• 締切済み

憲法9条改悪は阻止すべきですよね?

憲法9条改悪は阻止すべきですよね? 私は日本が軍隊を持つべきではないと思います。 私たちは経済的に強い。 でも、政治的には国民レベルで未熟です。 若い人たちに政治に対する感心がきわめて薄い。 有事の際といいますが、その際果たして軍隊を作って、どれだけの国民が最前線で戦う意志を持っているのでしょうか? どれだけの国民が倫理に従って、行動できるのでしょう? こういう例はどうでしょう。 アメリカでは銃を持つことが許されています。 自衛のため持っている人もいます。 でも、持たないことを選択する人もいます。 こういう人が多数です。 こういう人たちはもちろん宣伝をしません。 日頃から危険を避けるよう注意します。 武器を持たないと選択したのは、まわりを信用しているためではありません。 そんな危険なものを家におきたくないからです。事故があったら大変です。 盗まれでもしたら大変です。 使い方のしらないこどもが誤って人を傷つけるかもしれない。 だから、持たないことを選択したのです。 持つことは許されています。 でもそう選択したのです。 自衛での利より、事故の被害の方がリスクが高いと思ったのでしょう。 だから、日本も法律として市民は護身のために銃は持たないのです。 逆を言えば、”護身として、銃を持っている人が、ほかの目的で使うかもしれない。 「信用できない」ともいえると思います。 国土が攻撃される…。 例えば、原子力発電所が攻撃されるケースですが、そういう施設の管理が、きちんと自分たちでできているか考えてほしいと思います。 以前にも、戦争体験で一番痛いめに会っているのにも関わらず、事故の隠蔽などしていた例が何度かあったと思います。 自国の人間がきちんと管理できないから、地元の反発があります。 管理できないなら、当然です。 日本はどちらかというと、他国を信用してというよりは自分たちが上手に管理できないということで、軍備を持たないと選択したと私は思うようにしています。 イラクは核兵器を作って、戦争を起こすことを目的に軍備を強化しているという、誤った情報だけでれだけのダメージを受けました。 その上、日本は日中戦争という、ワルーイ印象が既にあります。 大東亜共栄圏はうたい文句としてはすばらしかったかもしれない。 でも、ふたを開ければどうだったでしょうか? 一人一人の軍人さんが、それをきちんと理解して行動したでしょうか? 自衛のための軍隊を作ることで、失う信用の方が私は大きいと思う。 他国が軍隊を持っているから自分もというのは簡単な近道です。 どうして、自分は持っていない。 私は危険じゃない、だから、友好関係を築きましょうって思えないんでしょうか? 時間はかかる.朝鮮、中国の信頼を得るのは大変です。 でも、例えば、立てこもった、武器を持った人たちに武器を持って歩み寄りをするのはナンセンスです。 かえって、相手の不信感を逆なでする。 こういうとき、武器を持たずに両手を上げて歩み寄りするのが、相手を信頼せず、多額の税金を人殺しの武器に使うより、ずっと勇気がいると思う。 馬鹿じゃないの? そうかも知れない。 でも、そのとき、日本と同じ思想を持った国がきっと協力してくれると思う。 相手が武器を持つから武器をだったら、きっと相手が武器を持たないから自国もということが起こる可能性だってあるとおもう。 そういうことを率先してする。 リスクを持っても、平和のために他国に例はなくても踏み出すことができる国。 それがほんとのアジアの先進国だと思う。 日本はそういうことで、他国のまねをする国であってはならないと思います。 日本はダメージを受けて、外国の助けでここまでやって来れました。 日本国憲法は私たちのオリジナルではなかった。 でも、私たちにここまでよい憲法をつくることはアメリカの助けをなしにできなかったと思います。 私は今も覚えていますが、小学校の時、憲法を読んで自国の憲法はすばらしいと思いました。 自分たちでこういうものをもっと昔に作れなかったのが残念です。 日本国憲法のことですが、国際法違反といいますが、その法律違反、私は一国民として訴えたいとは思いません。 わたしたちによい憲法を作る力がなかったのです。 平和憲法があれば平和か…いいえ、絶対違います。 法律があっても犯罪がなくならないのと一緒です。 私たちの憲法は私たちのスタンスです。 私たちの社会の中での構えです。

