- ベストアンサー
日本列島の病状は?
- 日本列島は病んでいるのか、それとも健康なのか。人間で例えるなら、手や足が働き詰めている状態で、血流や筋肉、内臓に負担がかかっていると言える。しかし、人手不足で交代ができず、治療費のない人々もいるため、治せない状況もある。元気なのは政府与党の頭だけで、税金は取る一方で国内の人々の治療を怠っている状況もある。
- 税金を優先する財務省やそれを納得する岸総理大臣に比べて、海外の友好国が日本に多額の援助をしているという状況もある。さらに、日本は多額の軍備を購入している一方で、迎撃システムなどが不十分な状態であることも問題視されている。
- 日本の病状については、戦争や貧困からの脱出を目指す世代もいたが、最近では犯罪や交通事故、システムのミスなどが頻発しており、政府の提案や行動に対する信頼も低下している。そのため、今の日本が病んでいるのかどうかは、様子見や距離感を持って判断すべきである。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそもの話ですが、何がしかの「病気(問題)」を抱えていない国が世界のどこにあるでしょうか。今日から始まったḠ7の各国をみても、アメリカにはアメリカの、ヨーロッパ各国には各国なりの、病気を抱えています。アメリカのバイデン大統領などそのために日本へ来ることさえ一時危ぶまれていました。 どの国も「持病がある」のだから重要なことは「病んでいるかどうか」ではなく、「病気の自覚(病識)があって、治そうと努力しているかどうか」でしょう。「一病息災」という言葉さえあるのですから。 日本は「病識」はあるでしょう。危機感もようやく共有されつつあります。ただ自分の状態に合った正しい治療法を発見して治す努力をしているかといえば、日本国はかなり心もとないのが実情です。それはなぜかと言えば、少子高齢化の日本は昔の日本とは違う国になっているのに、十分にそのことを自覚できていないからです。高齢者が若い頃と同じようなトレーニングをしても元気になるどころか、効果がなくかえって健康を害するようなものです。 例えば、日銀は賃金の引き上げを伴う2%の物価上昇を目指しています。2%を上回る賃上げを安定的に持続させることは難題ですが、百歩ゆずってこれが実現したと仮定すれば、このとき年金ぐらしの高齢者はどうなるのか、年金のマクロ経済スライドによって、物価の上昇率より年金の上昇率のほうが低く抑えられることを忘れるわけにはいかないでしょう。若い世代・現役世代より高齢世代・年金世代の方が物価上昇の影響を強く受けるので、不安も大きいのです。 この点を高齢者に丁寧に説明して必要な措置を採り、理解してもらえなければ、個人消費は伸びず、物価を上げることは困難で、賃金の引き上げにも影響します。高齢者も自分の子や孫の世代の賃金が上昇することを願っていることは確かなので、そこをどう折り合いを付ければよいのか、この難問をこれからの日本は解く必要があります。
その他の回答 (1)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
日本は昔から気違いが権力を握って失敗する国でしたし、今でも同じです。昔から病んでいる国でしたし、今も病んでいる国です。何も変わっていません。経済成長が30年以上も止まり、インフレ物価高マイナス金利のスタグフレーションですし、80年代バブルと同じ株高になっても国民の貧困化が続いている失敗国家です。病んでいないはずがありませんよね。
お礼
有り難う御座いました。
補足
多分、国会議員の世襲制が、政治を停滞していると 思います。新しい人材、新しい知識、優秀な人は日 本国内にきっと居ます。それを発掘せずに、何代も 議員を地盤を受け継ぎ、天下取りで新たな政策が浮 かんでこない。日本国内を周り優秀な人をスカウト する。選挙立候補を待つだけでは、金持ちの馬鹿し か集まらない、私は思いました。今の日本、昔のよ うにお持てなしや思いやりが減りました。例えば、 銀行などでは、現金封筒が置いてありません。窓口 へ行き1枚下さいと言わなければ成りません。そう でなければ、現金を裸で持ち歩く事になります。
お礼
有り難う御座いました。
補足
他の国と比べれば切りが無いのですが、日本は日本 で何とかせねば、為せば成る為さねば成らぬ何事も。 何もしなければ、過去も現在も未来も、何も変わら ない、何百年も国民は苦しんで生きて行かなければ 成らないと。子供達の幸せの為とは、何時のことを 言うのだろうと私は思いました。