• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:wais-iv 40の差がある 辛い苦しい)

wais-iv 40の差がある 辛い苦しい

このQ&Aのポイント
  • wais-ivでの検査結果によると、処理速度が最も高く、ワーキングメモリが最も低いという異常な形態と言われました。
  • ワーキングメモリの低さが大学進学に影響を与える可能性があり、ショックを受けています。
  • 自分の知能の低さに納得がいかず、文章の意味が伝わっているか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士です。 全検査IQが106でいらっしゃいますので、全体としては平均的な知能の高さです。 しかしながら、言語理解(言語知能ではありません)、知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度の4つの指標得点の間に最大で42という差がありますので、認知的なアンバランスが大変大きく、学業や日常生活で苦戦することがたくさんおありであろうと拝察します。 処理速度は124と高くなっています。 処理速度は、①作業を速やかに進める力(要領や段取りのよさを含みます)、②単調な反復作業において集中力や動機づけ(意欲)を安定して維持する力、③筆記技能、視覚−運動協応(目と手の協応ともいい、とくに手先の細かい作業をうまくやる能力)、視覚的ワーキングメモリーといったことがらは得意でいらっしゃると考えられます。 これに対して、ワーキングメモリーは82と低く、かなり苦手であろうと思われます。 WAIS-Ⅳのワーキングメモリーは、聴覚的なワーキングメモリーを測定しています。 ワーキングメモリーは、聴覚的な入力をもとに、行動や課題の目標・目的(何をするか)と、それに必要な情報を記憶し、実行する能力を指します(処理速度が測定する視覚的ワーキングメモリーは、その視覚バージョンです)。 たとえば、暗算をする際には、このワーキングメモリーが重要な役割を果たします。 8+5=?という計算の場合、加算をするというのが目標・目的であり、8、5という数値が情報です。 これらを短期的に記憶しておいて、暗算をするのにワーキングメモリーが働いています。 ワーキングメモリーは、ほかには、マルチタスクを行う(話を聞きながらメモを取るなど)、文章を読解する、ドラマなどのストーリーを理解する、聴覚的に丸暗記をする(九九を覚えるなど)ことなどが苦手になります。 また、注意力や集中力もワーキングメモリーに関連します。 したがって、WAIS-Ⅳでワーキングメモリーが弱いと、聞き逃しが多い、聞き間違いがあるなど聞くことに関するトラブルが多い、忘れ物が多い、片付けが苦手である、見通しが甘い、口答で指示されたことが復唱できなかったり、実施できなかったりする、といった特徴がよく見られます。 また、ワーキングメモリーが弱い方では、誤った手順を覚えると、その記憶の修正が難しいこともよくあります。 これは、ケアレスミスではなく、記憶のリフレッシュができないために同じミスを反復してしまうのです。 そのため、見直しをしても、ミスに気づかないことがよくあります(視点の切り替えも難しいのです)。 誤り方には個人差がありますから、まずは、誤った解き方を身につけないよう注意が必要です。 妨害、雑音、騒音に弱く、集中できなくなることもあります。 ワーキングメモリーを訓練で伸ばすことも不可能ではありませんが、むしろ次のようなことに留意することをおすすめします。 1)学習等に必要のない(関連のない)もの、情報などは極力すくなくする(環境の構造化を図るといいます) これによって、集中しやすい環境を作ります。 2)なるべくならば視覚的な手がかり、視覚的な支援を用いて、学習や課題に取り組む 課題、キーワード、イラスト、写真、図解などを用いると、必要な情報を見て確認できますから、記憶に負担をかけずに済みます。 3)必要であれば、雑音、騒音対策をとる 教室での座席は最前列、または、2列目くらいが集中しやすくなります。 デジタル耳栓などを使うこともできます。 4)スモールステップで学習する 1度に学習する時間も30分単位など短く限って、集中を図ります。 また、文章の読解、計算問題などは、スモールステップで正しい解き方を覚えます。 以上、参考にしていただければ幸いです。

