• ベストアンサー

【日本史】なぜ新選組は有名なのに彰義隊は有名ではな

【日本史】なぜ新選組は有名なのに彰義隊は有名ではないのですか? 彰義隊のオタク女子はいないですよね?御朱印集めもしていない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.1

戦前に子母澤寛という作家が取材して「新撰組始末記」という作品を書いて大ヒットしたのです。 それまで新撰組というのはほとんど知られていない存在だったのですが、「新撰組始末記」で世間に広く知られることになりました。 そして戦後に、日本戦後歴史界の敏腕プロデューサー司馬遼太郎によって「新撰組血風録」が書かれて、これが大ヒットして新撰組人気を不動のものとしました。 「土方歳三と沖田総司が人気キャラで、局長の近藤勇がなんか地味」という色をつけたのは、司馬先生によるものなのです。 この「新撰組血風録」とほぼ同時に発表された「燃えよ剣」によって土方歳三はイケメン人気キャラが不動のものとなったのです。 いいか悪いかは別にして、新撰組は池田屋事件という実戦を経験していてカッコいいチャンバラがあるわけですが、一方の彰義隊は新撰組のような華々しい実戦があるわけではなく、唯一の実戦である上野戦争も負け戦なので「強くてカッコいい」というイメージがありませんね。 おまけにその上野戦争では、隊長の天野八郎が部下を引き連れて「突撃!(実際は「いざ、一戦!」といったらしいですが)」と駆け上がって振り返ったら誰もいなかったというコントもあったので、誰も「彰義隊カッコいい」とは思わないですよね。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.2

>なぜ新選組は有名なのに彰義隊は有名ではないのですか? やはり、知名度の問題でしようね。 新撰組の場合は、土方歳三・沖田総司など多くの有名人がいますよね。 新撰組生き残りの証言や回顧録が元になって、「多くの物語」が誕生しました。 薬売りの倅だった土方歳三は、写真が残っていて「イケメン」として婦女子に人気があります。 対して、彰義隊は「幕臣でも身分の低い士の集まり」でした。 ですから、今でも正確な情報・資料・文献が非常に少ないのですね。 また、物語が少ないのも原因の一つです。 坂本龍馬も、司馬遼太郎の「竜馬が行く」が発表されるまでは無名に近い存在でしたよね。 新撰組は、京都から函館まで転戦しています。 が、彰義隊は上野戦争で1日で政府軍に完敗。 この短い間では、逸話も残りませんし話題にもなりません。 生き残った彰義隊員は、会津・函館でも戦った様ですが大きな逸話が残っていません。 会津では、白虎隊などの陰に隠れています。 函館戦争では、土方歳三・榎本武揚などの陰に隠れています。 まぁ、自分の名前を残すよりも一兵卒として信念を持って戦った彰義隊員は素晴らしい!