• 締切済み

勉強のやる気が出ない

勉強するやる気が出ません。頭も痛いです。どうやったらでますか。

みんなの回答

回答No.4

勉強の好きな人は、それほど多くありません。嫌でもやるのは、落第したら嫌だとか、内申が悪かったらとか、親に叱られるとか、勉強をやらなかった時の結果をイメージして、嫌々するものです。 私は、教科書を声を出して読んだり、そのまま写したり、ちょっと散歩したりすることが多いです。何故やるかと言うと、成績悪いと恥ずかしいので、ビリだけはしないようにと思ってやってました。

  • 5555www
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.3

勉強するやる気が出ません。頭も痛いです。どうやったらでますか。……勉強に限りませんが、「やる気の出る」方法なんてありません。そんなうまい方法があれば、み~~んな実践していますよ。 それでも、あえて「やる気の出る」方法ということになると、どんなに小さいことでも構いません。「目標を持つ」ということじゃないかと思いますね。そして、その小さな目標を達成したときの充実感・満足感というものを積み重ねていくことが、さらなる「やる気」につながってくるのじゃないかと思いますね。 他の人と比較しても仕方がありません。どんなに小さくても構いません。rannoさんなりの目標というのを探してみたらいかがでしょうか。とりあえずは、「各教科ごとの点数を、前回テストよりアップさせる」とか。そしてそれができたら、次は、少し欲を出して、「各教科ごとの点数を、前回テストより3点以上アップさせる」とか。 王道はありません。小さな目標の達成に向けて努力し、小さくても達成できたことに喜びを感じ、さらにそれを少しずつ積み上げていく努力を継続していくことが大切だと思います。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

>勉強するやる気が出ません。頭も痛いです。どうやったらでますか。 ⇒「勉強のやる気が出ない」、かなり普通の感覚です。「頭も痛い」です。なぜか。最初から山のような単語の意味を覚えなければ、とか、難しい問題を解かなければならないなどと思うからです。ではどうしたらいいか。  「頭を使わないでできることから始めればいい」のです。何があるか。例えば国語の教科書を、ただ、読むのです。考えなくていいです。ひたすら声を出して読んでごらんなさい。(といっても、読めない漢字があったら辞書で調べるくらいはやりなさい。)それから、録音するのです。自分で聞きます。次はもっと上手に読んで録音します。何度か繰り返します。「読書百ぺん、意自ずから通ず」と偉い人が言いました。百回もこれをやったら、あなたはかなり国語に強くなります。  次は社会科です。そして、英語です。録音しては自分の美声(?)に聞き惚れます。途中で、考えたり、調べたり、知ったことがあったら、「ちょこっとノートに書き留め」ましょう。無理をしなくていいです。何も書くことがなければそれでもいいです。最小限、「読んで録音する」ことだけ続けてみてごらんなさい。ある時、意外と分かってきたことに気づくと思います。少しずつ「興味が湧いてくる」かも知れません。そうなればしめたものです。 まとめ:  スパイラルを考えてみてください。ぐるぐる回りながら少しずつ上昇していきますね。これがお手本です。ほんの少しずつでいいから上昇するのです。それで読むことから始めるのです。何もやらなければ始まりません。しかし、何かやれば動くのです。「毎日少しずつ」が決め手になります。  昔、クラスで下から2番だった小4の子にそれをやらせてみたら、6年の時には上の中くらいになりました。中学に上がって始まった英語にこの方法を適用したら、常に1,2番の成績を取るようになりました。ま、あなたも、その気になったら試してみてください。「つらい思いをせずに勉強する」奥の手です!

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (284/1160)
回答No.1

やる気が出るまでやらなければイイ。 但し、後で困るのは自分だと云う事を忘れずに。

関連するQ&A