• 締切済み

キツい性格

親がキツい人だったので、なれていて、人にキツい事を言ってるつもりはないが言ってて、それを年上の友達に注意されてて、キツい事言ってないかな?と気にしてはいるんだけど、大丈夫? と45歳の人に聞かれました。キツい事を言わない自分としては、親がキツいからって、自分も同じようになって、気づかないものなのか?と謎です。周りの反応とかで、気づいてもっと学生とか若い頃にそういうのって直ってる物かと思ってしまうのですが、45で注意受けてるってのも、なんだかなーと思うのですが、親がそうだと仕方ないものなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.13

僕の場合だと、自分ではそんな記憶ないんですが、周りの人間によく「お前通りすがりの人に殴りかかる癖直せよ」といわれます。 別に殴りかかった記憶は無いんですけどね。 親がそういうもんだと仕方ないですよ。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.12

きついというよりも、自分のおもうように、また、考えているように、いかない、しない人に、自分のやり方を押しつけてしまう、また、それが正しいと思っているからではないかと思います、それわ、キツイではなく、押しつけではないかと、思います、

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.11

その環境で、ずっと育って子供の頃は、そういう人に対して「キツイ」と伝えるのは、よけいキツイことを言われそうだから言わないだろうし、少し大きくなれば苦手と思えば距離を取って付き合わないという選択をするでしょうから、本人は気付かない、もしくは誰にも何も言われないから何も思わずに年齢を重ねるという状態なのでは? それに長年、染みついた性格、そんな簡単に直せないでしょう。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.10

親がそうだというよりは、所属しているコミュニティの性質ですよね。 ここで時々、彼や夫が仲間の前でわたしのことをひどく言いますって質問が上がります。 これって、仲間内に止める人がいればいい話ですが、止める人がいないから、みんなが笑って聞いているわけです。悩んで質問するわけです。 ブラック企業に勤めている人も、馴染めない人は辞めていきますが、パワハラしている本人は、自分がパワハラしていることに気がつかなかったりしませんか。 自覚できるならパワハラなんてしないと思いますし、自覚してやめられるものなら、パワハラなんて世の中にないと思いませんか。 自分は言われてきたことを受け入れてきたから、他人も同じように容認できると思ってしまう。 要はそういうことなんだと思いますよ。(逆も然りですよね) 自分が受け入れられないのだから、他人も受け入れられないという気持ちを理解してくれるはずだと。 ゆとりが何才からなのかはわかりませんが、45歳ならゆとり前の世代だと考えていいと思います。 世代的に体罰が容認されていたかどうかは定かではありませんが、親に限らず、学校も職場も、結構厳しかったですし、質問者さんの想像以上に口の悪い人が当たり前にいました。 それを当たり前として育ったから、質問者さんと「キツイ」と感じる感覚が違うのも仕方ないと思います。 キツイの線引きを知ろうとしているだけマシと思うしかないかもしれません。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.9

誰が何の話をしているのか、よく解らないです。キツイ話をしているのは誰ですか? 何にしてもちゃんと理解していないと「直す」なんて行動を誰もしませんよ。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.8

№6です。なるほど話し方ではなく、話す内容がキツイということですか。となると相手にダメージになるような言い方をついしてしまうということですかね。 相手が嫌な感情になることに疎いということなら、例えば自閉スペクトラム症と呼ばれる人にそうしたタイプがあります。発達障害の一つですが、スペクトラム(連続体)と称するように、正常から正常でないレベルまでグラデーションのように繋がっているもので、普通に生活している人の中にもいて、「平気で嫌みを言うよね」とか「聞こえよがしに悪口言うよね」などと言われる人が、そのタイプだったりします。 実はこれには遺伝負因があると言われており、あるいは親から遺伝した可能性もあります。 それからこれは私が家内から指摘されたことですが、漁師町にある実家の母も兄も、そして私も、平気で「バカだなぁ」って言葉を使っているようです。私たちはごく軽い感覚で使っていて、決して相手を貶めようとして発言しているわけではないのですが、家内からすると相当気になるようです。 ですから上記の自閉スペクトラム症でないとしても、言葉の文化として世代を超えて伝わることもあるのかもしれません。

ajt7898
質問者

お礼

レスありがとうございます。そうなんです。でも、私がこーいう人が居てってAやBの話をしたら、Aは、アスペルガーで、Bは発達障害ではないか?と言ってきたので、自分は違うと思ってそうです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.7

そうかも。人のせいにするか、しない。真似するか、しない。因縁で変わる。影響うけるか、うけない。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.6

あなたは、御自分の声やしゃべり方が親と似ていると指摘されたことはありませんか? 結構似るんですよ。それは方言が自然に身につくことと同じで、意識せずとも日常一番耳にしている声やしゃべり方に近づいていきます。 私、全国的に有名な漁師町で育ちまして、漁師さんて威勢がいいので、言葉遣いも荒々しいです。高校で隣町の高校に進むと、隣町出身の友達からは、「〇〇(漁師町)の人は言葉が汚い」と言われました。私だけでなく、〇〇出身者はみな同じと言われたのです。これはやはり、地元の言葉の調子をスタンダードとして、知らず知らずに身につけたものでしょう。 ですから、その45歳の方もかしこまって意識している時は大丈夫でしょうが、気持ちが緩んでしまうと、親のキツイ言葉遣いが出てしまっても不思議ではありません。

ajt7898
質問者

お礼

文書の書き方が悪かったですね。すいません。 話し方とかではなく、発言がキツいのです

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

本人が「自分できついことを言っている」と意識していることはほとんどないだろうと思う。 本人がそういう意識は無くても取る方が「あの人の言い方はきつい」と取ることは多い。同じ言葉であっても地域によってはきつい意味が無くても、その地域以外ではきついと取られることもある。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

きつい言葉か、そうでないかは、集団により違いますし、 行動によっても違ってきます。 私もきつい言葉を、発していると、妻などに言われたことがあります。 思ったことを言葉にするから、傷つく人がいるのは、本当だと思います。 でも、私自体は、優しいタイプなので、トラブルなどにはなりませんし、みんなに嫌われることはなく、仲良く笑いあっています。 年上の友達に注意されて? 年上の友達だけの、意見の可能性もあります。 あなたに友達がいて、トラブルなく、暮らしているなら、気にしなくてもよいと思います。

関連するQ&A