みんなの回答

  • hanak00
  • ベストアンサー率7% (10/126)
回答No.14

それは日本国民が決める事です。 あなたも国民の一人として1票の権利がありますが、1票を超える権利はありません。 しかし、今は1票以下の権利しかありません。 それは、第96条の「3分の2以上」のせいです。 日本人は60年以上、実質、憲法改正の権利が無いに等しい状態です。

回答No.13

私は、憲法を改めるべきかどうかは分かりません。もちろん、平和であればよいとは思っています。しかし、憲法第9条にある「正義と秩序を基調とする国際平和」を脅かす不当な国に対しては断固とした姿勢をとるべきと考えます。 不戦条約(パリ条約、パリ協定あるいはパリ不戦条約ともいう)が国際法として存在します。第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約です。1928年(昭和3年)8月27日にアメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、日本といった当時の列強諸国をはじめとする15か国が署名し、その後、ソビエト連邦など63か国が署名しました。この条約は今日においても国際法として有効であるとされます。日本国憲法第9条第1項は不戦条約第1条の文言をモデルにして作成されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84 残念ながら、不戦条約が存在するのに第二次世界大戦が起きてしました。繰り返しになりますが、この条約は第二次世界大戦後である現在も国際法として有効であるとされます。 国連憲章にも似たようなものがあります。 第2条第4項 すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。 以上のことから、日本国憲法第9条に類似する国際平和のための国際法は存在します。内容は難しいかもしれませんが、いろいろ調べてみられては。 戦争のない世界を理想として掲げるのはよいことだと思います。しかし、残念ながら現実には世界各国の利害・思想などが衝突することがあり、対立が起きてしまいます。日本が今、世界の中でどんな状況にあって、何が問題で、何で改憲を唱える人がいるのかをよく考えてみるのも悪くないかもしれません。第9条が本当に求めている世界を実現するのはなかなか難しいかもしれません。しかし、理想の世界に向けて、一歩でも半歩でも進んでいくことは不可能ではないと思います。

noname#140045
noname#140045
回答No.12

「改悪」と定義づけていますが、なぜ「改善」ではなく「改悪]かの説明がありません。 もしかして、その後の説明が改悪だと言う、ブラックジョーク?なのでしょうか。 それは、それとして、百歩譲って「改悪」だとしても、そもそも憲法9条を変える予定は今のところございませんので、安心してください。 たぶん、質問者さんが生きている間は変わることはないでしょう。 何と言っても、アメリカが日本に勝手に押しつけた、日本が世界に誇る平和憲法ですからね。

