- ベストアンサー
人間関係で上手くいかない理由と自分の感情について考える
- 人間関係で上手くいかない理由と自分の感情について考える
- 失敗やコミュニケーションの苦手さから生まれる感情について考える
- 自分の経験から他人との人間関係に気を配る理由と感情の葛藤について考える
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、仕事は能力が認められているので上手く行っていますが、 人間関係に関しては、はた目には、 コミュニケーションが下手、引っ込み思案、消極的、内向的に見えます。 でも、それは、自分で好んでやっているんです。やたらベタベタと人とつるむより、1人でいる方が好きなんです。精神が独立しているんです。寂しさや、不安が、みじんもないんです。自分の世界が確立できているから、他人の精神的サポートを必要としていないんです。もちろん、仕事上の事で上司などに頼る事はありますが、個人的レベルではありません。 それなのに、勝手に『あの人は皆に溶け込めなくて、寂しくて不安だろうから、親切な私が構ってあげるわ』、という感じでお節介やきに来る人が、たまにいますが、うっとおしくてしょうがないし、迷惑極まりないです。そういうお節介おばさんこそ、最も避けたいタイプなのに、本人は独善的だから何もわかってないんですよね。 〉それに、自分自身もまだ人間関係うまくないので、 昔の自分に似た人=自分が入り込むスキがある=ひとりぼっちじゃなくなるっていう考えもあります。 自分の都合で利用してる?打算的な感情? その通りだと思います。 もし、その人が、貴方を必要としているなら、助けを求めているなら、貴方にサインを送って来るでしょう。その時はじめて、助けてあげればいいんじゃないですか?ていうか、貴方がひとりぼっちで寂しいなら、普通に彼女や友達を作る活動をすればいいんじゃないですか?自分より弱そうに見える人を獲物にしなくても。 似た質問に以前も回答して、納得して頂けたはずですが↓ http://okwave.jp/qa/q8259808.html
その他の回答 (5)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
出産子育てを経験した人は他の妊娠中、子育て中の人の困っているのにいち早く気がつきます。 子供を背負って傘二本とベビーバギーと荷物を数個持ってもう一人の幼児の手を引いて電車に乗って受ける視線は、独身者と子育て経験者とは大きく違うのです。 自分が通った道が大変だったからこそ心に記録されます。その気持ちが同じ道を通る人に声をかけてあげたくなるのは自然なことだと思います。 山を降りる人は登りつつある人が今から息切れしていたり膝が痛いと言っていたら役立つ情報を上げたくなりませんか。休憩所はその先ですよ、とか。 さらに親切な人は手を引いて連れて行って上げたり、水をくれたりもするのです。 私はおせっかいで移民の手伝いをついしてしまいますが、それは自分が通ってきた道だからです。苦労したからこそお役に立てると思います。息子もいじめられた子や言語が通じない子の助けに入る事が多く、痛みを知っているから他の人の痛みがわかるんだなと感じます。 娘は精神科の看護士を目指していますが、これも意味があっての本人の決断です。
良く分からないですが、私には質問者様のそのような感情はご自分の経験から見出だされた『慈悲とか慈愛』と感じました。過度な深入りはしないように心掛け、ある程度の距離を保ちながらも心だけは寄り添ってあげられる。質問者様はそんな立場にいるのでしょう。 とにもかくにも 質問者様の過去の経験があるからこその立場です。 人間って不本意な事も否応なしに背負って生きていかなきゃならない部分も多々あります。 そういう状況下でも手を差し延べてくれる人がいる。そこに希望を見出だせる気もします。 色んな経験を積み重ねて‥その経験があるからこそ 過去の自分に似ている人に手を差し延べたい…。これは優しさだと思います。 過去の自分に似ている人を大切にしたい‥と、何か行動に移す事はつまり自分の経験をいかすこと同じ。 あなたは人間らしい人ですね。自分に素直な人ですね。 その感情は良いです。しかし 相手の感情を無視する程の感情ならば決して良くない。自分の経験を基に相手を大切にしたいその感情は 重過ぎず軽すぎずで‥。
35~40年ぐらい昔の道徳の教育だと思います。 道徳のTVで、「イジメはいけない」みたいなのを学校で見ました。 あと、勧善懲悪のヒーローもののTVが流行っていました。 今は何があっても先輩、上司が正義ですからね。 派遣社員なら正社員全員が正義です。 社会的地位がある人が正義。お金がある人が正義。 これでは、社会が荒んでいくのが当たり前です。
- tit6644
- ベストアンサー率22% (77/340)
人間関係に首突っ込むと面倒なことになって関わってる全員が嫌な思いをすることが非常に多いので、そういう面では悪いと思います。 人間関係の改善のきっかけが適切に与えられるならそれは素晴らしいことだと思いますが、 それができた人は地球上にいないはずです。 誰であれ、人間関係が完全に上手くコントロールできてる人はいません。 例えば高名な政治家も時々人間関係がうまく行ってないことが報道されたりします。 誰をどのポストに配置するか、とかは露骨な人間関係ですね。 そう考えるとあなたは傲慢と言えます。あなたの身勝手な感情で他人の人間関係を操作しないほうが良いです。 ご自身の人間関係についてあれこれされるなら問題ありませんが。
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
私もそうですが、良い悪いと頭だけで考えちゃうんですよね。 声をかけるなどでも、行動に移すのが良いときもあります。 でも悪いときもあるんですよね…。 どのみちフィフティーフィフティーですから、 自分の感情を否定する必要はないと思っています。 私はめったに口にはしない方ですけど。