- 締切済み
性格が悪い自分。社会人として女性として何をすべきか
こんにちは。 社会人1年目の女です。 最近、自分の性格が悪いことや、仕事ができる素質がないことで悩んでいます。 仕事では、 ・教えていただいたことを覚えることがほかの人より遅い ・先をみて行動できない ・怒られると拗ねてしまう(感謝できない) ・ほかの人がやっていることを見てから行動するため、1回目はただ見ているだけになってしまう そのため、先輩から、協調性がないと言われてしまいました。 人間関係では ・友達と一緒にいると常に身構えてしまう ・自分の言動が相手に不快な思いをさせてしまっていないか気になる ・機嫌が悪い時は切ったような冷たい言い方になってしまい、発言数は極端に減ってしまう ・偉そうなことを言ってしまうことがある ・相手に対する気遣いがない などです。 精神的に幼いのかもしれません。 一人っ子で今まで「してもらうこと」が当たり前だったことも関係あるかもしれません。 しかし、もう社会人となりました。 一人っ子だから、とか精神年齢が幼いから、などといって 逃げられない年代に入ったと感じます。 人間関係をうまくしていくために、たくさんの本を読み、勉強しましたが、 やはり、素が出てしまうと、その本通りに行きません。 人間関係に悩みを感じてから(小学生の時から) うわべだけの友達は多く、顔も広いのですが 心の内側を伝えられるような友達がいません。 まず、自分は何をしていけばいいか分からず、悩んでいます。 自分の感情を消すことが必要なのでしょうか 常に笑顔でいることが大切なのでしょうか 周りを一切気にしないで、己を押し通すことが必要なのでしょうか… 努力をしようと思っても、「何を」努力すればよいかわかりません。 人間関係、ビジネスにおいてうまい人間関係を築くため、また 精神的に大人になり、気遣いのできる人間になるため、 まずはどのようなことを行うべきか、意識していくべきか 教えていただきたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心 『茶の本』) という言葉があるのですが、この天心先生の言葉は 質問者さまを謙虚にしてくれるのではないでしょうか。 良好な人間関係を築きたいのであれば、 ジョハリの窓 で、検索して、ちょっと研究してみれば、 コツがわかるのではないでしょうか。 ミッションに関しては、 自信を持って行い得るようになるまで、 イメージトレーニングやシミュレーションを 繰り返して、実際の作業では、シッカリ 段取りをしてから臨むようにしてみませんか。 他、自身の確認のために「Q&A集」を作成するのも 効果があるでしょう。 この「Q&A集」は来年の新入社員の中で、 苦しんでいる人に プレゼントすれば、救いになるでしょう。 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) のように与えることを喜びにしませんか。 何を与えるか ; 笑顔、心からの挨拶、気配り、思い遣り、 励ましetc.で宜しいのではないでしょうか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) ヒューマンインターフェースでは、意外と プラスのストロークが必要なんですね。自他肯定の スタンスで、謙虚な気持ちで、プラスのストロークを積み重ねて、 職場のお仲間を大切にしていれば、自然に感謝できるようになり、 質問者さまに、いいことが起きつづけるようになるでしょう。 Have a nice time! Ciao!
- hiroasi
- ベストアンサー率22% (46/202)
あなたの悩みはこんな感じでしょうか。 社会人になり、 意識では大人にならないといけないと自分に言い聞かせていますが、 実際には先輩に協調性がないと言われたり、 友人との人間関係で悩んでいるのでしょうか。 >自分の性格が悪いこと これは具体的にどういうことですか?
