• 締切済み

仕事の見積り

飛び込み営業で、とある商品の売り込みに来た会社が、現在取引してるとこよりも金額がかなり安いので取引しようかと思いますが、取引する前に確認というか、注意しておいた方がいいことはありますか?ちなみに同じ商品の購入先で現在取引してるのは2社です。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

その商品がどういうモノかわかりませんが・・・ 消耗品ですか? 固定資産になるようなモノですか? 保守が必要なモノですか? 消耗品なら安いところに乗り換えれば済む話。 長期的なメンテナンスが必要な場合は、保守費用が発生する可能性がある。また、商品を使い続けるにあたり消耗品や交換部品が発生するとしたらその費用も考慮するべき。故障したときのサポート体制も含めてですね。 例えばコピー機。 消耗品としてトナーや感光ドラムがありますが、それら消耗品の費用は?耐久消耗品の交換頻度や交換時の物品の値段と技術料は発生するの? ADFがオプションだったりしませんか?用紙サイズ別のトレイの数は?用紙が一種類しかセットできないならば大幅に安くなるでしょうね。 と言う事で、現在使用している該当商品にかかる運用時の費用が年間いくらになっているか調べるところから始めた方がいいかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (625/2771)
回答No.4

<一点目> よくある「初回限定」のパターンじゃないですか? 暫くして他のネタを見積もったら「なんじゃこりゃ?」って数値が出て来たりします。 <二点目> 他の方が仰るように、既存の所からそっぽ向かれる可能性あります。 まぁ、その業者を切りたいならいい口実にはなりますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3

「安かろう悪かろう」が世の中の原則だということを忘れないことですね。 だいたい安いところは仕事が雑だったりフォローがまるでなってなかったりします。 そして現在の取引先を切ることになるので、大抵はその切られた取引先は怒りますから「いやちょっと安いのに釣られちゃってさ。ごめんね、やっぱり君んとこと取引したい」といっても、往々にして「いや一方的に切ったのはそっちですよね?またそういう目に遭いたくないので取引の再開はこっちから願い下げです」といわれてしまうことがあることですね。 そこらへんは気を付けるところですね。同業他社に比べて異常に安いときは疑ったほうがいいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最初は小さい取引からはじめて、品質や対応を見てから徐々に大きな取引にしていったほうが安全だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.1

会社に購買規定とかあるでしょうから、それに従えば良いかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A