• ベストアンサー

家の借主と世帯主について

借家にすんでおり、その家を借りているのが叔母でした。ただ、その人が結婚したので、名義の変更をして欲しいと言われています。世帯主と借主はまた別なんですよね?借主の変更はどうやって行うのでしょうか。自分に変更しようと思い、調べているのですが、いまいちわからず。わかりやすく教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4543/11223)
回答No.3

通常は 契約者本人と貸主の手続きになります 代理人申請は受け付けない 世間一般の通例以外? は貸主に聞かないと分からないです 調べても見つからないでしょう 代理人が出続きできると思った叔母様 依頼された質問者様の思い違いでしかないかも知れません 貸主によっては委任状と住民票で受け付けてくれるかも? 住居者に変更が無く家賃支払いに問題が無ければ報告だけで済むかも?

RZ1449
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。やはり大家さんに聞いた方がいいですね。この場合役所は関係ないんですね。ちょっと本人が手続きするのは難しいかもしれないので、代理ができないか聞いてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

叔母さんと同居している(いた)ということで良いのでしょうか。 叔母さんが借りている家を出て他に住む場合、通常は賃借契約を解除します。 その後、新たにあなたが賃借契約します。新規なので敷金、礼金(仲介業者がいれば)、信用保証会社への照会と費用負担、火災保険料などが発生すると思った方が良いでしょう。原状復帰費用は現に今住んでいて、引き続き住むということなら不要かもしれません。なお、信用保証会社の審査結果が思わしくない場合は引き続き住むことは難しいでしょう。 不動産屋さん等の仲介・管理会社が間に入っているならその会社に問い合わせますし、大家さんと直接契約なら大家さんに問い合わせます。民間の賃借契約の話なので役所は無関係ですし住民票とも関係ありません。住民票ではあなたを世帯主に変更する必要があるかもしれません。

回答No.5

お住まいの不動産を管理している『管理会社』にご相談ください。 もし、管理会社がわからなければ、賃貸借契約書を見てください。 管理会社の名称と連絡先、もしくは大家さん自ら管理している自主管理であれば大家さんの連絡先が記載されています。  契約者の名前を変更するだけと思っている人が多いのですが、契約者が変われば当然、契約をしなおさないといけません。 想像していたよりも費用がかかるといわれることが多いものです。 新規契約となる場合もあります。 現時点の賃貸借契約を終わらせて、審査を経て、再契約することをいいます。 通常の物件契約と同様、審査も行われますし、敷金・礼金、火災保険料、家賃保証料、町内会費などがあらためて発生します。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4473)
回答No.4

現在、貴女が住んで居るのは叔母名義で契約している。 叔母が部屋を出て行くので、契約者変更をして欲しい。 叔母との間で契約者の変更について了承済み。(契約者の名義変更依頼が来てるから当然か) 簡単に言ってしまうと、こんな事で良いのかな? まずは、名義変更が出来ない場合があります。 物件としては「単身世帯専用」となっている場合です。 それ以外は、基本的に「名義変更は可能」と思ってください。 叔母から「名義変更の依頼」が来た時点で、現在、契約を取り交わした(契約書を作成した管理会社もしくは仲介不動産会社)所に「契約者の名義変更を行いたい」と言えば良いです。 ちなみに「名義変更」とは、賃貸借契約書に記載した契約者の名前を変更する事だけですので、世帯主(住民票上)が変わる訳ではありません。 もし、叔母の住民票に貴女の名前が有った場合は、「世帯分離」を行う必要が出て来るかもしれませんので、住民票(世帯でとる事)で確認した方が良いですよ。 転入手続きの際に、役所の住民課に言われている言葉が理解できないまま「はいはい」と聞いていた場合は、同一世帯になっている可能性が有るからです。 ちなみに、世帯分離を行う際は、現住所と氏名が判る物(マイナンバーカードもしくは免許書)と印鑑を持って行けば世帯分離が可能です。 ただ、叔母が既に出てて他の場所で住んで居る場合は、確認の必要はないです。 ご参考にどうぞ

RZ1449
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございます。叔母はすでに家をでております。わからないところは住民課に聞いてみます。役所がやってくれるとありがたいんですが、直接電話しないといけないんですね。叔母宛に手紙等が来たり家賃を払っているということは名義が変わってないということですよね。やってみます。ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8630/18460)
回答No.2

借主の変更とは、今までの賃貸契約を解除して、新たにあなたの名前で契約をするということです。大家に連絡して契約の名義を変更したいと言ってください。

RZ1449
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。本人が手続きするのは難しいかもしれないので、代理でできないか聞いてみます。大家さんに直接連絡したほうがいいみたいなので、電話してみます。ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.1

賃借人(借主)とは、お金を払って物を借りる人のことをいいます。 反対に物を貸す人を指す言葉は賃貸人(貸主)です。 賃貸借契約とは賃借人(借主)と賃貸人(貸主)の間の契約の話なので、賃貸人(貸主)が合意すれば、賃借人(借主)の名義変更が可能になりますし、賃貸人(貸主)が了承しなければ、賃借人(借主)の名義変更はできません。 なので、賃貸人(貸主)にご連絡してください。

RZ1449
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。直接のやり取りしか出来ないようですね、役所が関わるかと思っていたのですが、、。本人が直接連絡するのは無理かもしれないので、代理でできないか聞いてみます。ありがとうございました。、

関連するQ&A