• 締切済み

海外の料理の呼び方に関して

日本にあるインド料理屋、高級フランス料理屋などの呼び方に関して疑問です 例えば日本人で日本の原材料を使ってフランス料理屋をやっていても、それは「フランス料理」なのかと思います 百歩譲って海外の人が日本に来て〇〇料理屋をやっているならまだわかりますが、しかしそれも原材料が日本のものならば「〇〇料理屋」って名乗ってよいのかと感じてしまいます。 私は気にしすぎですか?

みんなの回答

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.6

基本的にはレシピによって料理の名称が決まります。日本人だからとか日本産の食材だからということでは決まりません。ただし、産地によって味は変わりますよ。フランス産の鴨や鶏でないととか、ヨーロッパ産のトリュフでないとといった料理はあります。イタリアの料理でも同様です。でも結局のところ美味しく作られていれば合格ではないでしょうか。

回答No.5

知恵袋で知った言葉ですけど「なんちゃって○○料理」とする呼び方があります。 地中海産のマグロも日本の寿司店で使用されてますし、イタリアでいい加減のナポリ人よりも上手くピッツァを焼くエジプト人は珍しくないし。 食べてみて、あまりにも独創的、奇抜なら前記のなんちゃって料理としておくだけで十分本物とは違うと表現できるのではないでしょうか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.4

〇〇料理というのは,食材と調理法で区別されるものです。誰が作っているのかはとくに関係がありません。食材は日本特有のものを使っていれば〇〇料理と呼ぶのは少しむつかしくなりますが,それでも調理法が〇〇料理で使われるものであれば〇〇料理と呼んでもおかしくありません。

回答No.3

気にしすぎです。 では日本国内の料理屋はすべて「日本料理屋」になります。 メニューがまったく違うのにそれはありえないですよね?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2

そうしたら全部日本料理で、料理の種類(調理法や味の特徴など)を区別する呼び名が別に必要になるだけですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

だとしたら、代わりになんと呼べばいいのでしょうかね。「日本人が作ったフランス風料理」ですかね。 IT用語でよく直訳したようなセンスのない訳語がついてるものがありますけど、そんな感じになってしまいそうですね。

関連するQ&A