• 締切済み

仕事について

家電の時短パートで働いて1年ちょっと経ちました。家電に全く興味なく、本当は家電とは別のコーナーを希望していたのですが、家電の方で採用したいと言われ、頑張ろうと思い入社しました。 最初はお客さんに聞かれてもさっぱりで誰かに聞いてばかりでしたが、少しずつではありますが分かるようになってきて簡単なことなら答えられるようになりました。ただ、最近お客さんの持ってきた商品の保証のことで分からずで一応上司に確認しに行った際、こんなことも分からんのかと呆れた風に対応され…何となくは分かってはいたのですがその答えで合ってるかどうかの確認と自分の答えに自信がなかったので聞きました。(少し勘違いしてた部分もありました)その場では上司に何も知らなくてすみませんと謝りましたが、後で思うと自分の対応はそんなに間違ってたことなのかと疑問に思ってきました。 その件のせいで自分に自信がなくなり、仕事もやめてもいいかなと思ってしまいました。仕事で凹んだ時どうやって立ち直りますか?

みんなの回答

回答No.8

1年前よりはわかるようになっているならば成長はあると思うので 基本的に気にしないのが一番です! が、もう少し自信をもって説明できると良いかな・・とは思います。 スキルは確実にあがっているはずなので、後は仕事に対してモチベ―ション次第ですが、他の部署願いを出しても良いのかな?とは思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

どのようなことでも、人生のマイナスには なりません。 これからは、 上司であれ、先輩であれ、 何かしらを訊く前に、《こんなことが 判らないの!》と云われるのを防ぐ言葉を 前置してから、本文を展開するのが 生活の知恵ではないでしょうか。 日頃からのコネクションも大事ですよ。 ふろく: 「後工程は、お客様」という品質管理用語が あるのですが。これは、アナタ様のお仕事の結果に 関わる全ての人が、アナタ様のお客様であるという意味です。 それと、品質管理は、基本的に 人質管理……(所謂「ひとじち」ではなく)「じんしつ」管理 なので、このスタンスは、別の職場ステージでも、 家庭でも、敷衍させるようにすると宜しいのでは ないでしょうか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。           (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 「喜び上手」「喜ばせ上手」「怡しませ上手」「憩わせ上手」 「聞き上手」「相槌上手」「共感・共鳴上手」「寛がせ上手」 「話させ上手・話題の引き出し上手」になれば、アナタ様は、 数段、いいオンナになれますし、素晴らしい人間関係が 広がりますよ。 なお、「頑張る」は、私の感覚では リスカ/OD/過食/拒食/忍耐/我慢/忍耐/過度のネット検索/etc. と同じように自傷行為に類する行為ですので、これからは 何事も頑張らずに、怡しみながら進めることを、 お奨めしたいです。 Good Luck. Ciao.

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.6

ほとんどの人は自分の都合で話をします。あなたは確認が必要だと思って、聞きに行ったのが、上司からするとこんなことも分からんのか、って思った、という事だけです。分からないから聞く、はとても大事な事です。 だから、気にしない事です。出世があって評価が気になるとなれば、つらい一言になると思いますが、あんまり知らないでも物を売るだけなら、何の問題もありません。お客さんから質問を受けても、解る人に振れるなら、それで何の問題もありません。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.5

きづく、ありのまま知る。妄想しない。うめる。欲ばらない、与える。仕事する、次に。精進する。怒らない。軽快に。明るく。話す。休む、気分転換、リフレッシュ。学ぶ、教える、聞く、観察。ふさわしく、できることする。柔軟に。諦める。執着しない。決めつけない。と思いました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

ゆっくりと深呼吸を。職場に関係なく、希望していたコーナーにかどうかに関係なく、あなた自身が少し叱られる、指摘されるというシチュエーションに弱いんだと思う。自信が無くなった時にやってしまうのが、過去の似たようなエピソードを磁石のように大量に集めてしまう行動。今回は納得がいかない部分もあったけれど、その程度の事にも対応出来ない自分の方が悪かったと思っているあなたもいる。一旦自分が悪かったと思うと、昔の失敗したシーンやその時の辛い気持ちが一気に浮上してくる。今のあなたはそういう状態なのかもしれない。もっと言えば、上司の対応には図星をつかれた部分もある。→家電コーナーは希望していたコーナーでは無かった。その現実を免罪符のように抱えていたあなたもいる。希望とは違う部署なんだから気持ちが入らなくても当たり前。出来なくても当たり前。だって思い入れが無いんだもん。スタート地点がとても低い位置から始まったあなたは、少しずつであれコツを掴んできた。以前の自分から比べたら少しは出来るようになってきたなというプチ手応えも感じていた矢先に起きた今回の出来事。その結果あなたの中に生まれていた小さな前向きな気持ちの芽が少し折れてしまった。折れちゃったから(もう)辞めようかなと思うあなたと、また丁寧に植え直して育てようかなと思っているあなたと。その両方が存在するんだと思う。辞めて逃げたとしてもいつものあなた。むしろ希望のコーナーでは無い場所でここまで頑張ってきた自分自身を無駄にしたくない。そう考えて、自分なりに凹んだ部分を修復していこうかなと考えてもそれもそれ。これが希望のコーナーだったら、簡単には辞める事は考えなかったのに。別のコーナーへの未練もまだまだあるあなたにとって、一旦気持ちが折れたら戻らない可能性もある。その感覚は本当にあなたにしか分からない。仮に辞めても、新しい職場ではまた新しい順応が待っている。今回のようなシチュエーションが起きる可能性はとても高い。凹んだ時の回復方法は人それぞれ。1年という積み重ねは短いようで意外と長い。既に1年「分」の尊い経験値を得ている今の足元も踏まえながら、これからのあなた自身の選択に活かしていけると良いよね☆

noname#255227
noname#255227
回答No.3

>仕事で凹んだ時どうやって立ち直りますか? 「クビになるまで頑張ろう」と開き直って立ち直ります。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

家電は本社クラスの社員で無いと、皆さん質問しても、知識 無いのか、客の質問に返答できません、本社のエリートに質問す ると、確実に明確な説明をもらえます、どこかの支店では話し ても、客の疑問には明確な回答は無いので、それほど心配する 事は無用です。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (940/1815)
回答No.1

最近は、カスタマーハラスメントと称して、お客さんがやたらエラソーに振る舞うようになっているそうですね。 このような人は、相手が自分よりも立場が弱そうだと見ると強気に出ると言われていますね。 職場や家庭内で不満があったりすると、はけ口を求める人が多いとも聞きます。 こんな人を相手にするのは大変でしょうが、相手も知らないから聞いてくるのであって、知識レベルは同じかそれ以下なのです。 ですから、辛いかもしれませんが、「バカなヤツ」と心で見下してやりましょう。 1年少々のお勤めなんですね。知識は時間と共に蓄積されます。 自らが客の立場での疑問を持って、それを上司に聞くなどして、少しずつ知識レベルを高めましょう。 気に病むことはありません。

関連するQ&A