  • mxm56343
  • ベストアンサー率27% (33/121)
回答No.11

読ませていただきました。 私(30代・独身・男性)は、9条の改正に賛成です。 自衛のための軍隊を作ることで、失う信用の方が私は大きいと思う。 他国が軍隊を持っているから自分もというのは簡単な近道です。 → 自らの国家・国民を守るのは、当然の権利です。 「砂川事件上告審」には、 9条は、 ~固有の自衛権は何ら否定されたものではない ~自国の平和と安全を維持し その存立を全うするために必要な自衛のための措置を採りうる事は、 国家固有の権能の行使として当然のことといわねばならない~ と、あります。 どうして、自分は持っていない。 私は危険じゃない、だから、友好関係を築きましょうって思えないんでしょうか? → そんな甘いことでやっていけるなら、とうの昔にやっています。 危険になろうとしているのではなくて、 あくまで、自衛のためです。 一般庶民生活レベルに言い直せば、 「ナメられないようにしないとね」ということです。 日本と同じ思想を持った国がきっと協力してくれると思う。 → しないよ。絶対。 せいぜい、ワーワー騒ぐのが関の山。 思想だけで生きていけりゃ苦労しません。 リスクを持っても、平和のために他国に例はなくても踏み出すことができる国。 それがほんとのアジアの先進国だと思う。 → リスクを負うなら核武装するのが最良の選択です。 それから、「ほんとの先進国」なんていう 抽象的な表現は結果的には いまの民主党政権のような 詐欺的思想になります。 朝鮮、中国の信頼を得るのは大変です。 → いまでさえ、 靖国神社への政治家への参拝には 朝鮮、中国の方々のなかには 批判的な方がいますが、 これは、 日本人の完全な自由です。 信頼したくない方は信頼していただかなくて結構です。 お互いに自由でありたいものです。 立てこもった、武器を持った人たちに武器を持って歩み寄りをするのはナンセンスです。 → これは、言い換えると、 武器を持った人たちに「お茶とケーキ、お持ちしましたよ。仲良くおしゃべりしようよ」と 優しく語り掛けたりする…みたいな。 もし、 実行したなら、 (極論ですが)拉致されるか、その場で射殺されるか、 どちらか(つまり、実力行使)になりますよ。 相手が武器を持つから武器をだったら、きっと相手が武器を持たないから自国もということが起こる可能性だってあるとおもう。 → 絶対に可能性はありません。断言します。 それが実現できるなら法律も警察も要らなくなります。 庶民生活レベルでさえ実行したなら(無防備な生活をしたら) どうなるかは、すぐに判りますよ。 コワいくらいに。 …と、チョットきつい書き方になってしまいました。 あなたの思想は思想としてだけなら誠に素晴しいのですが、 あくまで、思想というか理念としてのみOKなのであって、 リアルに追求しようとなると、 やっぱり、現実離れしています。 私も、20代前半には あなたの主張していることに賛成していました。 しかし、 理想はあくまで理想です。 世間の矛盾をわざわざ背負わなくても良いじゃないですか。 リアルに実行したなら 「冷や飯国民筆頭候補」になるだけですよ。 私は、実際に経験しましたから、ウソは言いません。 すいません、長くなりました。 参考になれば幸いです。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.10

 おっしゃるとおり。改悪は阻止しなきゃならない。  以前に全く同じ質問文にお答えした覚えがあります。今回また質問をアップされたということは、質問の体裁をとりながら、もとより他人の意見を聞く気がないか、もしくはおんなじ文をコピペするように上から命じられているのか、どちらかなんでしょうね。  さて、わかる部分だけお返事を。 >有事の際といいますが、その際果たして軍隊を作って、どれだけの国民が最前線で戦う意志を持っているのでしょうか?  →何言ってるんですか。そんな意思もっちゃいけません。有事の際に素人が参戦なんかしたら、プロが迷惑するだけです。 >日本はどちらかというと、他国を信用してというよりは自分たちが上手に管理できないということで、軍備を持たないと選択したと私は思うようにしています。  →日本国憲法前文に、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」とあります。憲法の精神をゆがめてどうするんですか。 >自衛のための軍隊を作ることで、失う信用の方が私は大きいと思う。  →世界のほとんどの国は軍を保持しています。どうして日本だけが信用を失うのか説明してください。 >馬鹿じゃないの?そうかも知れない。でも、そのとき、日本と同じ思想を持った国がきっと協力してくれると思う。  →どこが? 少なくともこの分野で日本と同じ思想をもった国は見当たらないし、あったとしても武器に頼らないんだから声援以上の協力は見込めません。何より、どこも協力してくれなかったら、あなた方は責任を持ってくれるのですね。  あなた(もしくはあなたの上の方)の主張は妄想以外のなにものでもないことは、あなた方のお仲間であろうピースボートが「ソマリアお笑いピースボート事件」で、9条を守る会が「9条ナイフ事件」で見事に証明してくれました。  上から刷り込まれた知識だけではなく、今一度ご自分の頭で考えられてはいかがですか。

