- ベストアンサー
必要?内定式
- 内定式なるものが執り行われる必要性について考える。
- 内定式の意義や重要性は低いのではないかという疑問がある。
- 中小企業でも内定式を行っているのか疑問がある。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大企業では新卒採用者も多く、部署も多く、入社前に配属先を決定する必要があります。 筆記・面接試験では、採用者の個人的な性格、育ち、リーダ・シップを把握することは難しいので、内定者懇親会を開き、じっくりと内定者を観察する機会です。 グループで見識のない者同士の社交性・協調性、食事時間では、周りの者と会話しながら堂々とゆっくりと食べているか、ガツガツと早食いするかも観察の項目です。 いわゆる新卒者の親の躾がどうか、育ちがどうかを見る場所です。1000人の新卒者採用でも、将来の最短エリート・コースに乗れる者は10人もいません。その者を選ぶためにも内定者懇親会が必要です。
その他の回答 (4)
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3229)
50代のオヤジです。 私が会社に入社した頃は、バブル時代で10/1の就職解禁日に内定者が他社に流れないよう内定式を行い(いわゆる人材の囲い込み、軟禁状態)、内定式に出た人だけ採用となっていました。 (人によっては複数内偵貰っている人もいましたから) 会社によっては泊まり込みでの内定式を行っていた企業もありましたよ。 その慣習が今でも残っているのでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 内定式に出た人だけ採用、ですか。 でも、今は10月。入社式は4月ですよね? この半年間の間で、予測できないアクシデントが起きて、せっかく入社するつもりでいたのに入社出来なくなった場合、どうなるんでしょうね? これは、企業側にも言えることだと思います。 採用するつもりが、半年間の間で予測できないアクシデントが起きて採用できなくなったら、双方において、不幸というか、面倒くさいことになりますよね? ありがとうございました。
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>必要ですか?これって。 企業側から見ればもちろん必要です。 優秀な人材はほとんどが複数の内定を取っています。 大手企業が一斉に内定式を行うことによって入社する人員が確定できます。 内定式に来た人が入社する人で来なかった人は内定を辞退する人です。 学生の中にはぎりぎりまで入社する会社を決めずに複数の内定を持ち続ける人がいるため企業側の自衛策としてこのような無意味に見える行事が行われます。
お礼
ありがとうございます。 大変なんですね。 ありがとうございました。
- creevait844
- ベストアンサー率33% (1/3)
必要無いですね。 企業として能力ある人材を確保できる自信が無い事の証左が 内定式です。
お礼
ありがとうございます。 なんか、今回のニュースで初めて知りました、入社式。 ありがとうございました。
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1478)
学生を引き留めるためですよ 内定通知だしても学生は他社に流れるかもしれない、だからまだ自社に入社する意思を持ってるか確認するためです 内定式に出てくる学生は入社する意思を継続してると思えるでしょ
お礼
ありがとうございます。 その意志が、果たして半年後にも継続しているかな? 10月内定式→4月入社式。半年間の間。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 ちょいと1言。 内定式ですよ? 内定式になってから、その採用者の協調性とかテーブルマナーとか、親の躾が行き届いてるかをチェックするんですか? それって、遅すぎでしょ? 入社試験で学力を、面接で受け答え方やその人の考え方を見る。 それで採用か不採用を決めるんですよね。 なのに、採用してから(内定式とはつまり採用だから)その人の協調性・社交性・テーブルマナーや親の躾なんか見て、じゃー、これらが悪かったら、もしかして、どうでもいい部署に配属ってことですかね? なんかビミョ〜! ありがとうございました。