• 締切済み

弁護士の着手金は、普通総額金額を伝えますよね?

現在、兄が相続を独占し弁護士を入れて 取り返すことになりました。 兄に対して、弟3名で弁護士へ依頼します。 私が代表して弁護士先生の話を聞きに行っております。 請求するおおまかな金額も見えてきたため 訴訟をお願いするにあたり 着手金について聞いたら ¥270,000(税込)+¥60,000(諸経費)の合計¥330,000です と言われました。 ただ、帰りにもらったこの弁護士事務所の規定の 着手金の規定欄を見ると、 「経済的利益の5%+60,000+税金」と書かれていて 計算が合いません。 3名で訴訟するので一人頭の金額を言われたのか?不安になります。 先生からはひとりあたまの金額ですとは 一切言われていないのですが 経済的利益の総額から計算すると だいたいひとりあたまの金額になるのです…。 次回は、 ①持参金¥33万と実印を持ってくること ②顔合わせの為にほかの2名の弟についても来れますか? と言われただけ。 私がメモを取っていると、着手金は税込み33万です と再度言われて、 ひとり33万ですとは言われていなくて困惑しています。 着手金については、 ふつう、案件に対していくらですという出し方をしますよね? 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4003)
回答No.2

困難度に応じた着手料+成功報酬%です。

  • RESOLD
  • ベストアンサー率36% (72/197)
回答No.1

疑問点があったら、こんな素人が適当に答えるとこで聞いていないで、ちゃんと弁護士に聞いて解消したほうがいいです。 一般的には弁護士は敵ではなく、味方です。 そして向こうからすればあなたはお金を払う大事なお客様です。 気になることはすべて直接聞くべきです。

関連するQ&A