※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場(診療所)について)
診療所での職場環境について
このQ&Aのポイント
個人経営の診療所で働く事務員が、職場で強い看護師との対立に悩んでいます。経営者のドクターも現状を変えようとしないようで、患者への対応に疑問を持っています。
具体的に、予約の優先順位や診療科目による対応の違いなどが問題となっています。季節性インフルエンザの予防接種の予約を身内や知り合いに優先的に入れていることや、2歳以下の患者を断り、看護師から怒られたことなどがあります。
これに対し、事務員としては理解できない点が多く、自分が間違っているのか正しいのか迷っています。皆さんのご意見を聞きたいと思っています。
個人経営の診療所に勤務する事務員です。
職場にとても強い看護師がいていろいろと納得できないことが
毎日のようにあります。
しかし、職場で上手くやって行くためにと私も他の職員同様その人に気を使いながら言う通りにしています。
経営者のドクターも、事なかれ主義で現状のままで良い様です。
私が納得できないな~と思ったことは、
季節性インフルエンザの予防接種の予約を自分の身内や知り合いを優先的入れていることです。他の一般の患者さんで予約を入れてもらえない人もいます。
診療科目に内科・小児科をあげているのに2歳以下の患者は断って下さいとその看護師に怒られたことです。しかも今日、1歳6ヶ月の子の受付を私がして怒られたのです。以前は、普通に受け入れてました。理由は、2歳以下に出す薬がないからとのことですが、小児用の薬の品目は3年ほど前から変わっていません。2歳以下の子供の薬と2歳以上の幼児の薬が、どのように違うのかも私には解りません。
(我が家の子供が生後8ヶ月に発熱したときもらった抗生剤のDSもタミフルDSも院内にありました。)ドクターに言われるならまだしも何でその人が言うのか解りません。
その患者さんは発熱していて、インフルエンザの疑いがあったからかもとも思いましたが、それなら看護師が患者さんに検温をお願いして話しを聞いた時、他の病院に行くことをすすめることもできたのではないかと思いました。しかもドクターに確認もとらずにその患者にインフルエンザの簡易検査をやりました。今日のところは陰性だったようでしたが・・・。診察して薬は、何もでませんでした。
私も何かを変えようなどと思う気はありませんが、納得できないと思う自分が間違っているのか?正しいのか?わからなくなっているので皆さんご意見ください。