- 締切済み
職場の言った言ってない論争
先週の土曜日のことになります。 仕事先の話なのですが、医療職をしており、朝一番はとても混み合う時間なのですが、予約の検査に加え時間のかかる検査希望の方がいらっしゃいました。事前に受け付けていれば空いている時間などを提案し予約をとるのですが、急に来院されたため、どうすればいいか医療事務の方に相談されました。 その時、2枠続けて1時間かかる患者様の予約があったことと、他にどのような患者様が来ているのか不明だったのに加え、検査でいちばん下っ端の私には決めかねてしまうので、 そちらで今来ている患者様がどのような方々なのか、説明などを含め円滑に進むのか検討して頂き、そちらの判断でおこないたいと思います とお伝えしたところ、同い年の医療事務の方が大きな声で「無理だそうです」と受付長に言ったため、慌てて訂正し、 「無理とは言ってないですよね、そちらの判断でこちらはおこないます。」 とお伝えしたところ、わかりましたーとやや不機嫌な返事で返ってきて謝罪もありませんでした。 そして本日受付長に呼び出され、 その事を患者さんが聞いており不機嫌にさせた。医療事務だからといってその子を下に見ているのではないか、そういうことを平気で言ってしまうのが怖いから検査をもう任せられない とキツくお叱りを受けたので、私はそのように言っていないとまず1回目の訂正を言いましたが、 「あなたは先ず否定からはいるんですか。申し訳ないという気持ちは無いんだ」 と言われたので、細かくこう伝えて、誤認させてしまった私も悪いけど、そういった事は一切言っていないと、謝罪と否定をしましたが、何一つ伝わらず全て私が悪いという形で終わりました。 ここまで言われてしまった為、私もしかしたら言っちゃってたのかな…?と自信がなくなったので、同い年の医療事務の人に私言っちゃってたかな?と聞いたら、言っていないよ、受付長に言ってこようか?と言ってくれたけど、激怒している中そんなことしても火に油になるかもしれないと止めてしまいました。 これを同じ検査の上司に相談したら、それはおかしいし、その人も聞いていた、無理とは言っていないと元気づけてくましたが、受付長は自分は聞いた!と言うことを曲げず、午後はひたすら私のことを無視し、色んな人に私の悪口を言っているみたいです。 こんなことはもう何度目かも分かりません。 辞めたいけど、既に2度転職している私にとって、コロコロと職場を変えるのはしたくないのでもう少し頑張りたい、けど頑張れないと泣きごとを言っているのが嫌になります。 受付長は理事長の奥様なのでその人が全てです みんなその人には散々嫌な目にあわされているので、悪口を言われたところで毎回の事ねってなっているかもしれない。 でも言われた本人は傷つくって思わないのでしょうか。そのせいで何人もやめていると聞いています。でも本人は自分のせいだとは思っていないところを見ると、私がやめたところで何も思わないんだなとむかつきさえします。 直属の上司とだけ怒りを共有し、受付長に否定してくれると言ってくれていますが、このゴタゴタに巻き込みたくなく、申し訳なく思ってしまいます。 その人以外はみんな優しいいい職場なのに、その人のせいでいたくない。どうしたらいいのかもう分からなくなります。 皆さんだったらどうするか、教えて欲しいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
hirokisakeさんと同意見です。 言った言わないは、まさに水掛け論。 「言ったとしたら、済みませんでした。」と誤ってしまいましょう。 周囲が受付帳の人柄を正しく?認識しているのであれば、気にならないでしょ。 夫が理事長であることを傘に行動をするなど、情けない人なのでしょう。 折角の良い職場なのですから、他に問題がないのであれば続けるのが良いと思いますよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
管理監督者さんに、経緯を伝えて、 今回の瑕疵の原因と、今後、このような齟齬を 生じさせないためのルール作りをお願いしてみては、 如何でしょうか。 ただ、その《受付長》は、 トラブル・メーカーなので、 事務長と相談して、別の部署で 活躍して戴くようにするのが 正解ではないでしょうか。 [云った言わないを防ぐ方法は、 幾つかありますが、「指示書」を介して 進めるようにするのが賢明ではないでしょうか。 〈個人的な問題では、録音しておくことでしょうな〉 アナタ様の対応は、間違ってないのですが、責任のある人に 相談して、処理を任せた方が良かったですね] Good Luck. Ciao.