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
> まず、自分は何をしていけばいいか分からず、悩んでいます。 まず挨拶はしっかりすること。 人間関係の基本です。 会社の人はもちろん、親にも挨拶すべき。 それから「ありがとう」と「ごめんなさい」も基本です。 「ありがとう」と「ごめんなさい」をきちんと言うようにすること。 もちろん親にも言うこと。 それから、会社でなにか教えてもらう時はしっかりメモを取ること。 なんども同じことを聞かなくて済むようにすること。 あとは、困っている人がいたら手伝うこと。 仕事で何したらいいか分からなければ先輩に聞くこと。 「なにしたらいいでしょうか?」 やっている仕事が終わったら 「他にやることはありませんか?」 と聞く。 もちろんお礼の言葉も述べる。 基本ですね。
- FUNNY_PRINCESS
- ベストアンサー率40% (30/74)
晴れて社会人、おめでとうございます。社内の雰囲気にはだんだん慣れてきたころでしょうか。 ひとまず、新人であるあなたに一番必要なのは「素直さ」です。 本当に解決したいとお考えならば、お力添えはできるかとおもいます。 ただし、自身を正当化しうるだけの材料を集めたいだけなのであれば、お役に立てませんので、ご容赦ください。 貴方の目指す自分が、「精神的に大人になり、気遣いの出来る人間になる」というもので、 そうなった自分であれば、「人間関係に苦労しない」とお考えであると仮定して話を進めます。 ・「どうあるべきか」を想像し、「何をすべきか」を考え、「主体的に」行動しましょう。 たとえば、自分に後輩ができたとして、どんな後輩なら好感を持ちますか? また、「仕事を教えたい、任せたい」と信頼できるのはどんな後輩ですか? 【出社】A:自分より早く出社している B:いつも時間ギリギリに出社している 【挨拶】A:相手から、顔をみて立ち上がって『○○さん、おはようございます!』 と腰を折っておじぎ B:相手から、顔を見て座ったまま『おはようございまーす』と首から上だけでおじぎ C:自分がした後、顔もみずに小声で『おはようございまーす』 【返事】A:元気よくする B:適当にする 【質問】A:『お忙しいところすみません。1点質問がございまして、今お時間よろしいでしょうか?』などから始まる B:『コレどうしたら良いでしょうか?』といきなり始まる 【研修】A:メモを取る⇒メモの内容から新たに質問する、確認する B:メモを取らない⇒場当たり的に質問、確認する 【指導】A:非を認め謝罪し、今後どうすればよいか確認する B:謝罪し、話が終わるのを待つ C:謝罪せず、正当性を主張する 【作業】A:進捗を聞く前に、期日までに終わらせ、完了報告する。期日までに終わりそうに無い場合、途中で報告する B:進捗を聞いたときに、期日までに終わっていることを報告される C:進捗を聞いたときに、まだ終わっていないことが発覚する D:頼んだが断られる 【手が空いている】A:次、何をすべきか質問がある B:勝手になにかやっている C:指示があるまでぼんやりしている 【感謝】A:何かしてもらったら「ありがとうございます」、何かやらかしたら「申し訳ございません」と言える B:何もいえない 他にも色々あると思いますが、簡単なところでこのあたりでしょうか。 それぞれ、頭ではどのパターンが好感が持てるかというのは理解していると思います。(理由は「なんとなく」でかまいません。) 分かっているけれど、いざやろうと思うと中々できないもの。私も学生のころや、社会人やりたてのころはそうでした。 何故できないかというと、なんとなく無意識に「きちんとやってる自分が恥ずかしい」や「誰かがやってくれるだろう」や、 「そもそもそんなことしなくても生きていける」などといった理由でブレーキがかかっています。 でも、実践できている人をみると「すごいな」と思ってしまうものです。簡単なことしかしていないのに、です。 我々は、「あたりまえのことをあたりまえにできる人」を凄いと思ってしまうのです。 小さなことから、「○○しなければならないからやる」ではなく、「○○したほうがよいからやる」といった習慣を付けていきましょう。
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
一人っ子の女性のということで、僕の偏見が入っているかもしれませんが、 周りがあなたに合わせた言動をとっていた傾向が強かった可能性はあるかと思います。 なので、それをベースに回答するとしたら、 人の話をフィルタを介して聞くことをしたら良いと思います。 数時間、あるいは数日日にちが過ぎてから(緊急の指示はそうはいきませんが)、 先輩、あるいは上司は何を言いたかったのかしらと、考え直しましょう。 上の人が話すことは、まぁだいたい合っていることが多いですが、 表現方法については、かなり疑問だと思います。 相手がわかるように指示、注意できるひとは本当に希です。時間に成約がかかってますからなおさら。 だから、人の話をそのまま聞くのでなくて、何を言おうとしていたのかを聞きましょう。 「なんど、同じことを言わせるのよ」 というのは、 「一度教えたことは、やってもらえると助かる。忘れてしまうのなら、メモを取っておきなさい」 という意味であり、 「何突っ立ってるのよ」 というのは、 「今私がやっているところを見ておいて、今度同じような状況があったら、自分から動きなさいね」 という意味なのです。 初めから本当に何もかもできると思って、人は叱ったりしません。 ちょっと大げさに叩き込んでおかないと動かないでしょ、あなた。と思って指示を出すのが普通だと思います。 なので、 怒られて凹んでというのは、良くない対処の仕方で、 ひと呼吸おいて、何が言いたかったのかを考えれば良いと思います。