  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.9

まず、戦後60年以上を振り返ってください。 確かに、我々が率先して武器を捨て、近隣諸国にその流れを期待するという理念が現憲法にはあります。 実際どうでしたか? 戦後一貫して日本の被害者を標榜してきた中国は、軍備を減らすどころか急激な拡張を続けています。 これが自国を防衛するためというにはあまりに過剰すぎますね。 同様に北朝鮮も、ずっと日本が強く対応しなかったために度々日本に工作員を派遣し、一般人の拉致や麻薬の密売などをしていました。 挙げ句の果てには核武装です。 これが、日本が平和の名の下に他国に干渉せず、国際的な責任を放棄してきた結果です。 自分たちだけ平和なら良い。 何かあったら、アメリカがなんとかしてくれる。 そんな甘えた考えが、東アジアの火種をどんどん大きくしているのです。 平和を希求することと軍備を否定することは違います。 日本は、日本と世界の平和のために、軍隊を持つべきなのです。

回答No.8

>憲法9条改悪は阻止すべきですよね?  質問はこれですか。ならば、その通りです。「改悪」を許すのはダメでしょう。  ただし、そこから先の質問者様の主張が正しいかどうかには全く関係ありません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

1、日本人は政治的に未熟だといいますが、それでは   アメリカ人は成熟しているのでしょうか。   石油のためにイラクに殴りこみ、15万人を殺しても   なんら謝罪もしません。   それでも成熟しているといえるのでしょうか。    中国人の政治への関心は、とても強く、みな政治好き   ですが、レベルが高いとはいえません。   それは中国政府も認めています。 2、大東亜戦争は悪い戦争だった?   中国や半島に列強の軍事基地ができたらどうでしょう。   アメリカは、キューバにミサイル基地ができた、という   だけで、危機感を抱き、あわや第三次世界大戦を起そう   としました。   二中戦争などは、防衛のためですよ。   欧米みたいに、金儲けのために、地球の裏側まで侵略   したわけではありません。 3、自国民が拉致されても、何もできない国が、どうして   世界やアジアでリーダーシップを取れるのでしょうか。   弱肉強食の国際間で、武器をもたなければ、えじきに   されるだけです。   

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (678/1421)
回答No.6

>どれだけの国民が倫理に従って、行動できるのでしょう?  その倫理を教えるのが、我々大人の役割でしょ?貴方は子供に倫理を教えないのですか? >憲法9条改悪は阻止すべきですよね?  何の権限があって、憲法で保障された改憲の権利を剥奪しようとするのですか?  護憲を主張するなら、憲法の条文で規定された改憲に相応の敬意を示すべきでは?  (自分の信条に反している項目は無視しても構わない何て我侭すぎます。) >でも、持たないことを選択する人もいます。 こういう人が多数です。  アメリカの銃火器の所持数は6億丁[所持が可能な成人一人当たり数丁所持している事になる]を超えます。(勿論軍の所持数は除きます) >「信用できない」ともいえると思います。  日頃生活を共にし、言葉も文化も同じ人たちが信頼出来ないのに、外国の人はなぜ信頼できるのですか? >例えば、原子力発電所が攻撃されるケースですが、そういう施設の管理が、きちんと自分たちでできているか考えてほしいと思います。  出来ていないなら、出来るように問題点を洗いなおす事が先決でしょ?  何で問題点の改修を諦めて全否定なのですか? >事故の隠蔽などしていた例が何度かあったと思います。  隠蔽されてないから、貴方がご存知なのでしょ?  旧ソ連の例を出すまでも無く、国家が本気で隠蔽すれば、庶民が問題を認知する事など絶望的に困難である事は、過去の事例が証明しています。 >他国を信用してというよりは自分たちが上手に管理できないということで、軍備を持たないと選択したと私は思うようにしています。  軍備もってますけど?イラクまで行った自衛隊が軍備じゃないのですか?何人も死んでますよ? >時間はかかる.朝鮮、中国の信頼を得るのは大変です。  自国の同胞が信頼できないのに、なぜ朝鮮・中国の信頼は得られと考えているのですか? >イラクは核兵器を作って、戦争を起こすことを目的に軍備を強化しているという、誤った情報だけでれだけのダメージを受けました。  謝った情報の標的が日本になる事は想定しないのですか?  イラクの事例は軍事力が劣れば、アメリカと言う忘却無尽な国に国土を焼け野原にされる危険性が現代でも十分にある事を示す好例だと思いますが。  少なくとも、複数他国(ドイツ・フランス・ロシア・中国)が関わった話し合いでは全く解決しない事が立証された事例ですね。 >でも、例えば、立てこもった、武器を持った人たちに武器を持って歩み寄りをするのはナンセンスです。  武器を持たずにイラクに行った日本人の若者は首を切られて殺されましたね…。彼の犠牲に思う事は無いのですか?  (それとも、彼が武装して行ったと言う情報をお持ちなのですか?) >きっと相手が武器を持たないから自国もということが起こる可能性だってあるとおもう。  少なくとも人類史で残っている数千年の中では一度も起こらなかった事ですよね? >でも、私たちにここまでよい憲法をつくることはアメリカの助けをなしにできなかったと思います。  憲法成立して数年と経たない内に、朝鮮戦争の為にアメリカの命令で軍隊を編制し、半島に数千人を送り込み、たった半年で何十人もの死者[傷病者はもっと多いでしょう]を出した事は無視ですか? >私たちの憲法は私たちのスタンスです。 私たちの社会の中での構えです。  改憲賛同は、国勢調査や各新聞の調査でも反対者より圧倒的に多いのですが…。  改憲賛同が過半数を超える事も多いです。  改憲こそが日本国民の悲願であると言うのが現実に近いと思いますが。  (半数の国民の意思は、貴方にとって無視しても良い物なのですか?)

