• 締切済み

自分の軸、中身がないです。

私は自分の感情や考えがわからなくなって来ています。 今までずっと人に合わせてきたからか、親が過干渉だったからか、何をするにも"自分の思い、意見や感情"ではなく"人にこう思われたいから、人から評価されたいから"と周りを基準に行動していることに気づきました。 例えば、友達を遊びに誘うのも、周りには友達と楽しんでる子が沢山いるけど自分も誘ったら遊んでくれる友達がちゃんといるから大丈夫と思いたいからですし、明るく笑顔でいるのもそういう人生を楽しそうに生きている人間だと思われたいからです。 ずっとそうやって生きてきたせいか自分の本当の心や感情がわからなくなってきています。 友達といる時も当たり障りのないことばかりで自分の心からの言葉や行動がなく、相手の話や行動に合わせてばかりいます。 周りにも恐らくそういう私の打算的な考えや無理してるのが伝わってるのか深い仲になることはないですし、あまり誘われたりすることはありません。 明るくていつも笑顔だけどつまんない人間だと思われてると思います。 1人でいる時も人に合わせてばかりだからか、自分から好奇心を持ってなにかをしたいと思うことがないので何も考えずに時間を無駄に過ごしています。 どうしたら周りを気にせずもっと好奇心を持って、心からの気持ちで行動したり自分の意見を持って生きることができますか? 自分の中身や軸が無さすぎて魅力も存在感も全くありません。

みんなの回答

回答No.10

もうすでにあなたの心の叫びを文章として分かりやすく伝えることが出来ていると思いますけどね。 成すがままというか自分としてより、人の要望とか一般的な楽しいこととかをなぞって過ごしてきただけですから後悔することでもないです。 行動力があり、洞察力があり、合わせることが出来るという、 結構な人にとって、それが出来ないのが悩みという、 うらやましい能力があなたにはあるんです。 そんなに人は変わらないと思うんです。 だから自分から生み出さなくても、他者の考え方とか感じ方とか人の生み出すものを楽しむことが出来たら一生楽しいと思いますよ 。 結局、模倣というかモノマネから入って何が好きだ嫌いだと過ごして結果自分として好き嫌いとか趣味嗜好になります。 だから自分に軸がなくても良いと思います。軸がある人を見ていくうちに勝手にできると思います。 軸がないからこそ人に興味をもったら楽しめそう。 自分のことを楽しめる人と他人のことを楽しめる人が居て後者かも? みうらじゅんさんとか、エガちゃんねる見るとかね。 ラジオには変人とか軸のある人しかいないといっても過言ではないので、お勧めです。 神田伯山さんの問わず語りのラジオなんてエゴしかなくていいですよ。 AM深夜ラジオがおすすめです。TBSラジオのJUNKとかね。 ラジコで聞けます。ユーチューブにも沢山上がっていますね。 色んな人を見たり聴いたり知ることで好きな人や物が出来ると思います。 ユーチューブだと エガちゃんねる、岡田を追え、武道武術系のチャンネルがおすすめです。 色んな映画を見るのもいいかも。 あとは趣味を始めてみるとかね。興味なくても色々やってみると良いなと思うものが案外あります。 美術館も良いかも。爆笑問題の太田さんがピカソの絵を見て生きるのに希望が見えたと言っていました。 雑誌連載とか向いている気がします。 日々思うことをnote(誰でも記事を投稿できるサイト)に書いてみるとかね。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.9

良うわ、貴方に、目的がないからです、目的て、生きて行くためめの、長期目的もあれば、身近な目先の目的てますが、それわ、やはり自分が、決めてやつていくためのものなのです、達成出来る目的もありますが、達成出来ない目的もでてきます、そうした、貴方、自分が、やりたい、したいとか、個人的な目的を持つことで、自分の時間を持つことに、なりますので、他人との関わりは、減って来ますので、他人に振り回される事が、、少なくなります、それか、貴方の、生きる軸になるのです、

回答No.8

私個人の意見として 自分の軸がない、という感覚がわからないんですよね その時点で貴方の中には「軸」が存在していて「空っぽ」ではないですよ^^ 考えすぎなところがそういう自分を作ってるんじゃないでしょうか? 軸とかは考えなくて良いんじゃないですか? ながーい人生の中で 「自分はどうありたいか」 「自分はどうするべきか」 それを見つけて自分の中で守れば良いと思いますよ ここに基本的に「軸」は必要はないし 「軸」って自然と出来上がってくるんじゃないかな? 貴方の中にまだ貴方は存在してるから大丈夫ですよ。 あまりそこに執着せずに、考え込まずに、「私はこうありたいなぁ」っていうのを他人を見て習得すると良いと思います