siroibin000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検査を担当してくださった心理士さんから、私は処理速度と言語理解だけで生きているようなものだと言われました(意訳です)。新しいことに対応できないので、既存の知識からパターン化することで対応してきたみたいです。ワーキングメモリにできるだけ頼らず、処理速度と言語理解を使って脳を動かそうと思います。今まで19年間障害など疑われることなく生活できていたので、カバーすることには慣れていると思います。 自分の中にふたり人間がいるような感覚です。一人はものすごく優秀で、一人はものすごく無能。私はものすごく優秀な方が本当の自分だと思っていたのですが、実際はものすごく無能な方の特性がだいぶ強かったようです。正直、全検査iq が106とは思っていませんでした。高い自信があったのでこのテストを受けたまであります…笑えますね 認知的なアンバランスが大きいと、小さい人と比べてどのようなことが問題なのになるのでしょうか?ご回答いただけますと幸いです。

siroibin000
質問者

補足

すみません。ここは返信不可な感じですね。知恵袋のように会話が出来るのかと思ってました。ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

発達障害当事者です。 数値は違いますが、IQ群指数の高低差は私も40越えです。形は違えど、似た苦労を抱えている発達障害の人は意外に多いと多いと思います。 同じく40越えで、私立大学を卒業した知人がいますが、その知人は学習障害が入っていたし、全IQが知的障害と判断される域に入っていました。 方向音痴は酷いし、なぜこんな簡単な計算が分からないのか、逆にその辺は得意な私には、全く理解不能でした。 ですが、人間として、また彼を支えてきたご家族の努力も含めて、大変尊敬に値するものでした。 貴方が早慶のような難関私立を目指しているなら難しいかもしれませんが、貴方の努力なりの大学に入って卒業することはできると思いますよ? 受験勉強法についての本は多数ありますが、いくつか読んでみて、貴方に適している方法を見つけましょう。 定型発達の人向けに向いている方法は、そのまま総て発達障害の人には適応できないものです。 しかし、何割かの方法は、貴方にも有効のはず。 その経験をもって、「こういう努力で受かったよ」という本を書いたら、それはそれなりに貴方より若い方々の役に立てると思いますよ。

siroibin000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発達障がいの方なのですね。私も発達障がいを疑って調べたことがありますが、ほとんど当てはまらないように思いました。 この数値差で発達障がいではないと言う方がおかしいのでしょうか。日常生活で困ることはパッと思いつきません。バイト(接客、計量、包装)も普通にできましたし… ワーキングメモリの下位項目は算数が5で、他は平均の範囲内だと言われました。また、知覚推理もパズルのみが低く、他は平均内だったそうです。勉強法はやはり普通の人と同じとはいきませんよね…人にちゃんと頼ろうと思います。ありがとうございました。

回答No.1

結果の診断は素人には無理なので専門医に聞かないと分からないと思いますが、 知能どうこうというよりは学習障害の可能性はないのですか?この年までやれてこれているのでどうなのかなと…。 一般的な学習法をなぞるよりも、特性に合わせた勉強法の方が伸びるといった可能性はありますので、まずは診断を受けるのはいかがでしょうか。 人間誰しも苦手なことを他の能力や経験でカバーしてうまいことやってるものなので、テスト結果と自覚にずれがあったり、実際の不便さとずれがあったりするのかなと個人的には思います。

siroibin000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学習障害を調べてみましたが、特に当てはまることはありませんでした。この数値は学習障害を疑われるほどなのですね…心理士さんにも高校は卒業できているし高い部分でワーキングメモリをカバーしてきたのだろうと言われました。というより今までなにかの障害を疑われたことがありません。親や友達に「自分はどこかおかしいのではないか」と聞いたことがありますが、「普通」•「個性の範囲内」だと言われました。「抜けてるね」とはよく言われましたが…