- ace001
- ベストアンサー率34% (38/110)
こんにちは。 質問主さまがお悩みの件、社会人一年生で達成できたら 先輩達の立つ瀬がありませんね。 人間って少しずつ成長していく生き物です。 成長の早さは人それぞれですけど 社会人になっていきなりなんでもできるわけがない。 質問主さまが行わなければならないのは 今は悩まない事です。 仕事について挙げられている問題ですが 誰でも悩む話です。 そのうちコツを覚え、できるようになる。 ただ、「協調性がない」というのは 質問主さまの問題かもしれません。 人間関係のほうは、社会人一年生とか関係ないですね。 常にガードを張っているようですが、なぜでしょう? こういうのは本を読んで解決できるものでしょうか? 人間関係の状況は千差万別です。 啓蒙活動的な本というのは「誰にでも受け入れられる」ように記載しています。 読むと「自分の事だ!」って思うように仕組んでる。 そういうのを理解していて読めばいいのですが ストレートに本の内容を受け入れてしまい それで「自分はダメだなぁ」って思っていませんか? 今は感情はなるべく出すようにしてください。 笑顔が途切れたら周囲の反応は変わりますが そこで遠ざかる人は友人ではありません。 「どうしたの?」と聞いてくる友人に 思っている事を「相手に失礼にならないように」 お話してみればいい。 マスカレードしたお付き合いは ビジネスでも友人関係でもよろしくありません。 信用されませんよ。 精神的に逆行するようなお話ですが 隠す事が大人ではありません。 自分を出す分、 相手の立場もよく考えて合わせて行動する事も必要。 そうする事で自分も相手も心地よくなる。 質問主さまは彼氏とかいますか? ビジネスも友人関係も恋愛とたいして変わらないと思いますよ。
上手くやろうとして力が入っているのかもしれませんね、自然体が一番です 家にいるときや、お風呂に入っている時などのリラックスした状態を感じてみてください、そんな状態の時に悪い感情なんて起きにくいですよね そして仕事中に、リラックスした状態からどれだけ力が入っているか比べてみてください リラックスできているかいないかだけのことです、性格が悪いとか考えないようにしてください 質問者様も好き好んで今のような状態にある訳ではないですよね 大人とは「経験値が高い」ということが一つあります、未経験な事には慎重になったり身構えたり、不安になったり、余計な力を使ってしまいます、仕方のないことですが失敗して当たり前 失敗するから、じゃあ次はどうしよう?と今回のように考える、これでいいんです。 次どうなるか分かってくると余計な力が入らなくなり自然体で振舞えるようになります、人が周りにいるとか、好かれるとか、そんなことは二の次 まずはリラックスできるかどうかということを思考の軸にしてみてはいかがでしょうか。
こんにちは。 私も精神的に子供でまだまだ未熟なのですが、質問者様はもうすでに今までの自分より一歩進んでいると思います。 このままではいけない、努力しなければ、と自分を振り返り悪いところに気がつき直そう思うことがまず第一歩踏み出していることになると思うのです。 あとは、ありのままの自分を少し許してあげて、ダメだとばかり思わず、自分の良いところを探してみてください。自尊心のない人は他人にも優しく気遣いを持って接することができないと思います。 まずは自分を認めてあげること、そしてそれと同じように他人も認めて尊敬すること。 仕事の能力は社会人1年目ならまだまだこれからどうにでもなります。むしろ、今社会人としてヨチヨチ歩き出したところで、赤ちゃんと同じように、繰り返していれば普通に歩けるようになる、つまり今は困難なことでも続けていればできるようになっているはずです。覚えが速い遅いというのは個人で違うのが当たり前です。そこから続けていくことが大切です。 仕事だけでなく、人との関わり方もこれからたくさんの社会人と接する中で身に付くことを、最初から完璧にできなくていいので、一つずつ意識し続けていれば、いつしかできるようになっているはずです。 あれもダメだから直さないと、これも…なんて一気にやろうとしては混乱するだけです。気付いたことを一つずつ、意識してできるようにする。それができたら、また次の一つ。といった感じで一つずつでも続けていけば、2、3年後には振り返ってみると自分の成長を実感できると思います。 長文失礼しました!
- fnfnnis3
- ベストアンサー率34% (203/581)
な~んの問題もないよ。 貴方がご自分の欠点として書いてることなんか殆どの人が思ってることだし、 社会人一年目でなんでもテキパキできたら逆に気持ち悪い。 焦らず一所懸命やっていれば、いつの間にか仕事ができるようになっていますよ。 一つだけ、同じことを何度も注意されない様、 一度ミスったことは繰り返さないように注意しましょう。 あと、挨拶とありがとう、ごめんなさいなど感謝や謝罪の言葉はきっちり言いましょう。 笑顔も忘れずに。毎朝チーズって鏡の前で笑顔を作っていくのもいいかもね。