- 締切済み
仕事を後輩に教え
仕事を後輩へ教えてほしいと、パートさんに指示するが、本人は、自信がない、教えミスするかもしれないから、自分よりもベテランに聞いた方が良いのでは?という返事。ではいつになれば教えられるのか聞いたら、返答なし。おそらく10年経っても20年経っても同じ答えだと思います。会社では一年のローテーションで色んな部署へパートを異動させています。順番で教える人も交代しているので、こういうパートさんにはどう対処すべきですか?教える役をやめさすか。そうなると他のパートさんからクレームもあるだろうし。同じ時給なのに何故?みたいな。それなら私も自信ないからやりたくないと言ってきても、断りにくいし。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sr1903
- ベストアンサー率38% (5/13)
【参考】 https://www.google.co.jp/search?q=%8Ed%8E%96%81%40%8C%E3%94y%81%40%8B%B3%82%A6%82%C4%82%D9%82%B5%82%A2%81%40%83p%81%5B%83g%81%40%8Ew%8E%A6%81%40%8E%A9%90M%81%40%95%FB%96%40%81%40%83R%83c&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&btnG=%8C%9F%81%40%8D%F5 https://www.google.com/search?q=%8Ed%8E%96%82%F0%8C%E3%94y%82%D6%8B%B3%82%A6%82%C4%82%D9%82%B5%82%A2%81%40%83p%81%5B%83g%81%40%8Ew%8E%A6%81%40%8E%A9%90M%81%40%8D%A2%82%C1%82%C4%82%E9%82%F1%82%C5%82%B7&inlang=ja&client=pub-5856634456488197&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&ei=xGwuY6-pF9Hs-AaktKngAQ&ved=0ahUKEwivm56Zsqz6AhVRNt4KHSRaChwQ4dUDCA4&oq=%8Ed%8E%96%82%F0%8C%E3%94y%82%D6%8B%B3%82%A6%82%C4%82%D9%82%B5%82%A2%81%40%83p%81%5B%83g%81%40%8Ew%8E%A6%81%40%8E%A9%90M%81%40%8D%A2%82%C1%82%C4%82%E9%82%F1%82%C5%82%B7&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAw6BwgAEB4QogQ6BQgAEKIESgQIQRgASgQIRhgAUABYzrABYI26AWgBcAB4AIABmwGIAc4TkgEEMC4yMpgBAKABAqABAcABAQ&sclient=gws-wiz https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&x=wrt&p=%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%80%80%e5%be%8c%e8%bc%a9%e3%80%80%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%bb%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%80%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%80%e6%8c%87%e7%a4%ba%e3%80%80%e8%87%aa%e4%bf%a1%e3%80%80%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%80%e3%82%b3%e3%83%84
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
『自信がない、教えミスするかもしれないから、 自分よりもベテランに聞いた方が良い』の →このパートさんの『教えミス』の言い分も理解できます。 が あなたの『そうなると他のパートさんからクレームもある だろうし。同じ時給なのに何故?』 が 会社方針とか あなたの指導方針の大項目なら このパートさんに『教えミスしそうな所は ベテランさんに あなたが 聞いて理解して 後輩に教えてくださいね。 期待していますね』 という業務命令を出して欲しいです。
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
教えることは自分の中で反復確認して教えることになるので、教えた側の成長になることもあります。そうした観点からは全員が教えるということを経験するルールにするのが一つの方法です。しかし私の経験からは教えることが絶望的に下手な人がいます。そう考えると実害を防ぐには教える人を厳選する方が安全です。 あなたは「同じ時給なのに何故?」という不満が起こる心配をされていますが、なかには教える側に回ることで認められたと承認欲求が満たされるので、教えるのが好きな人がいます。そういう人を使うのが現実的だと思います。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
>教えミスするかもしれないから じゃあ仕事ミスするかもしれないから あなたいらないね!
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
パートを一年で異動させるなら、仕事に自信を持てない人がいても普通な気がします。 現時点で自分自身がよくわかっていない仕事まで、教えろってことですから。 マニュアルを読めばすべて把握できるほどの単純作業なら、マニュアルを準備すればいい話じゃないでしょうか。 例外だらけでマニュアル化できないというのなら、例外にどの程度あたったかで自信のつき方も違いますから、パートさんの言い分もわかります。 また。たとえ職場に十年在籍しようとも、一年で異動させられてしまうと、数年後に同じ業務に戻るわけで、人によっては一から覚え直しに近くなります。 数年単位のスライド式に異動してるならば話は別ですが、下手したらだれも仕事をよくわかっていない年ができたりしませんか。 他部署に仕事を把握している人がいるから問題ないとするのか、部署内で解決できないことを問題とするのかは会社の考え次第だと思いますが。 質問者さんの職場では、マニュアル化は必須だと思いました。
- cap555
- ベストアンサー率8% (19/212)
それなら私も教えたく無いです。 教える立場なのに時給が同じってなんですか。 パートという立場で他人の面倒も見なければいけない給料も変わらないでやる人がお人好しです。 教えるのは社員の役目、パートはそれをこなすだけです。
>こういうパートさんにはどう対処すべきですか?教える役をやめさすか。 業務命令に従わないことで、看過できないほどの支障が、あるなら解雇し、ないなら本人の希望を尊重すればいいと思います。ちなみに、後輩に仕事を教えるという普通のことがなぜそれほど負担なのか、余裕というものがない職場なのか、他のパートさんから「同じ時給なのに何故?」みたいなクレームがくるかもしれないと思うほどの、例えば、後輩に教えることに時間を取られて、サービス残業しなければならなくなるとか、後輩がミスしたら指導した担当の責任になるといった事情があるならまずそちらを改善すべきだと思いました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
人にモノを教えるのが上手な人、絶望的にヘタな人はいます。だいたい全体のスキルが低い職場って、教え役を均等に割り振ろうとします。 ちゃんとスキルが行き渡っている職場は、教えるのが上手な人に教育係をやらせています。教えるのが上手な人は、頼めばだいたい断らないです。 面倒見がいい人がいるなら、そういう人に任せたほうがいい場合もよくあります。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
他の人ができて、その人だけできないのであれば、昇給は ないものだと考えます。 同一労働、同一賃金の考え方で行くとよいかもしれません。 このことを丁寧にやさしく教えてあげてください。
お礼
ありがとうございます
お礼
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。