- ベストアンサー
私は鬱なのかわからない
- 私は2年半ほど精神科、心療内科に通院しています。
- 不安や落ち込みの症状があり、抗不安薬とカウンセリングで治療をしています。
- 時々死にたくなる気持ちや涙も流すことがあるので、鬱病の可能性を考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元うつ病ですが、自分の経験から照らし合わせると質問者さんは抑うつ状態か適応障害かって感じかなと思います。 あと、もしそこからガチのうつ病になっていくと、いわゆる治らない人になるんじゃないかなと思います。 自分自身の経験で思うのですが、うつ病って「治る」病気ではなく「治す」病気だと思います。カウンセラーさんとも話す機会があったのですが、うつ病は本人に治る気がないと薬も効かないのだそうです。それは自分自身の経験に照らしてみてもそう思います。 うつ病って、「10年以上通院してます」って人がゴロゴロしています。その人たちを見ると「治る気が全くない」っていうのをすごく感じるんですね。その気持ちは自分の経験でもよく分かります。うつ病である限りは自分自身に対して言い訳ができるんです。うつ病だから働けないのは仕方がない、うつ病だからあれができない、これができないのは仕方がないってね。でも病気が寛解(治ること)しちゃうと「ただの無職」になったり「ただの怠け者」になっちゃうじゃないですか。だから寛解しないほうがぬるま湯につかってられるんですね。 薬って、あくまで「症状」を抑えるものです。質問者さんの場合は不安になる気持ちですね。薬で症状を抑えながら、環境を変えたり自分自身を変えたりして良い方向にもっていくものだと思います。
その他の回答 (4)
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
精神科の診断に、 MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を 採り入れている病院・クリニックで診察を受けることを お勧めしたいです。 負の状況を齎す人を 友人にするのは、お勧めしませんし、 そうした人は、「知り合い」にも、 「ちょっとした知り合い」にも、 しないのが賢明なスタンスです。 [スパっと、気持ちを 切り替えられるのも、女性の 重要な器量の 1つですので、 【君子の交りは淡きこと水の如し (『荘子』の「山木篇」)】 のような関係性を引き摺らないスタンスでのコンタクトを 採り入れてみられると宜しいのでは ないでしょうか] Good Luck. Adieu.
お礼
負の状況を齎す人を 友人にするのは、お勧めしませんし、 そうした人は、「知り合い」にも、 「ちょっとした知り合い」にも、 しないのが賢明なスタンスです。<<<<< はい。、心が壊れるほどのめり込んで振り回されてしまいました。自業自得です。 最初に書いていただいた治療法はどれも知らないものばかりです。これから調べて、考えたいと思います。 アドバイスいただきありがとうございました
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
抑うつ状態にあるのでしょうが、その原因がうつ病なのか、統合失調症、適応障害、パーソナリティ障害、認知症、癌等の疾患なのか、といったところでしょう。あなたの場合適応障害(?)による抑うつ状態といった診断になっているのではないでしょうか。 疑問に思えば遠慮なく医者に質問しましょう。気分の晴れる方法がないのか等を聞いてみてはいかがでしょうか。
お礼
お医者さんが最近呆れている気がして何も言えなくなってきています。勝手な思い込みですが。同じ事でぐるぐる悩んで、抗不安薬だけ貰って帰るの繰り返しで不安になります。 アドバイスいただきありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
性格と精神的病(やまい)は別物です つまり、医者も薬も性格は治(直)せないと、言われていることを自覚する時期だと思います 原因がわかれば、対策や次からどうすれば良いのか?を考えるのは自然な行為です そのためのカウンセリングであり、薬はその手助けです 例えば、風邪を引きやすい生活をしているのなら、生活を改善するしかないように、原因がわかれば、そこを改善する道に進むだけなのです それを、しない・のは、性格であり、病ではありません
お礼
そういえば主治医に性格、気質だと言われたことがありました。流されやすい、振り回されやすい等。私なりに克服したく環境を変えたり色々努力はしたつもりでしたがなかなかうまくいきません。したくない訳ではないのですが、まだ自覚も足りなかったのかもしれないです。 アドバイスいただきありがとうございました。
- pm25dxj
- ベストアンサー率25% (108/431)
〉わたしは、時々死にたくなってしまうし気がついたらポロポロ涙を流していたりする。 貴女が望む回答とは違うかも知れませんが貴女はうつ病の症状がハッキリと出ているので鬱病だと思います。 落ち込む原因がはっきりあるから鬱ではない、は常識なのでしょうか。 いいえ、解決の糸口が1つ見えているに過ぎません。 理由がハッキリしているか?は関係ありません。 うつ病としての症状が出ているか?どうかがうつ病になっているか?の判断基準になります。 外科医にもセカンドオピニオンが有るように精神科医にもセカンドオピニオンが当然有ります。 精神科医にも相性があるので別の精神科医を探す事をアドバイスします。 貴女は人間関係(医師は友だち関係)が問題で落ち込むと言っていますが、 友だち関係の悩みもゴムボールように1つの塊では有りません。 人間関係の悩みも色んな色が混ざった毛糸だまのように紐解けば、様々な原因が混ざって出来上がっています。 糸口は人間関係という1本の糸ですが紐解いて行ったら何本にも枝分かれしていた!という事もザラに有ります。 人間の精神構造は完全に解明はされてはいません。 当然、ある程度進んだとはいえ、精神の病の治療法も発展途上に有ります。 内科のようにこの薬を飲めば治る!なんて事は絶対に有りません。 あくまでも薬は治療の補助でしか有りません。 そして精神科医も患者が自分で立ち上がろうとするのを外から色んな角度で見てアドバイスや補助をする事しか出来ません。 自分なら、その精神科医は取り敢えず、見切りを付けて、 自分に合う精神科医を探します。 精神科医も見方が変われば治療法も診断する結果も当然変わります。 Aという医師では病気の原因が分からなかったがBという医師が診断したら病気の原因が分かった!という事も有ります。
お礼
他の医者にかかること。考えたことあります。もし元のお医者さんに戻ることを考えると気まずくなるんじゃないかと思って躊躇しています。そういう思考をしていることが、自分の良くないところです。親身にアドバイスいただきありがとうございました。
お礼
自分でもほんとの鬱ではないと自覚しておりますが、鬱のような症状が続いていて、とても苦しいので、鬱の薬を飲んだら良くなるのではと考え質問した次第です。 抗不安薬は、不安は消えるのですが、悲しみや死にたくなるような気持ちが落ちる感じはなくならないので、鬱の薬は違うのかなと思いました。 私は治って色々なことを楽しめる自分に戻りたいだけで、治りたくないとは思っていません。 貴重なご経験を話していただきありがとうございます。薬だけに頼らず、治す気持ちが大切だとわかりました。