• 締切済み

感情移入し過ぎてしまいます。

感情移入しすぎてしまうことに悩んでいます。高校1年生の女です。私は昔から物への執着や感情移入がすごく大きいです。物にも心があると思っているので物を落としたりしたときは、今頃一人で可哀想 ずっと一緒に過ごしてきたのに なんて思ってしまいます。高校生になった今でもぬいぐるみを布団にいれてあげて寝たりぬいぐるみが幽霊を見たら怖いかもしれないからぬいぐるみの視線を自分に向けたり。他にも 教科書を机の中にいれていると教科書が寂しいかもしれないからロッカーにいれよう や 机の中は左右均等に教科書を置かないとお化けがきたとき大変かも1番上の教科書が可哀想かも なんて思ってしまいます。最近は過去の自分に同情してしまい泣きそうになってしまいます。あのときの自分が可哀想、苦しい泣きたいとなってしまいこの苦しみはどう足掻いても治りません。周りに言ったら変だと言われます。私はおかしいんでしょうか?多少子供っぽいところはあるかもしれませんが(未だに絵本が好きだったり水筒で飲み物を飲むのが苦手だったり) 物にも心があると思うのは変なことですか?ご回答お待ちしております。

みんなの回答

回答No.15

物にも魂が宿るので、あなたの考え方が、それほどおかしいとは思いません。 ただ、幽霊やお化けを恐れる話が多いですね。 何故でしょうか? まあ、この世には悪霊が結構沢山いるので、 それを恐れるのは当り前のことかもしれません。 悪霊に憑依されると、病気になったりしますからね。 悪霊に退散してもらう方法もあるので、 闇雲に恐れるだけでは、策が無さ過ぎです。 例えば、自室で、煙の出るお線香(白檀など)を毎日1本焚くとかです。 そういう対策をすれば、ぬいぐるみや教科書のことなどを 逐一心配する必要がありません。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.14

運動をしましょう。 例えば今から5キロ走ってゴールした直後にも、そんなにあれこれクヨクヨと気を回すことが出来るでしょうか?多分ヘトヘトでそれどころじゃないと思います。 あれこれクヨクヨ気を回してしまう、ぐるぐると感情だけが回っている状態って、つまりは何も考えていないのと同じです。ぐるぐると思いが自動的に回ってしまうのは、「悩んだ」とは言えないです。 ご質問者様に足りないのは、運動だと思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.13

他の回答にもありますが、それを他人にも使えるようにしてみてください。他人は自分と全く同じ考え方ばかりではありません、いろんな考え方がありますし、同じような考え方もあります。そうした中で、この人にはどう接するとうまく話せるのか、相手が気分良くしてくれるのか、そういう事を考えながら行動するともっといい友達ができるかもしれません。失敗する事もあると思います。物は素直に従ってくれますが、人間は時には反撃してくるような事もあります。だけど、めげずに人と接していってください。たくさんの人と仲良くできれば、それだけ楽しい人生にもなりやすいですよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.12

その興味を人に向ければいいのでは?あまり物に思い入れを入れると 良くないって言いますよ。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.11

感情移入できない人がいますので、 アナタ様は、素晴らしいです。 世界の難民、及び難民の子供たちに 感情移入して、救いの手を 差し伸べてあげてください。 All the Best.

回答No.10

あなたは、感情移入し過ぎ、 という表現をされていますが、 大多数の人が、 「物質には感情がない。」ということを学習します。 そして、そのことを理解します。 なので、 感情移入を、する、しないの議論にはなりません。 移入するべき対象にならないのです。 大多数の人が、 「過去には戻れない。」ということを学習します。 そして、そのことを理解します。 なので、 過去の自分を、憐れんだり、嘆いたり、同情したりしながらも、 未来を見て生きるしかありません。 そういう意味では、 あなたは少数派で、 少数派は、多数派から「変」と言われてしまうので、 あなたは、「変」です。 例えば、あなたが感情移入しているぬいぐるみの、 右腕が、取れちゃった時に、 あなたの右腕が脱臼してしまった。 といったレベルでの感情移入なら、 日常生活に支障が出ますし、 生命の危機になりかねないので、 早めの治療が必要ですが、 そうでないのなら、 クラスに一人くらいは、いそうな人。 って感じだと思います。 化学が、物質には心がない。と証明しても、 物にも心がある。って思って、 物を大切にするのは、 今の時代、とても良いことです。 でも、人に言うと「変」って言われちゃうだけ。 人に言うことでもないし、 今後、 変って人に言われたって、 物を粗末に扱う人より、 何倍も素晴らしいことだと、 私は思います。

noname#255227
noname#255227
回答No.9

脳の力が一般的な人より強いという意味では、人と違うのは確かです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.8

