• ベストアンサー

静電気で帯電した紙などがくっ付かないものは?

静電気で帯電した紙などが、下敷きなどのプラスチック板にくっ付く(引き寄せられる)のは、小学生の頃に体験しました。 これに対し、帯電した紙などが、くっ付かないもの(引き寄せられないもの)とは、どのようなものでしょうか? 帯電した紙などがくっ付く(引き寄せられる)かどうかの違いは、どのような電気的な原理・理由によるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2

>たぶん銅板などの導電体にはくっ付かないのではないでしょうか? 電位差が銅板および金属で放電され、電位差が解消されるので、くっつかないでしょうね。 ただ、地中に放電できればの話しになる。 金属に蓄電されれば、同じ結果になると思います。

erieriri
質問者

補足

重ねてのご回答ありがとうございました。 しつこくて済みませんが・・・、 貴殿のご回答の「金属に蓄電されれば、同じ結果になると思います。」とは、「放電されないで金属に蓄電されれば、帯電された紙を近づけても電位差が解消されなくなるため、帯電された紙が金属に対してもくっ付くようになる」 という意味でしょうか?

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

>・・・帯電された紙が金属に対してもくっ付くようになる」 という意味でしょうか? その通りです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

帯電した電位が低いとくっつきにくいよ。 コピー用紙などは、束のまま機械に入れず「捌(さば)いて」から入れると、ダブルフィード(複数枚が一回で給紙される現象)しなくなるよ。

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました! 私の質問文が悪かったのですが、帯電した紙は、プラスチック板にはくっ付くとしても、たぶん銅板などの導電体にはくっ付かないのではないでしょうか? その理由は何か?というのが質問です。 よろしくお願いします!

関連するQ&A