• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファーストプラズマとは?)

2025年に運転開始されるファーストプラズマとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、ファーストプラズマに必要な建屋とインフラは75%完成し、機器とプラントの組立が進行中です。
  • ファーストプラズマから2035年の本格的な核融合運転開始までは、運転に向けて施設全体の準備期間です。
  • 2025年にファーストプラズマ(運転開始)を予定しています。その後、運転を徐々に進めて炉内機器を挿入、重水素と三重水素を燃料とした運転開始を2035年に計画しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

なぜ時間がかかるかの説明は、ご提示の情報の中にも記載されています。従来から使われてきた原子炉に比べて、科学的技術的複雑さが桁違いであること説明されています。 「核融合の中心となる科学はプラズマ物理学ですが、プラズマの持つ非線形性と確率過程により非常に複雑です。核融合発電所を建設するためには、超伝導、高真空、低温学などの最先端技術が必要となりますが、これらの物理学は核融合発電所を建設するには未熟です。 ITERの重要な目的は、これらの技術を一つの装置に統合が可能であると証明することです。」 次の説明資料の13ページの工程表で、プラズマ点火してから「DT燃焼に向けたプラズマ制御試験」が計画されています。試運転しながらプラズマ制御のデータを取得して、核融合運転のための付帯機器の設計を進め、順次付け加えていく計画なのだと思います。要するに、プラズマ点火の時点は、核融合運転の設備としては未完成ということと思います。 https://www8.cao.go.jp/cstp/fusion/1kai/siryo3.pdf

noname#255428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.1

ファーストプラズマとは 初期プラズマ発電実験の意味だと思います。 プラズマ発電の仕組みの簡単な説明の画像を添付します。 10年もかかるのは設備としても試作実験を繰り返して完成された 技術として進化させるための期間でしょう。 宇宙開発と同様に何回も試作、失敗の繰り返しでのみ得られる 技術だと思います。下記、参照下さい。 https://sce-net.jp/main/wp-content/uploads/2022/04/r-72.pdf

noname#255428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A