• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新撰組)

新撰組の美化と史実通りの魅力

このQ&Aのポイント
  • 新撰組は史実通りの姿が魅力的ですが、最近はアニメや漫画でも人気になり、美化されすぎていると感じる人もいます。
  • 特に、明治維新前に死んだ幹部たちが洋装をしている描写に違和感を抱く人もいます。
  • しかし、本物の新撰組の魅力を知るために日本史の学習に熱心な高校生も多く、それぞれの意思を持っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

美化されちゃうのはね、しょうがないです。 大阪でね、格闘技大会の興行をしているグループがあったんですって。格闘技大会といってもピンからキリまでありまして、その大会はキリのほうでいかにもヤンキーな青年たちがリングにあがり、そのセコンドもお互い似たような雰囲気で、そのセコンド同士もタイマンを始めるのが面白いみたいな大会なんですって。 それでね、彼らが飲食店に押しかけて「ポスターを貼らせてくれ」といってきて、それを認めると「ついでにチケットも買ってくれ」「店でチケットを売ってくれ」っていうんですって。金髪でタトゥーだらけの兄ちゃんがドヤドヤと押しかけて店の入口で「チケット買ってくれよ」とやるんだからこりゃ完全に恐喝。もちろん逮捕されましたが本人たちは「チケットの営業だったんスよ」と悪びれなかったそうです。 新撰組が京都大阪でやっていたのはこれと同じです。「この辺りのー、治安を『守って』いるー、新撰組と申すー。治安を維持してるんだよー、いろいろお金がかかってねー。ちょっと募金してくんないスかねー」と刀をチラつかせて商店を回っていたのですよ。 そんでそのお金で芸者を揚げてドンチャン騒ぎやってんだからさ・笑。前述の格闘技団体で例えるなら、そこの幹部はキタのキャバクラで連日ブイブイいわしているのが話題、みたいなもんですよ。 ほんで、元が多摩の人たちで京都大阪に人脈がないから隊士の募集は苦労していたみたいで、各剣道場などを回っては、「ええ体しとるのう。新撰組に入らんか」と勧誘していました。そんなんで集まってくるようなやつらだから、いってみればヤンキーのケンカ番長みたいなのばっかりなのが集まる。そうすると秩序が守れず新撰組の衣装を着ては勝手に「募金よろしくー」なんて始めちゃうので、そこを鉄の掟で切腹させることでルールを(無理やり)守らせたのです。猛獣を飼い馴らすには、ムチは必須なのだ。 だから新撰組は戦いで戦死した人より、内部紛争で殺された(粛清された芹沢鴨らの他に、脱走しようとして殺されたのもいます。脱走は死と決まっていたけど、脱走者は後を絶たなかったようです)り、切腹させられた人のほうがはるかに多いのです。 だから美化しておかないと、新撰組の実態ってのは現代に例えると政府転覆を狙う過激派を始末したいけど警察官を危険にさらしたくない警察が関東連合の半グレ集団を使って過激派を始末させようとした、になっちゃうのです。 ついでに洋装に関しては土方歳三さんのあの有名な写真。まだ明治になったばかりなのに髷をやめてざんばら髪にして、洋装姿にどこから手に入れたのかブーツまで履いちゃっていましたもんね。土方さんはオシャレさんだったみたいですが、「オレ、案外にこういうの嫌いじゃないんだよ」ってことなんでしょうね。

その他の回答 (8)

回答No.9

低俗な大衆娯楽の世界において新撰組が過度に美化されているのは仕方が無いでしょう。忠臣蔵も同じですが。新撰組とは幕府による政権を擁護することにより日本を弱体化させた組織であり、徳川幕府による身分差別制度を支持していた団体でもあります。さらに北海道をプロセインに売ろうとした、とんでもない売国奴です。ちなみに…新撰組と比較して悪者扱いされている長州の尊皇攘夷派ですが、彼らは英仏蘭米に対して領土の割譲はおろか一時的な租借すら一切認めないという強い姿勢をとり、これにより日本の独立が保たれました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

No.4さんが、まぁおおよそ正しいんじゃないかなと思います。 嫌な言い方をするなら、美化されすぎてるからあなたも新撰組を好きになったんですよ。 史実を知れば、嫌な部分黒い部分が沢山あって、決して素敵な人たちの集まりなんかじゃないわけです。 まぁそのうちに、それらをひっくるめて好きになれば良いと思います♪

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.7

 新撰組の実相は他の方が教えて下さっているので僕としては なぜ漫画などで新撰組が美化され一定の国民に受け入れられているのかを考えて みたいと思います。面白いのは漫画などの行きすぎた美化に眉をひそめながらも あなたご自身がやはり新撰組が好きなのですよね。僕は62歳ですが子どもの頃 から新撰組の側の視点のドラマと明治新政府を樹立するために戦った勤王の志士 の側の視点のドラマでは明確に新撰組を同情的に扱ったものが多いのです。少し 新撰組を愚劣な悪者として扱ったドラマもありましたがそのドラマでは勤王の側 も何か血の通わない官僚的な人物の描き方が多いように思いました。  要は新撰組を同情的に描き国民がそれを受け入れるのは古くは頼朝に殺される 義経や赤穂浪士に同情する判官贔屓、滅び行く物に有終の美を感じる特有の文化 のせいだと思います。勝手な事をする義経が弟であるからこそ主従の関係を家臣 にわからせるために滅ぼさねば鎌倉幕府は成立しなかったと思います。製塩の術 を教えずに吉良に意地悪をされたからと儀礼を守らずに刀を抜いた浅野、元禄の 平和な時代に集団で吉良を殺傷した赤穂藩の浪士たち。その根底は利己主義。  けれど日本人は歴史の真相を学ぼうとはしないでドラマ仕立ての創作に涙する。 新撰組もその日本人好みの創作に酔いしれているのですね。それをやり過ぎと 辟易するあなたはまともです。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

