• ベストアンサー

時計回りと反時計回り

たわいもない事なんですが、私は池の周りを散歩する時、反時計回りに周ります。しかし、ドライブなどで北海道やどこかの半島をまわる時は、時計回りに周ります。ここまでは、私の情報なのですが、その池の周りを時計回りにまわる人と、よくすれ違います。この時計回りと反時計回りの人の行動は、どこから起こると思われるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

全ての陸上競技は、左回りつまり反時計回りです。時計回りの公式陸上トラックは世界中どこにも存在しません。 なぜ存在しないのかというと、なぜだか、どうしてか時計回りでレースをするとタイムが悪くなるからです。やれ地球の自転が関係している(でも南半球の陸上競技場も反時計回り)とか人間の心臓が左側にあるからだとか色々いわれていますが、原因は不明です。 不思議なことに、競馬は右回りもあれば左回りもあり、極端にどちらかを得意としている馬がたまにいますけれども、どちらのほうがタイムがいいみたいなことはないそうです。 なので同じ条件なら走り慣れている人は無意識のうちに左回りになっていると思います。 皇居のランニングコースも、反時計回りが原則だそうです。そしてほとんどの人が反時計回りでランニングしているんですって。ただ、一応公道なので方向が決められているわけではなく、稀に逆走している人もいるそうです。 でもおそらく逆走している人は何か理由があってそうしていると思いますよ。スタートとゴール地点の関係だとか、いつも同じ走り方ばかりだと癖がつくからあえて今日は逆に回っているとかね。 質問者さんの公園は、時計回りのほうが走りやすい何らかの理由があるのだと思います。例えば反時計回りになると公園のスタート直後から上り坂になるからキツいとかね。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。確かにそうかもしれませんね。それと、考えてみれば、確かに、競馬は多くが右回りですね。不思議です。なお、自分が半島を右回りでまわるのは、車が左側通行だからと思います(海が近くに見えるため)。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.6

これだけ回答が出ていて、それでもなおこの単語が出ていないのでズバリ言います。 「コリオリの法則です」 北半球では風呂桶のお湯を排水する際にも水は時計回りに回ります。 南半球ではその逆です。 色々な文化は北半球発祥ですから時計回りが自然、と思うわけです。

tahhzan
質問者

お礼

そういう名前がついてるんですか。なるほど。ありがとうございました。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1198)
回答No.4

例えばペットボトルのキャップは時計回りで締まり、反時計回りでゆるみます。 板を固定するネジは時計回りで締り、反時計回りでゆるみます。 回るという動作は日常では大抵は右回りが進行方向で反時計回りが逆回転ということが多いようです。なんでそうなのか、誰が決めたのかはわかりません。 大げさな考えですが、地球は反時計回りに自転しているので同じ方向に動くといつまでたっても回りっぱなしになる気がして、時計回りに回るといずれはどこかに到達して止まるかもしれない..............

tahhzan
質問者

お礼

地球の自転ですか…なるほど。それも、何らかの影響を与えてるかもしれませんね。ありがとうございました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3229)
回答No.3

特にないと思いますよ。 例えば、うちの近所にロータリー式の交差点がありますが、それは時計回りになってます。 そのシーン毎で利便性を考慮しているだけだと思います。 ちなみに、北半球と南半球では水の回転(風呂の水を抜く時にできる渦)方向が逆ですよ。(南半球は時計回り)

tahhzan
質問者

お礼

>北半球と南半球では水の回転(風呂の水を抜く時にできる渦)方向が逆… それも、なかなか面白いですね ^-^ ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

陸上競技が反時計回り、これに慣れているか否か なんてこともあるかもしれませんが、自分の家の位置とかなんとなくとか、まぶしいとか、いろいろあるかもしれませんね

tahhzan
質問者

お礼

>陸上競技が反時計回り… 確かに、そうですね。その回り方に慣れているせいかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.1

一般的に反時計回り動くのが自然と思われます。(地球の自転と関係しているとか?) フィギュアのジャンプや排水溝の渦の回転方向やネズミの国の仕組みも反時計回りに従って構造されているみたいです。 あまりに広大な土地を回る場合は時計回りでも違和感が生じなく、立地や形状、効率なども踏まえて時計回りの方が違和感が無いと脳裏に刻み込まれているのかもしれませんね。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。反時計回りが一般的なんですね。そう言えば、池の周り方も、帆走時計回りの人の方が多いですね。ありがとうございました。

関連するQ&A