• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の性格がわからない)

自分の性格がわからない

このQ&Aのポイント
  • 自分の性格がわからない大学生の悩みとは?
  • 中学時代のいたずら好きから大学生になり変わった性格とは?
  • 大学で暗いと思われるのを回避するためのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.5

 ま、わかります。  いろんな場面で、状況とか他者にぜんぶ合わせようとすると、自分がなくなった感覚になると思います。いろんな自分の姿の最大公約数、すべての場面に共通する要素、それを「自分」と捉えるからです。  英語で個人はindividualですね。 in 否定の接頭語 - divide 分ける - al 性質をあらわす接尾語 これ以上分けられない単位、それが個人というわけです。  性格を理解するために、4層構造として捉えることがあります。<気質>…生まれつきのもの。変えられない。<狭義の人格>…幼少期の頃に、ほぼ形成されるもの。親の責任で、本人の責任でないもの。<習慣的性格>…努力次第で、いかようにも変わる部分。<役割性格>…時や場合や状況によって、意識的・無意識的に、瞬時に変わったり変えたりする部分。  ジャック・ラカンによると、われわれは自分とは何者かを他者を鏡として知るのである、というのです。たとえば、僕の回答に『考えが深いですね』とコメントがあれば、『あー、自分は考えが深い人間なんだ』と思うわけです。幼い子が親に態度で、カワイイ、カワイイとされれば、『自分は愛されるべき価値ある存在だ』と無意識に認識するでしょう。けっして、自分ひとりで「自分とは何者か」の答えは出ないというのです。他者と一緒にいると埋没して自分を失うのではなく、他者と触れ合うからこそ「自分」がわかるのです。  役割が定まらない時代には、自己同一性がぐらつく時が多いのではないかと思います。父親とか先生とか、役割がキッチリ決まっていればぐらつかないと思います。大学生くらいの時期がいちばん不安定なのがふつうです。就職活動期から新社会人のころが最不安定期でしょう。  平野啓一郎 という(むつかしい言葉をよく使う)作家が“分人”という考え方を提唱しています。

bikudoraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 難しいですね!

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.7

心理学者の河合隼雄先生も、「思春期の子への心理テストは真に受けてはいけない」といっています。思春期ってやっぱり精神的にも不安定な時期で、心理テストをすると精神異常者のような結果が出てしまうことがよくあるそうです。だから真に受けると「この子は精神的におかしくなっている」と思ってしまうのですが、しかしそれは正常な子でもよくあることなんだそうです。 有名な歌でも、青春時代が夢なんて後からしみじみ思うもの、青春時代の真ん中は道に迷っているばかり、とあります。その通りだと思いますよ。 自分はこういう人なんだな、って思えるようになったときは、逆にもう新しいものが段々受け入れられなくなってもくるのです。

bikudoraemon
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

好き嫌いが激しいのでしょう。 騒ぎたい人とは騒ぎ、騒ぐ気がない人とは騒がなきゃいい。 というか関わんなきゃいい。 別に興味ない人にどう思われようがいいじゃないですか。 ただ、公共の場所では騒がないでくださいね。 ぼくはそういう人が大嫌いですから。

bikudoraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 好き嫌いしてるわけではないですよ。

回答No.4

周りの目が気になるようになったのは大人になった証拠です(笑) いいこと悪いことの分別(限界)がわからないのは子供ですから。 親まで呼び出しはよっぽどのことですから、気にしずぎるようにまでなるのは仕方ないように思いますよ。

bikudoraemon
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

あなたの気付きは、とても素晴らしいと思います。何が起きているのかを具体的に下記リンクが説明してくれています。人は、過ちを犯すごとに、人から、社会から遠ざかるようにできています。それは、自分がいけない人間だと気付いているからです。これが人間本来に備わった道徳観です。あなたは、自分をいけない人間だと多少なりとも感じています。そして、周りの人と付き合うには、自分は相応しくない、自分はよくない人間だと、どこか感じるようになってしまいました。 それは、大人になるにつれごく自然に起きる人生の困難ですよね⁈ しかし、人は正直になることでもう一度、いや、何度でも再スタートを切ることが出来ます。下記は、人間のテクノロジーを体系付けた、学問の最高のデータの一部です。参考になさってみて下さい。大丈夫。あなたは、元の明るい自分を必ず取り戻すことが出来ます。私が保証しますよ。 私は、その体験者だからです。 http://www.scientologycourses.org/ja/courses/integrity/start.html

bikudoraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 やってみます!

回答No.2

    思春期を迎え 大人になっただけでは 暗いわけではないと思います。    気になるのであれば 挨拶は大きい声ですればいい。    男はおしゃべりじゃない方がモテます。

bikudoraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ってみます。

回答No.1

私も気持ちがよくわかります。 考えていることはポジティブでも暗く思われる、というのも本当によくわかります。 でも、考えていることや思っていることは、行動や表情に出さなければ、伝わりません。 自分の頭の中で色々考えていて、葛藤していても、行動や表情に出さなければ、伝わりません。 だから、もっと笑って、騒いで、自分をさらけ出して良いと思います。

bikudoraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります。

関連するQ&A