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.7

私は心理士で、現在小中学校のカウンセラーをしているのですが、自分の気持ちに気づかない子どもたちに出会うことがあります。例えば不登校の子が、「学校に行きたいのに行けない」などと言ったりします。そんな時に私はちょっと意地悪をして、「えっ? 行きたいなら行けばいいのに。どうして行けないの? 倒れちゃう? それとも足がマヒしちゃう?」などと訊くと、子どもは困ってしまうのですが、それでも何か月か経つと、「よく考えると行きたいんじゃなくて、行かなきゃいけないという気持ちを行きたいと勘違いしていた」とか「行きたい気持ちもあるけれど、行きたくない気持ちもあった」などと自分の本当の気持ちに気づくようになります。 これって例えると、あなたがおっしゃるように親が過干渉の場合には、車を運転する子に親が、「そこを右に曲がって、そこは注意して徐行してね。そこは一方通行だよ。はいブレーキ!」と指示しているようなもので、助手席の親の指示があるうちは安全運転できますが、親から離れて自分で運転しようとすると、全く運転できない自分に気づくといったことが思春期に生じやすくなります。なかには性格的に親や周囲の顔色をうかがう過敏さをもともと持っている場合もあるので、必ずしも親の過干渉のせいとばかりはいえない点もあるにはあります。 これまで自然に周囲に合わせて来たあなたが、こんな自分でいいのだろうか? 自分の考えや気持ちに従う方がいいのではないかと気づかれたことはとても良かったと思います。「我慢して生きるほど人生は長くない」という心療内科医の書籍がありますが、まさにそのタイトル通りで、誰かのためでなく自分のための人生を生きる方が、人生はHappyに過ごせます。 これまで無意識に他人に合わせて来たあなたが、真の自分の気持ちに気づくことはなかなか難しいですが、意識していれば少しずつできるようになるはずです。これは誰かのためにそう思っているのか、誰かに良く思われたい気持ちが背後にないだろうか、自分自身は本当は何を望んでいるのか、気づくたびに御自身に問うことを繰り返していくうちに、自然に御自身の気持ちに従っていることに気づく日が来るでしょう。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.6

軸、ないですかね。 わたしには「優しい」という軸がしっかりと育っているように思えました。 人に流されてると質問者さんは思うのかもしれませんが、相手の気持ちを汲み取って譲歩できるってすごいことですよ。 わたしは、質問者さんの軸が「他人基準」だというのなら、他人を基準に生きてもいいと思います。 それって「アドバイザー」に向いてるってことですから。 Aちゃんて、こういうのが好きそうだな。 Bちゃんは、きっとこっちが好きだろうな。 今は「人にどう思われるか」が気になるから、自分の行動に胸を張れないのでしょうけど、質問者さんが考えたことを相手が喜んでくれているとしたら、それって立派な長所です。 他人が気になるなら、他人を好奇心に利用すればいいんじゃないでしょうか。 Aちゃんの好きそうなものを探しに町に出る。 Bちゃんだったらどんなところでどんなことをしたがるかな。 だれかの笑顔を想像しながら行動できるなら、それって十分評価されることですよ。 今までそんな風に考えたことがないというのなら、一度やってみればいいと思います。 だれかのことを考えながら行動することも、本当はすごく楽しいですから。 とはいえ、誰もかれもにやると便利屋扱いされちゃいますから、人を選ぶことは大切ですけど。 そのための「誰」を選ぶのがいいのかも、質問者さんなら今までの経験から導き出せるんじゃないでしょうか。 カラーコーディネーター、スタイリスト。 世の中には人をより輝かせるための職業もありますから。 まずは今の自分の得意を伸ばしてみてもいいんじゃないんでしょうか。

mdtpgapt2525
質問者

お礼

優しいですかね…?? 結局自分が好かれたいからという気持ちで合わせてるだけなんで相手の気持ちを考えてる訳ではないと思うんです。 他人に好奇心を利用するのは考えたこともなかったので1度やってみたいと思います。 なにもかも卑下せずに前向きに考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/649)
回答No.5

