- 締切済み
産後うつになりそうです
生後3ヶ月の赤ちゃんの育児をしています。 私がてんかんという脳神経の持病持ちであり、夫が激務のため私の実家に一時的に同居しています。 夫は平日は6時には家を出て、帰りは早くて22時。 仕事が多い時は日付をまたぎます。 土日もどちらかは半日は出勤。持ち帰り仕事も多いので、出勤日じゃなくてもワーキングスペース等に仕事をしに行きます。 そのため母にサポートしてもらいながら、育児、家事を普段は行っています。(育休中です) 育児を私と母でしている状況で、そのことに負い目を感じるようになってきてしまい昨日夫にもう少し育児に参加して欲しいと伝えました。 仕事が終わらなくてどうしても難しい。育児したい気持ちは十分あるけど、やってもやっても仕事が終わらなくて自分も辛い、と言われてしまいました。 その横で寝かしつけた息子がギャン泣き。 衝動的に息子の口を塞いでしまいそうになり、自分でそのことにショックを受けてパニックに。 自分の脚を叩いて大声でもう無理!と叫んでしまいました。 その後涙が止まらず息子を抱き上げることも出来ず床に突っ伏したまま動けなくなりました。 夫が抱き上げましたが泣き止まず、ミルクをあげても何をしてもヒートアップして部屋から出ても泣き声が聞こえてきました。 異常な泣き声に気がついた母が寝かしつけをしてくれて、隣で寝るのも変わってもらいました。 (普段は私と同じ部屋に赤ちゃんと2人で寝ています。夫は別室) 一晩たって気持ちが落ち着いて普通に過ごそうとしたのですが、泣き声を聞いても駆けやることが出来ず、耳を塞ぎたくなる、涙が出てくる、口を塞ぎたい衝動にかられます。 夫は普段一緒に過ごしていないので泣き止ませることが出来ず、私と息子が泣いている状況に。 それを買い物から帰ってきた母に見られてしまい、母が夫を責めるような場面となってしまいました。 その場にいるのが苦しくなり、家を飛び出してきてしまいました。 昨日の何が自分の中で引き金になったのかわからないのですが、プツンと途切れてしまったようです。 こういう時は誰かに頼れとよく言いますが、私はもう頼っているのでどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
かつて乳幼児の発達相談などをしており、妊産婦さんの相談も受けておりました、あなたの状態はタイトルにあるように、産後うつになりそうではなくて既に産後うつになっていると思います。最初のお子さんの育児は精神的にも肉体的にも疲れますし、疲労はてんかんにも良くないはずです。 あなたの実家で過ごせているのは良かったです。お母さんに甘えられる状況なら頼れば良いのです。私の次女も出産後しばらく赤ちゃんの夜泣きに悩まされ、「壁に投げつけたくなる気持ちがわかる」などと言っていました。 物理的にはお母さんがサポートしてくださるでしょうが、こころのサポートは実家の地元の保健福祉センターの保健師さんに依頼しましょう。住民票のある場所でなくても、このように里帰り中のことに関しては、全国の保健福祉センターが互いに連携を取り合ってサポートしてくれます。ですからあなたが実際の住所地に戻ったら、御実家での支援経過を伝えてくれて、継続して支援が受けられるような仕組みが出来上がっています。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
御主人は仕事で無理なんでしょ?それは仕方ないと思うよ。 お母様が、いらっしゃるんなら、その間はお母様に甘えてしまえばいいと思いますよ。 産後すぐだし、持病も有るんだから無理せず、母親失格だって思わなくても、初めての母親業でしょ?最初から完璧には無理ですよ。頑張らなくてもいいし、ゆっくりしてればいいんじゃないでしょうか? うちなんて(里帰り出産)毎日、弟が寝かしつけて、おむつ替えて、ミルク飲ませてました。次の日、仕事が有るのに・・・「お~頑張りたまえ」って任せてました。 お母さんにとってみれば孫でしょ。孫との貴重な時間かもしれません。 なので甘えてもいいと思います。御主人には、仕事が楽になったら手伝ってもらいましょ。子供が出来たことで夫婦仲が悪くなったら意味無いでしょう。しっかり稼いでもらわないと困りません? ちゃんと、お家に帰って温かくしてね。うちも夜泣きが凄かったし夫は毎日、深夜近くまで仕事だし、身内も近くに居なかったけど(里帰りは産後1か月)医師に寝不足で「死ぬよ」とまで言われましたが、まぁ、ずっと乳児のままじゃないし、夜泣きが続く訳じゃないから。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
市役所の保健師さんに相談してください。 サポート、助成制度、医学的なことetc 教えてくれます。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんばんは 一般的な女性が耐えられる 具体的な限界のレベル 子供が3才位で保育園に入れて 仕事は平日週5日勤務 9時17時残業0 これが限界です 少しでも増えたらパンクします 子供が3ヶ月 保育園にはさすがに入れたくないので 仕事は完全に無し これでさえもパンクギリギリです おそらくお母様もいらっしゃるので、仕事を半日出勤されているんだと思うんですが なんとか育休はとれないですか? 常人の限界をとっくに超えていると感じます あなたのお仕事をなんとか休みにさせてあげたい気持ちでいっぱいです。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
まず最初に現状認識に一点申し上げます。 産後うつに「なりそう」でなく、既になっています。 >そのことに負い目を感じるようになってきてしまい ここに一番違和感を感じました。 そういった負い目を感じずに一番気兼ねなく頼れるからではないのですか? そこでさえ負い目を感じるのでは、八方塞がりになって当たり前です。 頼るんだったら中途半端にならず、しっかり親に頼って下さい。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
気づく、妄想しない。今に集中する。泣かない、明るく。助ける、害さない。悪友から離れる。善友に親しむ。怒らない、慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
旦那の会社を労基に密告🤕 このままだと あなたが 死んでも会社に行くような クレージーです🤢 旦那を育児参加させる🤨 役たたずだとしても😮💨🧟♂️ それなら😯👨🍼👩🍼🧑🍼🤱👨👩👦 あなたのサポート役でも🕺🏿 家族の生活の改善を🦥 みんなで乗り越える🙆♂️🙆♀️ 人間として人間らしい🤝 生活をするのだ🤜🤛👶