- 締切済み
産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(
産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(長文です) 現在産後7ヶ月です。子供が生まれてからしばらくは、体は疲れていましたが 幸せな毎日を過ごしていました。 2ヶ月ほど前、夫が休みの日に一緒の時間を作ってくれないという理由で喧嘩になりました。 普段はそこまできついことを言わない夫ですが、その時に「むかつくからしゃべるな!」と言い残し 友達と飲みに行ってしまいました。 その日、私が赤ちゃんと2人で家にいる時に、たまたま 夫がダウンロードして表紙までプリントして作ったAVを沢山発見してしまいました。 夫は私より早く寝て遅く起きているので私が家事をしてる間に作ったんだと思います。 家事と育児は毎日体にムチを打つ様な感じで完璧にこなしていました。 その間、夫はこんなことをしてたんだ・・・とショックを受けました。 その一連の流れがあってから、私はとてつもなく悲しくなって、 また夫のことが急に憎くなってしまいました。 その日から夫に昔にされたり言われて辛かった事や、ショックだったことを毎日思い出すようになり、 「私とは全然違うタイプが好きなくせに、なんで結婚したんだ、 他に出会いがなかったから私と結婚したんじゃないか」と自分を惨めに思ったり、 「私はこんな信用できない夫の何が良くて結婚したんだろうか?」などと 毎日のように思い、夫がまったく信用できなくなり、 心を開くことができなくなってしまいました。 だいぶ昔ですが、軽い浮気をされたことがあり、 これまでもたまにこういう気持ちになることがあったのですが、 ここまで毎日沈んだ気持ちが続くのは初めてです。 1ヶ月くらいたってからは状態が少しはマシになったのですが、 昔のように夫に愛情は持てず、頑張ってなんとか普通に会話することはできても 心から笑うことができません。 また気持ちに波があり、全く会話もしたくない時もあります。 顔を見ると昔の事を持ち出してきて、ひどくののしってしまう時も度々あります。 夫に申し訳ない気持ちもあります。 夫とは10年くらいの付き合いですが、それまではずっと本当に夫のことを愛していました。 また私は、人付き合いが苦手で、両親にも心配をかけたくない性格のため、 あまり本音が言えず、心底心を開くことができるのは夫だけでした。 そんな夫と子供と3人でこれから幸せな毎日が続くはずだったのに 急に自分の気持ちをどうしても変えることができなくなって、つらい毎日です。 離婚したらこの気持ちから開放されるのかと毎日悩んでいます。 これは産後うつなのでしょうか? 子供はとても可愛いし、家事も育児もしんどいですが普通にこなせます。 (しかし、夫の身支度やアイロンなどはどうしてもしたくなくなり、今はしていません。) 産後うつであれば、治れば夫への気持ちも元に戻るのでしょうか? 長い文章ですみません。 同じような体験をされた方や産後の状況に詳しい方 その他客観的に意見を下さる方、御回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Caterpilla
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは 質問者様の投稿を読んで、とても共感しました。今の私自身そのものです。 現在5歳の長女と6カ月の長男がおり専業主婦をしていますが、最近、 夫の言動にとても嫌悪感を感じるようになり顔を見るのも嫌です。 「別れたい、離婚したい」と考えて泣いたり、過去のことをアレコレ思い出しては 夫への怒りをためこんだりして過ごしています。 長女出産の時、子育てについて相談しても 「君がそう思うならそうすればいい、僕はそうは思わないけど」 などと話し合いにならないような返事を返されたり 私が泣くと「精神バランスがおかしい、情緒不安だ」と言われ、抗議しても 「感情的な時は話し合いにならない。ケンカは嫌だ」と言って相手にされず・・・ 小さなことでも、文句を言いながら話し合い、ぶつかりあいながら家族になっていくのだと 思っていました。少なくとも私はそうして育ちました。 「君の両親は田舎者でインテリじゃないから」という夫の言葉は今でも許せません。 ケンカもできない、夫の精神的サポートが無いこれで夫婦と言えるのでしょうか? もう嫌だ、離婚だといろいろ検索していたら「産後うつ」という言葉に出会い、 ああ今の自分もそうかもしれないと思いました。 長女の時は「赤ちゃんが可愛く思えない。夫と2人だけの生活に戻りたい」と泣き 「育児ノイローゼだ」と言われ、私の母に手伝いに来てもらいました。 相手が赤ちゃんと実母だったので私も言いたい放題、感情を爆発させては泣いていましたが 今回長男はとても可愛く思え、イライラの矛先が夫に向かったのかもしれません。 話が前後して分かりにくいかもしれません、ごめんなさい。 