- ベストアンサー
未経験歓迎のWeb系やSE系求人とは?理由を考察する
- 未経験でもプロになれる!未経験者歓迎のWeb系やエンジニア系求人にはどんなカラクリがあるのか考察します。
- 未経験でも成長できる!給料や残業などのハードな条件を乗り越える理由を探ります。
- 求人サイトに書かれる言葉の裏にはどんな状況があるのか、企業の雰囲気や実際の仕事内容を確認する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共通しているのは「週5日、働きながら研修(課題や制作物)を受けてもらうね」 「研修中はエンジニアの仕事はできないんで、ソレ以外で仕事を割り振るね(コールセンター業務、携帯の販売業務など)」 っていう二点です。 研修内容、派遣先は会社にもよるので口コミサイトを覗かれた方が確実だと思います
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
>実務未経験者かつ精神障がいがあるクリエイティブ志望の人に勧めていい求人なのか 勧めてはダメな求人だと思いますよ。 そもそも「経験がなくても詳しくなくてもなんでもいいです」といっている時点で相当人に困っている会社です。 本来エンジニアってのは「優秀な人を高給で雇う」というのが原則です。エンジニアの能力はかけ算です。能力2倍の人と能力2倍の人が一緒に仕事をしたら、4倍の結果が出ます。 でも0.5の能力の人と0.5の能力の人が一緒に仕事をしたら、そこでようやく一人前になるどころか、お互いの無能が影響し合って0.25の結果になってしまうのです。無能な営業がいい加減なことをいってとってきた仕事を、無能なエンジニアが行って滅茶苦茶になる。IT企業あるあるだと思います。 未経験者でいいというのは、それだけ育てるノウハウがウチにありますではなく、有能な人を雇える給料が払えないということなのです。だってGoogleとかAppleなんて「安く雇って自社で人材を育てる」ってやり方ではないでしょ?びっくりするような高給で優秀な人材を集め、彼らの求める能力になかったらバンバン社員をクビにします。GoogleやAppleはそれだけの給料を払える能力があるのです。 精神にハンデを持っている人は強いストレス下の業務はできません。でもそういう仕事は、能力は低くても構造が単純で精神的に壊れにくいタフな人が向く仕事です。 最短だと1ヵ月も経たないうちに適応障害を起こすと思いますよ。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
未経験者というのは「その職種で働いた事はない」という意味です 「その職種の知識がない」という意味ではないです なので情報系の学校を卒業しているか、関連資格を所持している、それなりの知識や興味のある「その職種で働いた事はない」人を集めます パソコンの初歩もわからない人は募集も応募もありませんよ クリエイティブ志望があるならば、最低限の知識があれば応募しても良いです 簡単なサイトくらいは作れる人です