- 締切済み
勉強にヤル気を起すには?
今、某資格検定に向けて勉強中ですがやる気が起こりません。 明日はバイトがないから明日勉強しようと先延ばしにしたり、このテレビを観たら勉強しようと思いますが、そのままテレビを観るパターンが多いです。 先ほども机に向かってたんですが、全然頭に入らず1時間弱で勉強をやめました。 頭が冴える時はすごいスイスイ進むのですが、 皆様が勉強などでやる気が出ない時何かいい方法はおありでしょうか? 御座いましたら是非御享受下さいませ。 お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oldfashion
- ベストアンサー率12% (8/62)
勉強に対してのやる気ですが、何か、プレッシャを感じていませんか? 何の検定か分かりませんが、自分の能力を試す場として、気持ちを楽にしてみては如何でしょうか。私事ですが、英検の準1級を持ち、さらにTOEIC 800点台を持っている友人がいます。時々、電話でお互いに、励ましあいをします。そして、「自分は絶対に彼を超えて見せるぞ!」と云う気持ちをもっています。ですから、Waareaeonさんの友人でその様な方がいらっしゃれば、目標にしてみては、如何でしょうか?もし、英検でしたら、マスコミで活躍する通訳の人たちを見て、あの格好良さを自分のパワーにしていくのも、方法の一つだと思います。ちなみに、私は来月英検2級に挑戦です。 お互いに頑張っていきましょう。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
さくっと諦めてその日一日遊び倒す、ってのはどうでしょう。 思う存分遊び尽くしてみたら、案外スッキリするかもしれません。 やる気が湧かないのは、勉強がストレスになっているから、無意識に避けようとしているのかもしれないですよ。 だったら、そのストレスを発散してから、というのは。 後ろめたい気分で遊んでも、ちっとも気分は休まらないと思います。 とことん遊ぶ!って決めてしまうのはどうかなぁ。先延ばしするんだったら、先延ばしする、って決めてしまうの。 あと、インドアだけだと体力が有り余ってしまうそうですから、ちょっと外を散歩するのもいいそうです。
>勉強にヤル気を起すには? 勉強に対する「やる気」には3つのパターンがあります。 (1)1つ目は、勉強する前に出てくるやる気 (2)2つ目は、勉強をする中で出てくるやる気 (3)つ目は、勉強が終わった後に出てくるやる気です。 (1)のやる気が起きないのであれば、(2)(3)をすることをお勧めします。 (2)についてですが・・・ 勉強をしていると少しずつ理解できるようになってきて、やる気が出てきます。難しい問題を解く前は「分からないな。つまらないな。」って思ってますけど、ふとしたことで急に答えが閃いたときは嬉しいですし、ちょっと勉強が楽しくなったりする場合があります。 例えば、授業をする前はつまらないなって思っていたけど、授業を受けてみたら意外と面白くて、思わず先生の話を真剣に聞いてしまったというものに似ていますね。 (3)についてですが・・・ 勉強を一生懸命にやることで、自信がついていきます。目標が資格取得であるならば、合格できるという見通しが持てるようになれば、自主的に勉強しようとする気持ちになっていきます。勉強をして理解できたと言う充実感や達成感は心地の良いものですし、明日も頑張ろうという気持ちが起きます。 (2)や(3)のどちらの方法でも、まず勉強をしないと“やる気”が出てきます。とにかく机に向かって1つでもよいですから覚えたり理解することがらスタートしてみてください。 それが目標を実現するための近道であると思います。 参考になれば、嬉しいです。
目的意識を持つことは大切なことだと思います。たとえやる気がおきないときでも将来をみすえることができれば、一分一秒でも時間を無駄にしたくないと思えるのではないでしょうか。
- ryuudou
- ベストアンサー率25% (24/94)
私はやる気を出せないときは、嫌気が差さないうちに思い切って止めます。 で、夜になったら散歩に出かけて頭を冷やします。 弱い光で周りを見ようとする為か、私の場合は多少集中力が戻ってきますよ。