こんにちは。 >自分の中身や軸が無さすぎて魅力も存在感も全くありません。 → これが気になるのは「人から魅力も存在感も全くない・明るくていつも笑顔だけどつまんない人間と思われるのがいやだ」という他者の評価が動機でしょうか? 無人島にいたとしても自分を変えたいと思いますか? 逆のタイプを「出た杭」と表現したり「角が立つ」と「角」を人間関係においてなによりも問題視する日本社会では質問者さんみたいな人は少なくないのではと想像します。「歳を取って(角が取れて)丸くなった」などいう表現でもわかるように、そういった「角」=【精神的自立】【主義主張】【こだわり】=【軸】は否定的に捉えられながらも数十年生きて人生経験を積んでようやく丸くなる程度という認識のようです。 >どうしたら周りを気にせずもっと好奇心を持って、心からの気持ちで行動したり自分の意見を持って生きることができますか? それほど後天的に変えることがむずかしいものであるのなら、逆に角を作ろうとするのも数ヶ月や数年程度にだれかを真似すれば身につくものではなく、数十年の途切れない作業を要するとするのが妥当と思います。 「愚者は語りたいがために口を開く」(=自己顕示欲)ともあるように、詭弁でもなんでもいいからとにかく「自己主張」・「意見」さえ述べればいいというものでもありませんし「こう言っておけば自分は◯◯な人間と思われるだろう」という自己演出は見破られます。どちらも中身を伴わず、地道な努力や自分に見合った現実を受け入れるよりも安易な即席効果を求めて上っ面だけ聞こえの良いような又聞きのセリフを付け焼き刃した結果です。一昔前に流行った「お嬢様言葉」「お嬢様育ちに見せる作法」やら「賢く見える化粧」などと同じことです。 なにかをするのに自意識や打算を捨てて恥を恐れない(=保身から抜け出す)ことと、現実離れした理想や願望の自分を演じないこと。意識も視線も自分にばかり向いている状態では常にバイアスがかかっており物事の本質を捉えることは不可能です。打算も自意識も見栄も捨ててなにかをできるかどうかは性格によるものですから、なによりもまず自分の中に原動力を見いだせなければむずかしいように思います。

mdtpgapt2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分の中身や軸が無さすぎて魅力も存在感も全くありません。 これは今の自分に自信がないので中身が魅力的になったら自信がついて堂々と生きられるかもしれないと思い考えました。 やっぱり考え方はすぐ簡単に変わるものではないですよね。 薄っぺらい言動にならないように色々経験して少しづつでも自分の考えを構築させていこうと思います。 長文でたくさん考えてくださってありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

出来ることを丁寧にやってみればよいのではないかなと思います。習慣になれば自信がつくのではと思います。

mdtpgapt2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは色々考えながら行動して自信を付けたいなと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

>どうしたら周りを気にせずもっと好奇心を持って、心からの気持ちで行動したり自分の意見を持って生きることができますか? そういうのは半分は持って生まれた性格で、あとの半分は育った環境によるものだと思います。 海外のように「君はどう思うか?」と子供の頃から問いかけられればそういう力は養われると思いますが、日本の教育システムはそういうものではありませんので、そういう育てられ方をする人は稀有だと思います。 私なんぞは「求められてもいないのに、自分の意見をいう」タイプです。これで得したことがあったのかというと、正直思い当たらないです・笑。逆に損をした事例は枚挙に暇がないほどあげられます。 自分の意見を持ってもね、まあ通らないのが過半数です。そりゃそうですよね、世界は自分のために存在していませんから。だけど自分の意見がある(それが正しいと自分で思っている)のに、それを聞き入れてもらえないっていうのは、ストレスなのです。 自分の心からの気持ちで行動したり、自分の意見を持っている人は、別な言い方をすると、ワガママです。「我がまま」なわけですからね。 なので自分の意見がある人というのは、ワガママな人でもあるのです。 質問者さんがグローバルに世界を相手に生きていきたいなら、あるいは芸能界とか芸術などの個性が必要とされる世界で勝負したいなら、自分の意見がないと通用しないかもしれません。 でも、日本社会の中でフツーに生きていきたいと思うなら、自分の軸とかはないほうが上手くいくかもしれないですよ。現に今は自分を原因としたトラブルというのは起きていないのですよね。 人間というのは不思議なもので、自分にないものに憧れるのです。 質問者さんは自分の軸や中身を、私は自分をなくせることを。

mdtpgapt2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに私は人間関係でトラブルがあったことはないですが、色々あった人の方が乗り越えてきた感じがしてかっこよく思えます。 確かに自分に無いものに惹かれているのかもしれません。 これから色々考えてみようと思います。ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

私の軸は正義です とっても自分だけのモノですから、周りには無理強いはしません が、聞かれたら答えます あとは、人や周りに興味を向けます 大変そうな人がいたら、正義が発動します ゴミが道に落ちていても同じです 相手を楽しくさせるのも正義です 大人になると確かに、調整役を疎ましくは感じます 一見、しっかりしてそうですが、調整役ですので、その人の意見はありません が・・、今の時勢とちょっと前までは、このような人が会社などで出世していたことは確かです 自分の意見がないので、他人と衝突しないからで、徹底的に調整役に回っているからです そのことに本人も気づかないので、実は、いざ新しいことをしてもらうと、行動がちんぷんかんだったりします ので、まずは気になることがあれば、動くことです もしくは、普段、気にしてこなかったことに興味を持つことです 若いのでしたら、他人に興味をもち、あこがれを探すことです それを目標にするだけでも、心が変わると思いますよ

mdtpgapt2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もなにかを生み出したことがないので1人では何も出来ないと思います。 こういう人になりたいなと思う人はいるので参考にしてみようと思います。ありがとうございます。

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.1

読書しましょう

mdtpgapt2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 何事も挑戦なのでやってみます。

関連するQ&A