 新撰組が美化されているのって、実は比較的最近のことなんですよ。  なんせ明治政府の元勲たちが幕末に一番ひどい目にあった相手ですから、そんなやつらを褒めるはずもない。明治以降の歴史の中では超悪役としての位置づけにしました。それこそ史実とは何の関係もなく、映画やドラマや小説の中で徹底的に悪の権化の殺人狂(しかも弱い)として喧伝されたわけです。それが、明治政府発足から約100年近く続きます。  この形に変化を起こしたのが司馬遼太郎の「燃えよ剣」で、これがNHKの大河ドラマ化(1970年)されたことが大衆の意識を劇的に変えたといわれています。そして1977年にはTBS系列のドラマ「新撰組始末記」で、当時人気絶頂だった草刈正雄が沖田総司を演じたことで第二次ブレイクに。  このころになるとさすがに明治の元勲の影響なんてありゃしませんので、興味をもった方がめいめいに史実を調べてゆく、そうすると、巷に使わっていたゴロツキじゃなくて、きちんとした信念をもった魅力的な人物が多かったこともわかってきたんでしょう。比較的史実に沿った中身で人物像をとらえる傾向も多くなってきたように思います。    ですから、現在のやや度を越えたような美化はそれまでの抑圧の反動ということでバランスをとっているんじゃないかな、と思いますよ。  100年近くもひどい扱いを受けてきたわけですから、多少は過剰に美化されたっていいんじゃないでしょうかとも思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

私の新撰組のイメージは哀れです。 最初は将軍家茂の上洛の警護として浪士組として雇われるのです。本来なら旗本が警護するべきですが、数が集まらないからです。浪士も居たが、近藤や土方は道場で剣術修行をしていた農民の子です。本当の武士である旗本が見放しかけている武士に憧れたのです。 京都では壬生浪士組として京都の町の警護だが、壬生の町はずれに置かれているのも、その位置づけが低いことを表している。そのような身分であるので内部分裂で芹沢鴨を暗殺し、悲壮な掟で新撰組を統率する。内部粛清で殺した隊員数のほうが京都警備で死んだ隊員数よりも多い。 念願が叶って近藤は幕臣になるが、大政奉還で幕臣の意味がなくなる。鳥羽伏見の戦に新撰組は借り出され多くの戦死者を出し実質的に壊滅する。京都警護で薩摩・長州の恨みを買い、命を狙われながら戊辰戦争に組み込まれてゆく。 近藤は逃亡先で捕獲され殺される。土方は江戸での戦と思えば江戸城無血開場となりで会津に行き、さらに幕臣の榎本武陽と函館で官軍と戦うが戦士する。死体は後ろから鉄砲で打たれた後があった。前線から味方が離脱するのを防いでいたが、味方が撃ち殺したと言われている。一方、榎本武明は海軍知識があり新政府で重用され出世している。 将軍も旗本も見限っていた武士に幻想を抱き、武士道の『誠』で生きようとする姿が誠に哀れなのです。

回答No.3

史実と漫画やアニメなどは別物として捉えてそれぞれ楽しんでいます。 興味を持つきっかけになるのなら美化でも悪者化でも大歓迎です。 史実好き=日本史学年1位って意味ないですよ。 学校の教科は一般的な説を教えているだけなので、史実とは限りません。 新たな資料が出てくる度に実は違っていたなんてことがありますから。 史実でも学校の教科では間違いとされていたものもありましたしね。 とか言う私も歴史が好きすぎて遺跡発掘のバイトをして、貯めたお金で函館行こうとして日本史の先生に歴史オタクだと言われてしまいましたから。 ちなみに新撰組モノでいちばん好きな作品は古い舞台だけど、TEAM-NACSの『LOOSER-失い続けてしまうアルバム-』です。 5人だけで演じているから滅茶苦茶で混乱しやすいけど、悪役に描かれがちな芹沢鴨を憎めないキャラクターにするなど、他の幕末・新撰組モノにはなかなか無い解釈があって面白いですよ。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

特に悪いと思ったことは無いですが、事実を描いていない部分は多いですよね。 例えば当時の新撰組では同性愛が多かったとか。 例えば沖田総司は美男子ではなく子供好きで普段は優しい人だっただけなのではないか、あるいはロリコン、ショタコンだったのではないかとか。 幹部クラスの隊士は、遊郭いわゆる売春宿に入り浸っていたとか。 芹沢鴨は実は生かしておいた方が良かったんじゃないかとか。 新撰組の内情に関しては、当時二番隊隊長の永倉新八が晩年に語ったものが元になっているので、この時点から多少美化されていたと思います。 ですがまあ、忠臣蔵もかなり美化されていますし、仕方ないのかなと思います。 最近の漫画やアニメの表現は、そのなれの果てではないでしょうか。 個人的にはアニメなどの斉藤一の扱いが薄い気がします。かなりの剣豪だったと言われ、御陵衛士に入ったり、維新後は警察関連組織で新政府側に入っていたり、左利きだったり、キャラクターとしては非常に興味深いです。

noname#200922
noname#200922
回答No.1

機動新撰組 萌えよ剣ですね? 近藤勇子、土方歳絵、沖田薫… みんな可愛いですけど私は歳絵が好きです(*^o^*)

関連するQ&A