いずれにしても「産後うつ」なら、いつか感情が鎮まる日がくるかもしれません。 今、早まった決断だけはするまいと考えています。 娘に「お父さんとお母さんが離れて暮らしたら、どちらと暮らす?」と聞いて 「みんなで暮らしたい」と泣かせてしまいました。 可哀そうなことをしたと反省しています。 でも将来、どうしても夫とは暮らせないと思ったときに決断できるよう準備は進めていくつもりです。 就職できるような資格の取得、子供の学資保険口座の増額など今できることを考えています。 自分の感情をもてあまし、イライラするのはつらいことですが私は感情に任せて ひとり思い切り泣いています。 思いあまる時は、友人にもメールで愚痴を聞いてもらいます。 長男の夜泣きが始まり慢性の睡眠不足に加え、夫のいびきがうるさく神経を逆なでされますが 思い切り泣くと、目が痛いし疲れるのでよく眠れます。 思い切り泣いて、短時間でもぐっすり眠ると気持ちが楽になりますよ。 質問者様の気持ちが早く楽になるといいですね。
- si-zz
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 産後うつで離婚した”夫側”の者です。 質問者様、大変おつらい状況にあると思います。 産後うつはおそろしい病気です。日本ではイマイチ認知度が低いようですが、 ひどくなると命を落とす危険のある深刻な問題です。 どうかご自身を追い詰めることないよう、落ち着いてください。 今質問者様が抱える心境や考えは、まさに産後うつを患った方が陥る症状です。 決して質問者様が悪いのではありません。産後うつを患った誰もがそうなるのです。 産後うつの解決法ですが、これは決して当事者であるご自身や旦那さんだけで解決しようとしては いけません。 第3者にはいってもらうことをおすすめします。 それも、ご家族や友人ではなく、全くの他人、うつ病専門のカウンセラーや医師の方です。 これは、家族や友人では夫、妻のどちらか一方の意見に偏ってしまうことと、うつ病に対する正しい知識と対処法を理解されていないことがあるからです。 うつ病のカウンセラーや専門の医療機関はインターネットなどで調べることができます。 また、地域の保健士さんに相談すれば紹介してくれることもあります。 どうかそういうところを頼ってください。 もしこれが原因で離婚されても、誰一人幸せにはなりません。 あなたはもちろん、幸せな家庭を失う夫、そして親を失う子供と、不幸な人間を生み出します。 どうか、どうか冷静な対処をしてください。今はつらくても必ず穏やかな日々が戻ってきます。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 赤ちゃんとの暮らしが始まると、パパに愛情が持てなくなったり、 それまでは平気だった言動にも、イライラしてしまったり。 今までママがひとりで頑張った分、心が疲れちゃったんですね。 でも、きっといまの気持ちのまま離婚しても、後悔すると思います。 昔のようにパパを愛せないのは、パパより大切な赤ちゃんが生まれたんだから、 仕方のないことだと思います。 2人の生活から、3人になったのですから、愛し方が変わってゆきます。 赤ちゃんが生まれて、2人で守るものが出来て、 まだ慣れないうちは、パパもママもぶつかってしまうと思います。 でも、ぶつからないで丸くゆく夫婦なんて、どこにもいません。 こどもを産むと、ママの体はホルモンバランスも崩れて、大きく変わります。 本能的に「こどもを守ろう」とするので、神経もとがってしまうし、 心が不安定になるのは、ママのせいじゃないですよ。 体も心も、出産という大きな仕事を終えたのですから、疲れて当然です。 それでも、少しずつ戻ってゆきます。 無理をしないで、たまにはゆっくりする時間も作りましょう。 パパの身支度だって、したくなければ、自分でして貰っていいと思います。 こどもを可愛いと思えているんですから、充分すてきなママですよ。 その上、家事だってきちんとしているんだから、上出来なくらいです。 いまは、心が疲れているから、パパの嫌なところから見えないかもしれませんが、 10年も一緒にいたんですから、いいところだっていっぱいあるはず。 それに、かけがえのないわが子に、命を授けてくれた人です。 いろんな不満はあっても、家族のために働いて、お金を稼いできてくれてるパパです。 ママだって、心の中ではわかっていますよね。 悪いところしか見えなくなったら、パパが今までしてくれたことを、 してもらって、うれしかったことを、ノートにひとつずつ書き出してみるといいですよ。 どんな些細な小さなことでも、気がつくだけで、心が少し落ち着くこともあると思います。 気持ちに波があることも、仕方ないです。 ママの心が落ち着くまでは、大人のパパのことは、放っておきましょう。 いま大切なのは、赤ちゃんとママ。 パパだって、妻とこどもと3人で、幸せに毎日すごしたい気持ちは一緒のはず。 でも、男の人って心配りするのが、下手なんですよね。 ちょっと無神経なところも、いっぱいあると思います。 家族って、一緒に暮らしてゆくって、楽しいことばかりじゃないですよね。 病めるときも、健やかなるときも、一緒にいるのが家族。 いまは、自分の気持ちを大切に、赤ちゃんいちばんでゆきましょう。
