• ベストアンサー

仕事を「頑張る」理由って?(お金のため以外に)

入社4年目の会社員です。仕事は好きな方で、内容にも上司にも恵まれて楽しくやっています。そのため残業も苦になりません。 ただ、ふと「私は何のために仕事を頑張っているのか」ということを考えてしまいました。夢中になって自分の企画を詰めているとき、ある本で読んだ「仕事が楽しいうちは、自己満足にすぎない」っていうフレーズを思い出したんです。あっ、今の私ってそうかも…って思いました。 私が仕事を頑張る理由は、 ・自分納得のいくレベルでないと現場やお客さんに提供できない!と強く思うから ・尊敬する今の上司に認められたいから ・自分に自信を付けたい、成長したいから 一見前向きなようですが、自分自身のためっていうのが強すぎるから仕事が自己満足レベルになってしまう気がします。 どうも企画部門にいると、お客様と直に接しないので「お客さんの喜ぶ顔が見れてサラリーマン冥利に尽きる!」なんていうのがないんですね。だから考え方が偏っちゃうのかな。 みなさんはどんな理由で「頑張って」いるのか、また具体的な目標があったら、聞かせてください。 ちなみに今も、残業の合間の休憩中です(笑)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kee_yan
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.1

「なんの為に働くか?」と聞かれたら、やはり「家族のため」と答えるでしょうね。 社会人になって以来、働かなくても良いような経済状態になったことがないので、私にはなんとも言えないところがあります。 大金持ちになって、もう働かなくとも良い。という状況になった時・・・そうなってみないと分からないですけど、それでもやはりなんらかのビジネスを起こしたいとは考えるような気がします。「なにもしなくても良い」と言われたら多分、退屈に耐えられないでしょうから。 私は小さな小さな会社を自営業でやってますが、もちろん仕事は好きですし、将来的に大成したいという欲もあります。 ところで、「仕事が楽しい」というのは、非常に幸せなことだと思うのでです。 考えてみれば、私のような家庭持ちの成人男性のほとんどは、1日のうち少なくとも1/3は働いているわけで、その他の時間も次に働くための休息であることを考えれば、人生のうちの大半を仕事に奉げることになります。 その仕事が楽しいということは、実に人生の大半を楽しんでいることになる。という考え方ができると思うのです。 >仕事が楽しいうちは、自己満足にすぎない なんの本に書いてて、著者はどういう意図でそう主張するのか定かではありませんが、「仕事を楽しめる」というのは、私から言わせれば、その人のひとつの「実力」だと思うんです。 同じ仕事でも、義務的で受け身になると苦痛に感じてしまうでしょうし、主体性を発揮して能動的に取り組めば、その仕事を楽しみきることもできると思います。 また、取り組みの違いがおのずと結果の違いに表われ、主体的に取り組むことによって後々の仕事のスキルにも大きな差が生み、更に仕事への意欲を燃やすことにもなると思います。 >一見前向きなようですが、自分自身のためっていうのが強すぎるから仕事が自己満足レベルになってしまう気がします。 とんでもない。きっとPRADALIAさんはすごく情熱的で謙虚な方なのでしょう。だからそう思うのですよ。 「自己満足」かどうかというのは自分の問題ですが、仕事の質とは会社なり、顧客なりが必ず評価しているものです。 信頼してくれる上司と顧客がいるならば、それはPRADALIAさんへの日頃の仕事の取り組みの評価の表われであるハズです。役職とか給料待遇は会社の都合に拠る部分が大きいものですが、質の高い仕事を誠実にこなしていれば、会社も顧客もあなたを大切にしてくれます。 「自己満足なのかどうか」はあなたが仕事によって勝ち得た信頼とか人望で推し量るべきことで、仕事を楽しんでいることをとって「自己満足」ということはありません。 これからもその情熱を大切にして、どんな困難な仕事をも「面白がる」ぐらいの器量を、私も男として身につけたいものです。

PRADALIA
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 「楽しめる」環境というのは、自分でもラッキーというか恵まれているんだろうな、と思っています。ただ、会社の他の女子社員(40代おばさん)は、「楽しいことしてお金がもらえるわけないでしょ。仕事なんだから」なんて話してるのを聞くと、その意見に賛成はしないものの、本の影響もあり、なんだか「楽しい」と思うこと自体がマイナスのような気がしていました。 ただ、kee_yanさんの回答を読んで、結果や評価を期待しすぎたり急いだりしていたかもしれないな、と思えてきました。前向きに、質の高い仕事を心がけていれば、「ああ、このために頑張っていたんだな」と思える時がそのうちありますよね。 とはいえ、「具体的な目標」があった方が、同じ忙しい日々を過ごしても、ただ流されてしまうのと、ステップアップを実感できることの違いが生まれてくるような気がするので、みなさんの意見を参考にしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • haru1540
  • ベストアンサー率33% (74/223)
回答No.3

私は何の為に仕事を頑張っているのか。 答えはやはりお金です。でもうちは夫婦共働きで、正直、私が働かなくても食べるのには困りません。 ではなぜ仕事を辞めないか・・・というと、やはり仕事が好きなんでしょう。 どんな仕事でも3年勤めれば、本当の楽しさが分かる・・・らしいです。実際、仕事をしていて、本当に辛いことばかりではありません。楽しいこともあり、ある程度は良い上司にも恵まれ、給料も納得がいっています。もし辛いことばかりならば、とっくに辞めてしまっているでしょう。 仕事が好きでも悪くはないはずです。 逆に、好きでもない仕事を何の為にやっているのか分からないまま続けている方が、ずっと問題ありますよね? 自己満足していない仕事で、他己満足はありえないのではないでしょうか?自分も満足していないのに、他人を満足させられるでしょうか? 仕事は自分の生活リズムを作る上でも必要だと思います。仕事がなかったら、きっとグダグダと過ごしてしまいますよね。 ちなみに私の目標は、将来的に自立してお店を持ちたいなと密かに思っています。そのために今の仕事は経営学等を学べるところなので、無駄にはならないはず・・・。まぁ実際のところは、とりあえずの安定収入と気楽な仕事内容が気に入っている・・・といったところでしょうか。

PRADALIA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 自分が満足することは悪いことでもないかもしれませんね。 仕事を頑張ることで、生活にはりが出たり、人間関係が広がるっていうのもあるような気がしてきました。 将来の目標があると、それを励みに頑張れますね! お互い頑張りましょうね☆

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

私は、仕事に対してPRADALIAさんやkee_yanさんのように真剣に考えたことはありません(仕事の手を抜いているわけではありませんよ) 私には家族がいますので、やはり家族のために頑張ります(kee_yanさんとかぶってしまいます) もう一つの理由は、それなりの金額の給料を頂いていますので、それに見合った仕事をしないと職場のオーナーに申し訳無いからです。 ちなみに働くことは大好きです。ただし、今の職場は好きでも嫌いでもありません。

PRADALIA
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 見合った仕事をしないと申し訳ない、という気持ち、よくわかります。私の場合は給料というよりも、仕事を任せてくれる上司の期待に見合った仕事をしないと申し訳ないという感じです。 やはりhirakawaさんにとっても、家族の存在は大きいようですね。私は独身女性なので実感はわきませんが、家族のように、守るべき何かが生まれるといいな、と思います。

関連するQ&A