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
次回からは、 ポケットに録音機 でも入れていつでもポケットに 手入れてスイッチ録音入るように 忍ばせれば良いかと。 言った言わないとならない様に 記録した方が良い。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
ポケットの中に常にメモ帳とペンを持っておき 相手が話している時はメモを取りながら話しましょう。 相手の顔色が緊張した顔に変わりますよ。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
私だったら、「ああ、アホがトップやっててめんどくさいなぁ」って流します。気にしてもしんどいだけ。言った言わないは永遠のテーマで、録音がない限りには正確に誰がどうとは言い切れない状態になってしまいます。そうなると、後は力関係だけになります。上回った方が正解になってしまいます。だから、言ってないなら言ってない態度を取り続けないと何の意味もないです。そこは謝ったら負けの世界ですね。ものすごく冷静に考えてください。あなたが謝る必要性はどこにありますか?受付長が怒っている以外で。 今後は同様の事が起きたら、絶対に謝らないで、言ってないので知りません、を押し通す事です。
No.3です。 「あなたは先ず否定からはいるんですか。申し訳ないという気持ちは無いんだ」というのは虫酸が走るほどの勘違い発言だと思います。上の立場が言ってはいけない言葉です。 あなたは経緯を説明したのであって、言い訳や自己弁護をしたわけではない。
- hirokisake
- ベストアンサー率8% (54/657)
言った言ってないの水掛け論は仕事をしていればよく起こるものでして、 それはどちらかか両方の思い込みからによるものですが、 自分は間違ってないと主張してもらちはあきませんから。 途中でそうでしたかねすいませんと謝って騒動を収めて、 その事は全く気にしない方が賢いです。 水掛け論なんだから相手もあなたが悪いとは思っていません。 水掛け論を気にしていては仕事なんか出来ませし、 本当に重要な事だったら水掛け論にはなりません。
- urcrackbb
- ベストアンサー率17% (25/145)
まずどの職場にも必ず嫌な人はいるというのは理解してください。 >その人以外はみんな優しいいい職場なのに 1人だけしか嫌いな人がいないなんて素晴らしいじゃん。転職したら、嫌いな人がもっと多い所かも知れませんよ? まあ改善策としては 1.医療事務の子になぜ嘘をついたのか聞いて、言った通りのことを遂行してほしいと話し合う(話し合いに第三者がいればベスト) 2.録音レコーダーでやばそうな時は録音しておく(自分の責任にされそうな場面の時) 3.今回と同じ場面になった時に、こういう対応を取るとマニュアルを作って共有する。仕組みづくりさえ整えば今回のような事は起きないから。 心理学的な側面からアドバイスします。 トラウマというのは存在しません。 例えばAさんに嫌な事を言われた時に、大きくわけて以下の2つに人間の思考が分かれます。 1.悲しいな、もう職場辞めたい 2.見返してやる、頑張るぞ 1と2では全然違いますね?つまり、物事はあなたの主観(受け取り方)によって変わってくるのです。受け取り方は自分次第ということは、トラウマは存在しないですよね?起きた物事をポジティブに捉えるだけですから。 あなたの思考は1です。 でも世の中には2の人もいます。成功したり、幸福度が高いのは圧倒的に2の人です。 まあつまり少し極端に言うと、他人の発言は関係ないんですよ。あなたがどう捉えるか、それだけです。 辞めるのは簡単です。 まず自己肯定感を高めてください。自己肯定感が高まると、他人の発言にメンタルは動揺しなくなります。自己肯定感の教科書 という本や、「嫌われる勇気」という本を呼んでください。 私も昔はメンタル弱くて人の発言にビクついてましたが、今はすっかり治りました。 退職理由の大部分は人間関係です。なので人間関係で転職しても同じことの繰り返しになる場合が多い。 じゃあどうするか? あなたが変わることです。 他人を変えようとするのは無理です。 まずはあなたが変わってください。
自分を曲げずにとことん戦います。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
ヒドイですね! とりあえず、これからは録音とっておきましょう。 しかしそれは「言った言ってない」で使うのではありません。 「パワハラの証拠」として取っておいて、 辞める時は有利に辞めれるようにしましょう。
- 1
- 2