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
毎日、育児に家事、お疲れ様です。 4歳になったばかりの息子を持つママです。 fuppiさん、頑張り過ぎて力が入り過ぎているのかなと思いました。 お気持ちはよぉく分かります。家事や育児を旦那に任せると、逆にやる事が増えたり 育児なんて心配で仕方なかったり。任せられないんですよね、結局は。 なので、結果自分が頑張らなきゃ・・・といった感じに。 男は実際痛みも無くポンと自分の子供が目の前に現れます。 きっと母親よりも、父親になる実感は湧きにくいのかなぁと思います。 なので、今は少し堪えてみて下さい。 ご主人さんがある時、父親らしい事をしている姿にきっと惚れ直したり、尊敬したりできると 思います。 今はご主人さんのいいところが全く見えないのは、fuppiさんの気持ちが波打っているから です。 嵐の後の水面は水がタプタプ波打っています。そこから水底は見えませんね。 落ち着いた穏やかな水面からは、水底がはっきり見えます。 相手が見えるのは、自分自身の気持ちが穏やかな時だけです。 それ以外は、歪んでみえますよ。 相手が悪いのではなく、自分自身の気持ち1つで相手が良いふうに、悪いふうにも見えます。 この人だ!と思いご結婚され、お子様がお産まれになった。どうか、その過程まで否定されず、 今は、少しご自分が疲れている、頑張り過ぎているから、ご主人さんへの気持ちが揺らいでも 仕方がない、と思って下さい。 時間が問題を解決する時もあります。 答えをすぐに出す必要も、何か変える必要もないと思います。 あるとするならば、ご主人さんとお話する事ですね。 でも、喧嘩になるくらいなら、体力を消耗するだけなので不要ですね。 心穏やかに過ごしてみて下さい。 本を読むのもお勧めします! 大丈夫ですよ。素敵なご家族になれます。 男の人の、カッとした時の一言は聞き流しましょう。 覚えてないだけで、女性もカッとなってキツイ一言を言ってるかもしれませんしね。(^-^) 後ろを向かずに、ゆっくり進みましょう♪ お子様に、ご主人さんとの出会いからご結婚までのお話をしてあげると、気持ちが落ち着くかも しれませんよ。
お礼
御回答ありがとうございます。 少しほっとさせていただきました。 確かに子供が生まれてから、本当に頑張りすぎていたと思います。 子供に両親の不仲を感じ取らせてしまいたくなくて、 早く解決しなければととても焦っていました。 もう少し何も変えず、考えず過ごしてみようと思います。 時間が解決してくれるといいなと思います。
>夫がダウンロードして表紙までプリントして作ったAVを沢山発見してしまいました。 不謹慎ですが、ちょっと笑ってしまいました。凄い方向に几帳面なご主人だなぁと。 それはさておき、AVを見ることと、実際の性生活は別物ではありますが、 夜の生活は上手くいっているのでしょうか? なんでこんなことを聞くかというと、ご主人がイライラしている原因のひとつがそれの可能性が高いからです。
お礼
その几帳面さに腹が立ったのですが、本人いわく買ったものだそうです。 本当かは私にはわかりませんが・・。 一応その時私が感じたとおりに書いてみました。 夜の生活は結婚前からごくたまにです。 私にはあまり魅力を感じてないと思います・・。 なのでそれでイライラというのもないと思うのですが、 他になにか悪いことをしていたのかもしれませんね。
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
いつまでも「愛情」を頼りにしていることはできません。 愛情が切れたなら、これからは理性の時期です。 やるべきことをやり、感情に流されずに行動することです。 もし、子供をかわいく思えなくなったら、どうしますか。 そのとき、感情に従って行動したら、子供はどうなるでしょう。 基本的に男はバカですから、うまく操縦できるかどうかが、妻の技術です。 AVくらいで腹を立てていたら、日本全国の女性は年中怒っていなければなりませんよ。 単なる性処理の道具です。
お礼
御回答ありがとうございます。 子供のためには夫と仲良くしなければいけない、と思いながら、 両親が不仲なくらいなら、離婚したほうが子供のためにもいいのかなと考えている毎日でした。 もう少し冷静にならないといけませんね。 AVに関してはもともと沢山あるのも知っていて平気なのですが なんだかその時はすごく裏切られたような気になってしまいました。 わたしには妻の技術がまだまだ足りないようです。
お礼
御礼が遅くなり、大変申し訳ございません。 心強い御回答ありがとうございます。 少し、心を落ち着けることができました。ありがとうございます。