohantookazu
- ベストアンサー率61% (258/417)
1.テキストをざっと読む 本当にざっとでOKです。ざっと読んで何を言っているのか分からない事があったら飛ばすぐらいでOKです。モタつかない様に、時間をかけない様にやるのがいいと思います。 2.過去問題を解く 本番と同じ時間を測って解いてみます。解いてみて、正解できない問題の解き方を調べて、全て解けるようにします。「全問正解できる様になるまでやり直し」の方式がおすすめです。 3.別の回の過去問題を解く 2.と同じ事を、別の回の問題で行います。3-4回分繰り返したところで、合格点に達する様になると思います。その状態になれば、合格はほぼ間違い無しです。心配ならば、少し多めに繰り返すと良いでしょう。 難しい試験ではありませんし、万一失敗しても、すぐに次の試験が開催されリベンジできますので、リラックスして受験して下さい。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
>合格したい あ~ダメだねこりゃ、合格しません。 合格したい、じゃあダメ。 「合格する」って決めれば 合格します。
お礼
シンプルな成功のコツですよね 決めるってことは
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
乙四持ちです。 短期間で、という具体的な期間次第ではありますが、基本的には暗記系なので延々と過去問を解くのが近道です。 ただし「暗記だ!」と全て覚えようとするよりも、個々の物質(例えばガソリンとか)の特性を理解するようにした方が定着しやすいですね。問題の細かいバリエーションはあっても、物性は絶対に変化しないわけですから。 特に選択式である分、特性を理解しているだけで「これは違う」と除外できる選択肢も多くなりますから。 過去問を解く→間違えた部分について復習→過去問を解く、のループがいいと思います。 計算問題はバリエーションがほぼないですから、これもほぼ暗記です。結局限られた公式しか使っていないですし、引っかける余地もありませんから、過去問を解き慣れればサクッと点数は稼げます。
お礼
計算問題も暗記なら希望ありそうですね
お礼
でもけっこう受験者の話からすると一回じゃなかなか受からなかったり難しかったりするんですよねえ