• ベストアンサー

こんな私に説教を、、、m(_ _)m

私は冬休みに入ってから 「勉強を頑張る(抽象的ですが具体例もあります)」 という目標を決めたのに、はじめは順調だったの ですが最近では5時間以上スマホを触ってしまい 目標達成から遠のいてしまっています。 こんな私に辛口でもOKですので説教してください よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5

自分の意志でタイマーかけるのがいいのでは? 例えば、一時間勉強したら十五分休憩とか、 一時間使うためには、四時間やらないとなので、キツいかな。 一時間で三十分でもいいし。 自分で時間を決めて、自分でやらないと。 後、勉強には糖分がいるけど、取り過ぎると太る(T_T) 私は、一日一枚のチョコが止められず5キロ増えた(T_T) ですので、低糖質なお菓子は大事。 ナッツ、低糖質バナナ、低糖質プリンとか、いいよ。 そして、動かずにずっといると、血の巡りが悪くなって効率が下がるので、一時間やったら、必ず、ちょっと喉を潤して糖分補給して、 【体操】か【お散歩】ですね。 女性なら、夜と早朝は散歩は駄目だけどね。 ストレッチして、その場でラジオ体操でもすると、血行は良くなり、集中力が少し復活します。 後、朝に起きてバナナ一本くらい食べて復習をすると定着率が高いそうですよ? 頑張ってね。 明るい未来が、君を待ってる♪

noname#254977
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 解説?がわかりやすかったです。 私はタイマーを 使って勉強をしているのですが、タイマーを利用して「勉強」と「休憩」の区切りをつけてみたいと思いました。 あと、たしかに?運動不足気味ですので (引きこもり大好き人間)ストレッチなど チャレンジしてみようと思いました(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆ アドバイスありがとうございました!!

その他の回答 (4)

noname#261831
noname#261831
回答No.4

非常に抽象的な目標ですね。 5分間でも頑張れば『 頑張った。』・・・が成立します。 例えば 5W1H的な表現でするなど、より具体的な項目を挙げる必要があります。 マイルストーンの方法をとると達成しやすさが出てくると思います。 (最終ゴールを目標とするが、その日達成できそうな小さめの目標、 例えば、今はあの電柱まで走ってみよう。そこで次の電柱までなどなど) 実際のところ、その目標は 誰が何のために立てたのですか?

noname#254977
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 「勉強を頑張る」といっても、具体的には 「資格勉強を頑張る」ですね、、、私、 あと1ヶ月後に資格試験があるので 5W1Hかー「どこで」「なにを」とか具体的なのを目標に示すやつですよね!やってみます_φ(・_・ 参考にさせてもらいます アドバイスありがとうございました!!

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10069/12615)
回答No.3

nayandeiruhitoさんは、文字通り「悩んでいる人」なんだ!? しかし、意志が弱すぎるよ。自己規制ができないんだ。スマホはご両親に預けるべし! 約束は破るためにあるんじゃない。目標達成は挫折するために立てたんじゃない。 キミには、ただ「ガンバレ」などと言っても無駄だ。いいかい、「スマホは絶対親御さんに預かってもらうこと」。中途半端な決心では、数日後にはまたぞろスマホをいじくり出すことが目にみえるよ。 将来のために、ここは1つだけ、何が何でも、《スマホの件を絶対に死守すること!》

noname#254977
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかに原因のスマホを親に預けちゃえば、 勉強するっきゃないですよね!!!! たしかに私は意志が弱いです笑 参考にさせていただきます\\٩( ‘ω’ )و //// アドバイスありがとうざいました!!!!

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (473/3059)
回答No.2

ペパーミントティーを飲んで集中力を高めてから、勉強にのぞめばいいと思います。

noname#254977
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ペパーミントティー、、、初めて聞きます 多分、集中力の向上など良い成分を持つ飲み物 なんでしょうかね、、、 ペパーミントティー、機会があれば飲んでみたいですᐠ( ᐛ )ᐟ ペパーミントティー以外でも、集中力向上の 手助け、脳の活性化の向上?などの成分を持つ 良い食べ物や飲み物を探してみます!! アドバイスありがとうございました!!

回答No.1

こんにちは。 では、スマホを一日手の届かないところに置いてみてはどうですか? それを数日続けてみたら、スマホのない生活にも慣れて、きっと気分も体調も良くなるでしょう。 また、今日は何のドリルのどこまでやるなどと目標を決めて、その目標を達成してからスマホをするなどと区切りをつけてもいいですね。 自分に良い方法で少しづつやっていきましょう。 頑張れ!!!!!!

noname#254977
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、原因を取り除けば集中できるかも しれませんね! 「スマホを触る時間」を定期的に設け、 それ以外の時間は勉強に集中してみようかなと 思いました。 アドバイスありがとうございました! 頑張ります\\٩( ‘ω’ )و ////

関連するQ&A