- 締切済み
【就活】SEを希望していいますが・・・
就活中の学生です。 職種はシステムエンジニアを希望しています。 中小の企業の場合、SEは一定の研修期間を経た後、他の企業に派遣され勤務する形式の様です。 このような勤務形態はシステムエンジニアの業界では常態化しているものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- megamega12
- ベストアンサー率0% (0/3)
かなりの確率で他社の環境で勤務することになります。(常駐と呼んでいました)特に銀行やクレジット関係のシステムは、情報の持ち出しなど厳しいので、本社に持ち帰って作業・・・ということはできません。どこの部分のシステムかによりますけどね。 心配のようでしたら、自分の希望の会社の社員数を調べて、本社にどれくらいの人数がいるか、会社に聞いてみてください。 ずーっと同じ会社で働くよりも、いろんな会社の中に入れて、いろんな会社の人と仕事できるのも、メリットになると思いますよ。 また転職する時にも、いろんな会社を見ていた方がいいかと思います。 システムエンジニアでもジャンルは色々あります。 そのジャンルにあった会社を選ぶことをお勧めします。会社には「強み」があったりしますからね。 かといって入社して、希望の部署に入れるかはわかりませんが。 システムエンジニアは人手不足なので、会社を選ぶ姿勢でやっていくと良いと思います。あと、残業代は出るところにしたほうが良いかと思います。 がんばってください。
具体的な数字は挙げられませんが、7割くらいではないでしょうか。ほとんどの人はこの「特定派遣労働者」で生涯を過ごすでしょう。 私の個人的な経験からいうと、客先はつらいです。 現場は色々な人がいますので、欧州諸国のために「まだ見ぬ祖国のために戦うアフリカ兵」みたいな感じですね、責任感と士気は最悪ですし。 バイト・派遣・他社の人・個人事業主・元受の人・・・さまざまな人が入り乱れて、社員になる必要あるの?おれってこのままで良いの?生きてるある?と、負けのスパイラルに陥ります。 後は派遣先の会社の雰囲気ですね、IBMはIBMのやり方ありますし、日立は日立の社風があります。富士通の下請けで五年働いて、日立に派遣された時、その技術は通用するか?というと、無理がありますね。 2年ごと転職してるって感じですね、伸びる人は職場ごと経験を積み、伸びますし、コンサルタントになる人や、自分の会社を作る人もいます。伸びない人は職場ごとスキルが0に振り戻すし。年を取るともう次の環境には適応できないと、やめていく人も多いというのも事実です。
お礼
たいへん参考になりました。有難うございました。 聞けば平均年齢はかなり低く若者の多い職場のようで、、という事はある程度の年齢になると辞める人がいかに多いかということなんですね。
- narusato
- ベストアンサー率30% (83/273)
中小のシステムハウスのSEはご指摘のような勤務形態は非常に多いです。どうしても元請として受注する力が無いので、下請けとして元請会社に派遣されて、そこで開発作業を行うことが多いですね。 私の勤務する会社は1500名規模のIT会社ですが元請でもあり下請けでもあります。
お礼
たいへん参考になりました。有難うございました。
客先作業は多いですね。大手IT企業でもそうですね・・・ 一括請負であれば自社での開発作業もありますが、客先で仕事をしないということはないでしょう 機密事項が含まれている場合は、持ち帰りできませんからアウトソーシングはできない部分があります(社外に持ち出し禁止はどのプロジェクトでも縛りがあります。) 中小であれば、いわゆる下請け、孫請けですね。 >SEは一定の研修期間を経た後 一定の研修を受けただけでSEとして送り込まれたらかなわないなぁ~ 実態はプログラマだと思ってください 私も客先のほうが好きですね 自社よりも上流に行くわけですから、非常に能力のあるPMさんとか、尊敬できる方にも会ってきました 社内環境もよいですし ただ、食堂が自腹(社員は補助がある)、食堂を使える時間が社員より開始が遅い、社員用の深夜バスに乗ったら怒られた、自己啓発とか海外研修充実・・・とか ここの社員だったらなぁなんて思わせられる日々だったりします
お礼
説明会で「一般派遣とは違う」と説明されましたが、やはり派遣は派遣であって少々つらい面もあるのですね。 たいへん参考になりました。有難うございました。
- s_xxx
- ベストアンサー率50% (101/201)
常態化、というと悪いことのように聞こえてしまうのですが・・・。 よくあることですよ。 特に最近は情報漏洩対策が厳しいので、自社で開発することが減っています。 昔はお客さんのところと自社で回線を引いて、遠隔開発出来たんですが。 それでも上流工程と言われるお客さんと仕様を詰める辺りの仕事は、お客さんの そばに張り付いて仕事していた方が都合がいいですから、上流をやる人は 客先にいることも多いです。 学生さんだと「客先常駐」にものすごく悪いイメージを持ってらっしゃる方が 多いのですが、やってるとたいしたことじゃないです。私は数ヶ月から数年のスパンで 客先に行って開発作業をしていますが、ずーっと同じ自社にいるよりも時々環境が 変わる今の仕事の方が好きです。自社作業を勧められても、断れれば断ってるくらいです。 偽装請負とか、本当に違法なことをしてる会社もあるので、注意は必要ですが、 客先での作業自体は本当に大したことではないですよ。
お礼
実際に勤務していらっしゃる方から貴重なお話が聞けて大変参考になりました。ご回答いただき有難うございました。 募集要項がどこも派遣を前提にしているものばかりなので不安だったのですが少し安心しました。
お礼
とても参考になりました。有難うございました。