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.5

憲法9条の改悪はともかく・・・日本は装備・規模から見て「自衛隊」と言う立派な軍隊を持っています。 (憲法上の解釈は別にして、海外から見れば、自衛隊は軍隊と認識されています) 貴方は、「有事の際といいますが、その際果たして軍隊を作って、どれだけの国民が最前線で戦う意志を持っているのでしょうか?」 「どれだけの国民が倫理に従って、行動できるのでしょう?」 と書かれていますが、有事の際に国民の代わりに最前線に行く・・・その為に、自衛隊と言う組織があるはずです。 まず、その現実をどう解釈されるのでしょうか? 一般家庭で銃を所持すると言う話で、日本とアメリカを例に出す方も多いですが、日本は銃を規制していますので「銃を使った犯罪が少ない」と言うだけで、犯罪率その物は高い=平和だと言う訳では無いのです。 (近年では、中国で銃を使用した犯罪が増えています) 「国土が攻撃される…。 例えば、原子力発電所が攻撃されるケースですが、そういう施設の管理が、きちんと自分たちでできているか考えてほしいと思います。」 「以前にも、戦争体験で一番痛いめに会っているのにも関わらず、事故の隠蔽などしていた例が何度かあったと思います。自国の人間がきちんと管理できないから、地元の反発があります。管理できないなら、当然です。」 とありますが、原子力発電所が攻撃される事と、事故が起こる事は、全く別の話です。 (原子力発電所を運営・管理する人が、原子力発電所を攻撃から守るのですか?) 逆に、原子力発電所が攻撃されるケースがあれば、その時こそ軍隊の力を借りる必要があると思いますが・・・その意味で、日本の原子力発電所は、きちんと管理出来ているとは言い難いのは確かです。 日本国憲法が完全なオリジナルで無いのは、日本が(ポツダム宣言を受諾した)敗戦国だったからで、オリジナルが無いからではありません。 (もっと言うと、日本国憲法は厳密に言えば、大日本帝国憲法の「改正」ですから、オリジナルは日本の物です) 軍隊・武器を持っているかで、戦争をするかしないかと言うのは、非常に短絡的な考え方です。 こう言う意見を書く人のほとんどは、軍隊や武器を持つと言う意味を、正確に理解していない方が多いです。 軍隊や武器が無い世界の方が良いに決まっていますが、「現在ある」と言う事は、そこに意味があるからで、その事をもう少し勉強しないと、説得力を持って人に訴える事は出来ないと思います。 それこそ、平和は遠のく一方でしょう。

関連するQ&A