【歴史・戦国時代の日本人口の矛盾】戦国時代の歴史教
【歴史・戦国時代の日本人口の矛盾】戦国時代の歴史教科書の総人口がおかしいことに気付いた。
戦国時代の日本人口は1000万人くらい。
少なく見積もっても800万人。
で、大名に万石という土地を分け与えて国を管理していた。
そのときに3番目に多くの土地を貰っていたのは九州の大名で86万石。
天皇の朝廷
その時の天下人
でこの3番目の九州の大名
3番目の九州の大名で86万石。
日本で3番目に多くの領地を貰っている大名で最大で86万人しか食べられない。
ということは最低でも800万人国民いたとしたら、大名の数が当時の数と合わない。
本当はもっと総人口は少なかったのでは?
天下人と天皇の朝廷は大名に年貢を納めさせたので大名の万石から譲り受けたわけだからノーカウントとして、残り714万石。
あとの大名は10万石とかですよね。
当時の大名ってそんな数いませんよね?
おかしくないですか?
お礼
ありがとうございます♪ 一命を取りとめました。