- ベストアンサー
勉強に対するやる気が上がらない・・・
僕は高一なんですが、将来は大学に進学したいと思っています。そしてその大学も既に決まっていて後は勉強を頑張るのみなんですが、やらなければならない勉強に対するやる気がいまいち上がりません。一時期はとてもやる気があってすっかりなくなってしまいました。 将来の職業をはっきりしようと思ってもはっきりは決められません。どうすればやる気が上がるでしょうか。 無理に勉強しても集中が長続きしません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人の才能の1つにやる気があると僕は思っています。 人は、やる気を持って何かを達成しようとすればけっこうできるものです。 ただ、そのやる気が沸かないから、必死になって達成しようとがんばれないのですから。 好きなことするのにはやる気が必要だろうけど、好きでもないこと、しなければならないことにやる気は必要あありません。 しなければならないこと、やらなければならないことに必要なのは、何がなんでも達成するということだけです。 それが、できないなら、今の大学のランクを落とした方が良いと思います。どうせ勉強できないのだから、後々焦ることになって苦しむだけですよ。 >将来の職業をはっきりしようと思ってもはっきりは決められません。 将来の職業をはっきり決めるにはどうしたら良いと思いますか?考えるだけでは決まらないと思います。どんな職業があるか調べたり、自分はどんなことをしたいのか考える必要があると思います。 先ほどの「やる気」ですが、これについて考えたところ、人生の経験元になっていると思います。 人生の経験ですが、今ままでの経験した時の心境や今の自分の心境が~したい、~したくないという気持ちに繋がると僕は思っています。 成りたい職業選択をするときに、~すること好き、~して結果を出すことをしてみたい、~することにより自分の知識や技術が向上することが良い、~自分の価値観と合っているからやってみたい、~自分の欠点が影響しないからやれそう とかだと思います。 そういう気持ちが無くても生きるために働くのですから、建前上はカッコイイこと言っても働くためと思っている人もいますよ。 成りたい職業決まらなかったら、興味あることを学べる大学などに行くと良いと思います。 体を動かしていますか?頭を空っぽにして体を動かしてた方が何かとスッキリしますよ。あと、15分ぐらい一人で散歩としか風景を眺めると気分も変りますよ。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (8)
- yue-0407
- ベストアンサー率25% (17/66)
勉強してもすぐに集中力が途切れるのは 勉強はつまらねい。やしなければいけない。(義務感)と思っているからではないでしょうか? 一度楽しく勉強してみませんか?? と、言うのもまず古文単語から覚えてみるのはどうでしょう?(もちろん英単語を覚えるのが最優先ですが、おいといて) 古文単語集の『ゴロゴ565』という古文単語集が参考書コーナーへいったらあると思います。 古文単語は面倒でしかも 現代とは意味が違うから わけが分かりません。 しかしこの参考書は ゴロで覚えるので覚えやすい。そして面白いんです!(笑) ただ、これだけでは単語がありすぎてイヤになるので全部覚えろとは言いません。別の参考書と併合するか 辞書として使ってみてください。 一度見に行ってみてください!おもしろいです。
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
解かなくてもちろんいいです。 志望校の過去問を一度見てみてはいかがですか?? 高1の質問者さんが解ける問題がちょっとと解けない問題が多く あると思います。 そして、自分がこれを2年後に解くのかなってちょっと考えてみてください。 そのためには何をやっていく必要があるんだろう?って漠然とでいいので 考えてみてください。 きっと多くのことが思い浮かぶと思います。 それが普通です。 そして、それを1つ1つやっていくことが受験の合格につながっていきます。 高1から本気出してやらなきゃだめ!とは当たり前だけど言いません。 でも、今の頑張りが後々自分に心の余裕をくれます。 大学受験用の英単語帳を買ってやってみることも、れっきとした 勉強です。 ちょっとでもいいです。と、いうかちょっとでいいです。 受験勉強にふれてみてはいかがですか?? そうしたら、やる気もちょっとでるんじゃないかな、と思います。 あとは、オープンキャンパス、文化祭などで在学生の生の声を聞いて みてください。 合格体験の話とか、受験のときの話し、今の学生生活とか聞くと けっこう刺激をうけるものですよ!
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
今あなたはフルマラソン42.195キロを走れますか?走れませんね?それを走るにはそうすればよいでしょう?そうです。日々少しずつ走って走れる時間と距離を伸ばしていくのです。 それと一緒で勉強でも集中する持久力が必要で、少しずつしか強くなっていきません。まだ高1なので仕方が無いとは思います。しかし、今から勉強を続けていけば、受験が現実味を帯びる三年になる頃にはかなり集中力を身につけられていると思うので、無理なく徐々に頑張っていけばいいとおもいます。
とりあえず塾に通っているのであれば出された宿題等をこなし、授業の中で分からない所がない程度というくらいの目標を立てて勉強すればいいのでは? ゴチャゴチャしていて、社会不安ばかりが膨らむこのご時世に高1で将来を決めようなんてしなくてもいいじゃないですか。行きたい大学があればそれで十分ということにしましょう。
- fk3678bn12
- ベストアンサー率47% (28/59)
逆に高校1年生のときから勉強にやる気満々だったら、心配ですけどね。まだ受験まで2年以上もあるのに、この段階からトップスピードで走り続けたら潰れてしまいますよ。大多数の高校生はそんなことできるわけありません。 まずは、十分に勉強の習慣をつくることです。自分のペースを掴んで「量は少なくても、継続して毎日勉強」する下地を作ればO.K.だと思いませんか?無理に勉強してやる気が落ち込んで、継続性がなくなることのほうが心配です。 ほどほどのやる気で基礎力を高めていき、解らないところ・苦手なところがないようにして高校3年生を迎えることを当面の目標にするとよいかと思います。 どんな難関大学でも、1年間もホンキ(=トップスピードを維持し続ける)で受験勉強できれば入れますよ。 ということで、「勉強は“無理”にするな」という多少ネガティブなアドバイスですが、いかがですか?
家庭教師を付けたらどうでしょう。 色々、身近なことも相談に乗ってくれますし、やる気になれない状態から、やる気になるように持っていってくれますよ。 人の手を借りるのも手です。
- hunihuni
- ベストアンサー率0% (0/1)
高一で行きたい大学が決まっているなんて、しっかりしているなぁと思います。 僕は前期出願ギリギリで決めたので(汗 目標に向けて効率的に勉強が出来れば、素晴らしいですね。 まず将来の職業については、高校生の時点で無理に決める必要はないです(決まるに越したことはないですけどね)。 大学に入学して自分の視野をひろげ、色々な経験をしてから決めればいいと思います。あせる必要は全然ないですよ。 次にやる気の問題ですが・・・一概にこれがイイ!というやり方はないと思います(なぜなら、どのように勉強に対するモチベーションを維持するかは、人によって違うからです)。 参考までに、僕は「ドラゴン桜」などのテレビドラマを見ると、息抜きにもなるし、さらにやる気が出てきます。 あとは生活リズムを整えて、勉強とそれ以外のメリハリをつけることですかね。 筋トレなどで基礎体力をつけることもやっていました。受験は身体が資本だと思います。 色々試行錯誤して、是非頑張ってくださいね!
- freddy-1990
- ベストアンサー率13% (5/36)
誰でも、勉強はやる気が上がらないものです。上げるには、大学に入ることをしっかり意識して集中して頑張ることです。ここでは集中がとても大切です。自分の一番頭がすっきりする時間帯に勉強することです。(朝とか夜)そして、そのすっきりする時間帯に苦手な教科を勉強すると効率がとてもいいです。