確かに感情移入は強いのかもしれないけれど、あなたの感情移入は少し自分勝手。自分の都合の良い(悪い)部分にしか感情移入していないから。本気で万物に感情移入なら、あなたが道を歩いている時に無意識に踏み潰している雑草の気持ちや普通に食べている肉や野菜の気持ちだって想像したくなるはず。あなたはそこまではセンサーを働かせていない。自分の身の回りにあるモノには感受性が高い反面、その外側には案外鈍感なあなた。モノにも心があると思うのであれば、その考えや感覚にも「筋」があってこそ。モノに心があると思うのであれば、その心を人一倍大切にするあなたであってこそ。あなたは感じる力はあるけれど、大切にする力はむしろ弱い。自分が勝手に狼狽える方向にばかりエネルギーを使っていて、本気で大切にするという方向にエネルギーを使っていない人。そんなあなたは周りから見たら、やっぱり子供なのかもしれない。モノへの執着が子供だという意味では無くて、あなたの感受性が中途半端に散らばっているという意味で。モノにも心があると感じて日々を過ごすと、必然的に丁寧で誠実な姿勢が備わっていく。当たり前のように成り立っている日々は実は当たり前では無いんだ。あなたを支えてくれている人やモノに対して人一倍感謝して過ごせるようになる。あなたの感受性はどちらかといえば散らかっているし、じめっとしている。他の誰かの為にもなっていない。感情移入が良い方向に活かされていない。ネガティブな事が起きた時だけ発動している都合の良い感情移入。モノにも心があると思うなら、もっとその心に誠実に向き合った方が良い。あなたはモノの気持ちをちゃんと聞いていない。勝手な心のポケトークを使って、モノの気持ちを「意訳」している。人だってモノだって、ポジティブな事もネガティブな事も言っている。どちらに対しても誠実に耳を澄ませられるあなたであってこそ。自分が欲しがる方向にだけ感受性を高めても相手の気持ちなんて分からない。しっかりモノの気持ちを丁寧に汲み取れるあなたを。それがあなたの長所なら、長所として活かせるように。あなたの日々や成長にプラスに繋がる長所であってこそ。大切にしてみて☆

  • BleethYou
  • ベストアンサー率24% (159/653)
回答No.7

私の小学生の頃のようです。 私は生き物の形の物に限ってだったのですが、 リカちゃん人形数体に布団を掛けることから始まり、クマやウサギのぬいぐるみも可哀想に思え、そうすると、魚の形のキーホルダーが仲間外れに思えて可哀想になり、家中の物に布団を掛けたこともありました。 その頃は、鏡を見る度、自分の身体と心が分離するような感覚を味わい、自己と他者について敏感になった時期でもありました。 小学高学年で、部活や勉強が忙しくなってからは、それらの行動や感覚は全くなくなりました。 私は今は普通のおばさんです。自分より他人の気持ちを優先するくらいです。 なんの弊害もありません。 でも、今思えば、物に自己を投影して、物に優しくすることで自分を慰めていたのかな?とも思います。 その頃は頻繁に転校していたので、それもあったかもしれません。 普通の幸せな家庭に育ったのですがね。 心理学にぬいぐるみを使ったセラピーがあります。あれと似ているのかな? 貴女がその感覚が苦しいのなら、身体を動かしたり、他の事に夢中になれたりすれば薄れていくと思います。 逆にその行動が貴女自身を癒やしているなら、そのまま続けても問題ないと思いますよ。

回答No.6

日本人は昔から物や自然にも心が有ると思っています。 だから、工場の中のロボットに名前を付けて可愛がったり、 日本には海の神や山の神等の無数の神様がいて、そんな神様を大事にします。 無宗教の日本だが秩序や道徳があるのは、 日本は人と物と自然が一体だから、一体を壊すような悪い事は出来ないからだと言われています。 だから、物への執着や感情移入がすごく大きい事はいい事なんですが。 しかし、 >最近は過去の自分に同情してしまい泣きそうになってしまいます。 この理由と物への執着は関係は無くて、何か別な問題が有るような?